霜月 賢斗

科学的な生き抜く方法を教えるぞい! 株式会社F・A・M代表取締役社長/ジャパンメンサ会…

霜月 賢斗

科学的な生き抜く方法を教えるぞい! 株式会社F・A・M代表取締役社長/ジャパンメンサ会員/中央大学法学部

最近の記事

教師には2種類いる

教師には2種類いる。良い教師と悪い教師だ。 では、良い教師とは? 正しいマインドセット(考え方)を生徒の脳に刻み込み、生徒の自立を応援することができる教師のことだ。正しいマインドセットを手に入れた生徒はどこまでも学力を伸ばすことができる。 悪い教師とはその反対をゆく者。 わかりやすさと皮肉を込めて、二つ例を挙げよう。 ケース1「おまえには無理だ」 「わたし、慶応にいきます!」 「なにをいっているんだ、おまえなんかが慶応にいけるわけないだろ!」 「…………で、で

    • あなたが数学ができない最大の理由とは?

      わたしはずっと数学ができなかった。 在学中の最高偏差値は55。ちなみにこれは数ⅠAの話。数学ⅡBでは偏差値37しかなかった。わろた! なぜわたしほど知能指数の高い人間(当時で知覚統合がおよそ120前後と思われる)が数学に苦戦していたのか。 シンプルにいおう。 数学の必要性を感じていなかったからだ。 数学には二種類ある。応用数学と純粋数学である。簡単にいうと、使える数学と使えない数学である。 数学には二つの目的があって、一つはなにかを解決したりするために用いる数学。

      • スタンディングデスクのヤバすぎる効果

        スタンディングが知能を向上させたり、幸福感を高めたりすることは、意識の高いみなさんなら当然知っていることと思います。 実はぼく、知識として知っているにもかかわらず、スタンディングを実践していなかったんです。 さまざまな科学的手法を用いて知能を向上させるサービスを提供している会社の社長であるぼくが、それを実践していなくていいのか? いいわけがないだろ! って感じで早速実践することにしました。今現在ぼくの椅子には色鉛筆とDJミキサー、ポプテピピックのポプ子が鎮座しております。

        • 令和のタートルズプロジェクトとは?

          令和のタートルズプロジェクトとは? 株式会社F・A・Mの投資事業部が行っている、天才トレーダー育成企画です。 そもそもタートルズとはなにか? というかたは、こちらのエピソードをご覧ください。 いつものようにたわいもない会話をしていたカリスマトレーダーの二人。リチャード・デニスとウィリアム・エックハート。  「トレーダーって育成できると思うかい?」  リチャード・デニスの問いに、首をかしげるウィリアム・エックハート。  「どうしたんだい? 急に」  「いや、ぼくた

        教師には2種類いる

          実は快楽主義も禁欲主義も同じ

          今回は、快楽主義と禁欲主義が実は同じだっていう話をしたいと思います。 快楽主義では幸福っていうのは「快楽」のことだとしています。誤解が多いんですが、これ別に気持ちいいことをするのが人間の幸せっていう意味じゃないんですよ。 肉体的な苦痛がなく、心が穏やかな状態。これが、快楽主義における快楽の定義なんですよね。 次に禁欲主義。禁欲的な生活って考えただけでも結構しんどそうじゃないですか。にもかかわらず禁欲主義の立場をとる人っていうのは、禁欲的になることで人間が幸せになると考え

          実は快楽主義も禁欲主義も同じ

          ノパソの片隅にあったポエム的なもの

          たぶん何をしなくとも生きて行くことはできるんだろう 皮肉にもこんなに豊かな世界だから でもそんな風に生きたとして、命が擦り切れる最後の瞬間になったとして 自分というものを理解できるのだろうか 今僕が理解しているこの世界は 誰か理解してくれるのだろうか きっとそれは僕以外いない この世界を僕が生きなければ誰もこの世界を生きてはくれない そんな当たり前のことに長いこと気づけないままいつも煩悶していた

          ノパソの片隅にあったポエム的なもの

          「可愛いは正義!」は科学的に正しかった

          今回はですね「可愛いは正義」という言葉が成立する科学的根拠を神経科学的な観点から述べていきたいと思います。 まずそもそも「可愛いは正義」というフレーズをご存知でしょうか。 ネット民の方なら「可愛いは正義」という言葉を目にしたことのある人は多いでしょう。ネットでたまに目にするフレーズですね。 元ネタは『苺ましまろ』という漫画です。 ネットでは、「可愛ければ何をしても許される」というニュアンスで使われることが多い言葉です。 まずそもそも可愛さと正義。本来関係ないはずのこ

          「可愛いは正義!」は科学的に正しかった

          バイトは本当にコストパフォーマンスが最悪か?

          例えば僕の知り合いの話なんですけど、音楽スタジオで二年働いてる人がいた。 二年も働いていたらスタジオの内部構造とか機械の機材の扱い方とかが分かる訳じゃないですか。 で、それが分かってるってすごい強みだと思うんですよね。 例えばその人がその音楽スタジオ事業を始めようと思ったら、スムーズに始められる可能性がある。 自己資金をある程度用意していて、実務経験があるっていうことになれば、国金とかなら比較的簡単にお金を借りられるので。 事業展開することができる。経営者になること

          バイトは本当にコストパフォーマンスが最悪か?

          嫌なことをしないで生きていくのは科学的に正しい

          嫌なことをやらないで生きていくって生き方は行動経済学的に考えると合理的なんだよね。 何でかって言うと、嫌なことをやって嫌な思いをしたとする。それを埋め合わせようとすると、その四倍ぐらい「楽しいこと」をしないといけないんだよね。 で、「楽しいこと」をするのってまお金やらなんやらかかるじゃん。 その「楽しいこと」を純粋に楽しみたいだけだったらいいんだけど、嫌なことを埋め合わせるためだけにやったものだと仮定すると、すごいもったいない気がしてこない? だって嫌なこと一個をやら

          嫌なことをしないで生きていくのは科学的に正しい