見出し画像

書く意味

書く意味が見えない。

そう書いてしまうと涙が止まらない。

でもやめたらダメらしい。

やめていいよって言われたいの?

ううん、やめていいよって言われたら、たぶんもっと悲しい。

もう私はいらないんだと思っちゃいそうで、そう言われるのは怖い。

書く意味も書きたいことも見えないのに、何を書けばいいの?

書く意味も書きたいことも見えないのに、何を書けばいいの? って打ち明ければいいのかな。


助けて。

涙が流れるとお化粧が崩れちゃうよ。

それにここ、街中だよ。

花粉症のふりもそろそろできない季節なのに。


#詩 #エッセイ #意味 #涙 #文章 #不安定 #note #存在意義 #書く意味 #大好き

これは下書きにあった文章です。先月、わりと心が落ちているタイミングがあって、「書く意味が見えない」と思ったときに書いた文章です。投稿しようと思いながらタイミングがはかれず今になりました。

私はもともとはじめから書く意味が見えてないのに、心が不安になる出来事が起こるとさらに書く意味が見えなくなってnoteを開くのがしんどくなります。

書く意味というか、ここに存在する意味です。noteでの存在意義です。

それが瞬時に見えなくなるんです。

noteに文章を残す理由が見当たらないんです。何も目指していないし、何も望んでいない。何かチャレンジしてることにしてみたけど、やっぱり何もチャレンジしていない。

いつも書いているように、やめられないから続けているんです。でも書く意味が見えず、noteをやめたい、noteから逃げたいと言いながらも結局これだけ書き続けている人間なので書くことが好きなんだろうとは思います。だけどここじゃなくても書く場所は他にもあります。

書く意味が見えていてここに文章を書いている人ってどのくらいの割合でいるんでしょうね。


でも1つはっきりしていることはあるんです。これはnoteでの日々を送れば送るほど大きくなってきていることです。心の中で広がっています。

それは、ここで出会った人が大好きなんです。

みんな優しくて、頼もしくて、温かい。

たまに無性に「大好きーー!」と言いたくなります。

これからもちょこちょこ「書く意味が見えない」とか不安定で暗い文章を書いちゃうと思いますが、見捨てないでやってください。

いつもありがとうございます。私のところに来てくれて。

とってもうれしいです。

椿 -TSUBAKI-


実はこれはnoteを始めてちょうど8ヶ月目にあたる来月頭に公開しようと思って下書きに用意していた記事です。ちょっと思うところがあって、今日の公開としました。これを公開するかどうか今日1日ずっと迷っていました。今もまだ迷っています。数日前からちょっと気がかりなことがあって、自分のしたことがよかったのかどうかも正直、不安な気持ちになっています。

人は自分がされて嫌なことはしないように気をつけます。人は自分がされてうれしいことを相手にもしたくなります。

結局、何かをするときの判断基準は自分の中にあって、それが本当に相手のためなのかどうかを見極めるのはとても難しいです。相手のことを深く知らなければ知らないほど、何かアクションを起こすのに二の足を踏んでしまうものです。

そういうときに行動をやめてしまう人は多いと思います。気がかりだと思っても何もしないほうを選ぶ。何かをしてしまったことによって起こるリスクは、何もしなければゼロにできるからです。それが悪いわけではないんですが、私はやっぱり自分の知り得る範囲が小さいとしてもそれでも何もしないよりは少しでも何かをしたいと思う人です。

行動力があるといえばそうですが、自分勝手なのかと思ってしまう気持ちもあります。何かをするって難しいことです。

よく分からないことを書いてしまってすみません。

どうぞ、素敵な夜をお過ごしください。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。



お気持ち嬉しいです。ありがとうございます✨