中小企業の人

会社を継いでから25年が経ち、ふと、ブログを毎日書いていこうと思いました。何日続くかわ…

中小企業の人

会社を継いでから25年が経ち、ふと、ブログを毎日書いていこうと思いました。何日続くかわからないけど、ひたすら、その時に思ったこと吐き出すように書いて行きたい。 最近、自分を大切にしてないことに気が付きました。それ以来、沢山周りのことに目が向くようになりました。卍解

最近の記事

円高になるならば…

円安は〇〇の陰謀だあ… まあ、仮にそうだとしても、 FRBが金利引下げをしないと、 なかなか、円安が止まらないということで、 一応は理解している。 何にしても、 利下げするぞ! いや見送りだ! だから、 直近の金利引き上げはほぼないのかな? とは思っている。 円高になると、 円で買っている米国株は、 円としては値段が下る。 まあ、仕方がない。 円高になると良いこともあって、 積み立ての買い増しが期待できる。 それと、 子供が米国留学に行っているのだが、 その仕送りが安

    • 今日はなんだかイライラ

      なんだかわからないが、 今日は朝からイライラしていた。 ブログや動画をみても、 ブツブツと文句をいってしまう始末。 なんでイライラしているのか? なんだか、 せっかちな自分に戻っている気がして、 ああ、またイライラしてるよ。 あっ! 今夜は満月だからだ。 ホントかよw

      • 今年は最終何パーセント含み益がでるのかな?

        米国株が下落し始めた。 夏から秋にかけて毎年低調になる米国株、 昨年は円安のお蔭で、 損した気分にならないが、 財務省の介入とFRBが金利引下げをすれば、 株安と円高が同時にやってくる。 そうなると、 今年は含み益が、 最終何パーセントになるのだろうか? まあ、そうなれば、 積み増しのチャンスでもあるからね。 考え方一つでポジティブなネタにもなる。

        • 車の修理をした。これも自腹にしたらスッキリした。

          中小企業の社長といえば、 社用車としての車を個人的に使うことが、 ほとんどだろう。 これに慣れてしまうと、 車にかかる諸費用が甘くなってしまう。 経費の見直しの一貫で、 私が使っていた経費を、 ほぼ使わないことにした。 一般の社員からしたら、 そんなのは当たり前だろうと思うが、 しかし、中小企業の社長ならば、 大抵、経費は使うのが現実だ。 別に何も問題はない。 ただ、 以前からこれが性に合わないと、 感じていた。 車の修理をした。 走行距離も18万キロを越え、 いろい

        円高になるならば…

          仲間がいなければ相当辛い、私は孤独を感じたことはない

          昨年からの業績悪化で、 バタバタしていた状況が続いている。 しかし、中身は収支の改善が達成でき、 次の段階へ移行してきている。 いずれにしても、 精神的にはタフな時期を過ごしている。 この状況の中、 幹部スタッフの1人が辞表を提出したと、 総務から聞いた。 まあ、辞める辞めないは、 その人の考え方なので、 決断については尊重する。 ただ、 辞めるにあたって、 うしろめたさとか感じてほしくなかったから、 最後に話をした。 とにかく、 いろいろあって決断したことなので、

          仲間がいなければ相当辛い、私は孤独を感じたことはない

          太客じゃなければ、忖度無しで営業できること

          新規事業部は太客を作らない戦略である。 これは、はじめから決めたわけではない。 新規事業は8つあるのだが、 気がついたら全てがこの戦略になっていた。 私が先代から継いだこれまでの事業は、 クライアントが基本的に1つだった。 まあ、いわゆる大手企業の下請けであった。 そのため、 本当は断りたいことや、 こちらの言い分があったとしても、 基本的にはハイわかりましたと、 なんでもYesと答えていた。 いろいろあったよ。 協力値引き、相見積もり、配置転換、 補償問題、などなど、

          太客じゃなければ、忖度無しで営業できること

          朝の散歩を始めた!

          朝の散歩を始めた。 いつまで続くかわからないが、 とりあえず、気持ちが良い。 鳥のさえずりが聞こえて、 こんなところにも鳥がいるんだなあ~、 なんて思ったりする。 今日はセミが鳴いているのに気が付いた。 そう言えば、 小学校の頃は鳥や虫の声を、 沢山聞いていた気がする。 もっと、1日が長かった。 睡眠時間を6時間取らなきゃとか、 考えなくても8時間以上は寝ていた。 学校という時間に縛られていたのにね。 時間が長かった。 今はどう? 社長になって、 時間に縛られて仕

          朝の散歩を始めた!

