見出し画像

結局、生成AIとそうじゃないのって区別出来るの?

 クソ記事にリンクは張らないが、何と言うか「生成AIで作られた音声は、子供を馬鹿にするんじゃないか?」と言う話だった。

 曰く、ゆっくりボイスには人間の声にはないゆらぎがあるから……らしい。

 いやいや……ゆっくりボイスいつの時代の音声だと思ってるんだよ……と言うか、ゆっくりボイスの面白みは、逆に人間的な音声じゃないから喜んでるんだろ……

 お前何言ってんだ?

 と言うか、近頃の合成音声は恐らくそういう揺らぎも表現出来るし、そうでなくとも波形として出てくるものを、未来永劫再現出来ないって考える方が無理だ。

 何と言うか「生成AIには手が描けない」と言うのを指して、未来永劫描けないかのように論じる人が大量に出てきたのを思い出す。

 あと、暗にボカロのことを若い世代が云々みたいな話をしていたが、SynthV AI版「可不」が販売中止になった行を知ってたらこういう事にならないと思うのだけど……

 よく分からないであぁもあぁも冗長な文章書けたな。

 挙げ句にYoutube批判だろ。
 今の若い子、別にボカロとゆっくりだけ見てるわけじゃないのだが……

「よく分からないけど老害の俺としては何か悪いと思う」
 の一言で済む話だろ。

 と言うか、ゆっくりボイスで碌な事になってないの、陰謀論だの国粋主義だののあの手の動画に乗っかってしまった老人達の方が悪影響出てるけど、そう言うのは無視かよ。
 アホくせぇ。


 と言うかね、「生成AIに対してその旨を掲示しろ」と言う話にかなり希望を持ってる反AI派の方々には申し訳ないけど、多分、それが義務化したら滅びるのは君たちの方だが?

 表示が義務になろうと何だろうと特に問題はない。
 大抵の人は別に手書きを偽って商売したいわけじゃないからね。
 オタ婚よろしく、どんどんAIを広告に使うようになって行くだろうからね。
 ただただポスターに小さく、「生成AIによって描かれました」と書かれるだけだ。

 で、問題はそれを見た君たちが、「この企業はAIを使っている!」ってキレるだけだろ?
 それで、最近この手のクレーマーを無視するってのは、似非フェミニストの一件で十分に周知されているから、そんなに大事には出来ないと思うよ。
 表示しろって言って、表示にクレーム入れてくる人間なんて、相手にしても無駄だろう。

 そうなってくると、生成AIじゃない絵を「生成AIなのに表示してない!」って殴り掛かるようになるよね?
 あらいずみるい先生とかプリキュアとか、散々殴り掛かってきて、君たちは確たる証拠も出さずに、そして間違いと分かっても反省しなかったよね? むしろ被害者みたいな顔し続けているよね。

 大体、生成AIかどうかなんて技術的に区別付けるなんて無理だよ。
 出来るって言ってる技術、やや怪しい話だと言われてるしね。

 そもそも論、どの技術を使えば生成AIって話なのだろうか? 線を綺麗にすると、上手い具合に色を塗り分ける技術、邪魔なモノを消す技術……この辺全部生成AIだぞ?
 生成AIと微妙なところではあるが、iPhoneはAIを利用して解像度補完をしているけれど、そのiPhoneで撮影された写真をトレスしたら、それはもうピュアとは言えなくないか?

 結局、生成AI利用って、誰でも食い付かれる可能性がある。
 つまり、君だって誰かに突然「コイツはAI絵師だ」と難癖付けられる可能性があるが大丈夫か?

 それを防ぐ為に、手で描いたと言う証拠を山のように保存しておかないといけなくなるが大丈夫か?

 あんな条項入ったら、イラスト発注者も「生成AIではない証拠を同時に提出してください」って話になるけど、マジで大丈夫か?

 もっと言えば、どの道炎上するなら、もう手書き使うの止めようぜ? ってならないか?

 そして、こういう事態は全部反AI側が無茶苦茶やってたからだよ?

 まぁそうなっても、絶対に反省しないだろう連中だってのは分かってるから、ちょっとした予言と思って覚えていてくれればいいよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?