          どうせ上手くいくよ!経営はこれしかないのかもね

          第1四半期の結果が出た、 昨年より利益率が約2倍の黒字になった。 業績悪化でこの1年は、 収支に終止追われていた。 というダジャレが言えるくらい、 業績が改善した。 大きな副作用もあった。 この改革は痛みも沢山あり、 まだ、その後遺症に悩まされている。 しかし、 これまでのビジネスモデルの改革を決めて、 改革後の姿を想像出来るようにまでなった。 去年の今頃は、 大赤字だったから、 まず、数字に強くなろう! それから、赤字事業部を見直そう! そして、収支を改善しよう! これ

          どうせ上手くいくよ!経営はこれしかないのかもね

          事業はその人の数だけ心配事が増える。だから、心の持ちようが大切なのだ!

          子会社の納会に参加してきた。 なかなか子会社のスタッフと、 話をする機会がないので、 毎回楽しみにしている。 みんないろいろな話をしてくれる。 大抵は聞いてくれたらスッキリするみたいで、 話したら終わりだが、 中には、上司の批判からはじまり、 会社が駄目だあ! とアルコールの勢いも勝って、 勇ましく話をしてくるスタッフもいる。 まあ、いつものことだから、 それぞれの不満や意見を聞いている。 一見すると面倒くさいメンバーに思える。 しかし、 私はこれで良いのだと思っている。

          事業はその人の数だけ心配事が増える。だから、心の持ちようが大切なのだ!

          スケジュール管理をしっかりしろ!いや、まずお前がなっ

          ビジネスをする上で、 遅刻とか時間にルーズだと、 こういうのを繰り返すと信用がなくなるぞ! これは、 どこでも言われているし、 社会人として当たり前だ。 その通りだ! しかし、 私はそんな相手を許してしまう。 なぜなら、 私がスケジュール管理が甘い? いやだらしないからだ。 これまでにあった遅刻、 上げたらきりがないくらい多い。 遅刻ならまだしも、 ひどい時は、 10人くらい参加する打ち合わせを、 私が調整したにも関わらず、 欠席してしまったことがあった。 こんな時

          スケジュール管理をしっかりしろ!いや、まずお前がなっ

          キッズ警官!微笑ましい

          いつも使っている駅を降りると、 幼稚園くらいの子ども達が沢山並んでいた。 交通安全のキャンペーンで、 全員警察官のコスプレをしていた。 ローカルTVかネット配信かわからないが、 ごっついカメラクルーがついていた。 思わぬことに、 つい顔がほころんでしまった。 ああ、平和だなあ… ちょっと、ほのぼのとした。 かわいい警察官から、 キャンペーンのチラシをもらった。 ご安全に!

          キッズ警官!微笑ましい

          子供は遠慮がない タイミング悪い

          50歳過ぎて子宝に恵まれた。 ほーんと、 子供ってなんで今それがしたい? とか、 なんでこのタイミングで風邪ひくの? とかね。 久しぶりに、 子供に振り回されている。 初めて子育てした時は、 もう、20年前になる。 イライラした時も沢山あった。 私も歳を重ねて丸くなったのか、 あ〜あ、しょうがないなぁって思う。 子供は遠慮がないから仕方がないよねw とむしろ楽しんでいるところもある。 さて、旅行にいくぞ! 風引いて中止になっちゃった。 キャンセル料がかかってしまった…

          子供は遠慮がない タイミング悪い

          経営は度胸しかない 改めて思う

          昨年からの業績悪化で、 いろいろと大変だったが、 あらゆることを見直しをするという、 良い面も沢山あった。 その中でも、 これまでのビジネスモデルを変える。 これを着手することに決めた。 しかしながら、 これまでのビジネスモデルは、 安定した収益をもたらしてきたモデルなので、 これを変えるには、まだまだ勇気がいる。 こんな時、思い出すのが、 経営は度胸しかない。 この言葉だ。 売上が下がったらどうしようとかね。 本当に度胸がほしい。

          経営は度胸しかない 改めて思う

          部下とコミュケーションで悩んでいる時点で才能がある

          1人で完結する仕事や、 指示命令に対して出来る人で、 部下を持った途端に評価が下がる人がいる。 長年、こういうタイプの人は、 どうしたら、部下に指示して、 管理職として成長するのか、 いろいろ考えてきた。 しかしながら、 ほとんどが変わらなかった。 このタイプの人は、 他人に興味が無い。 これに尽きる。 部下とのコミュケーションや、 できる上司はこうだ! みたいな内容の動画や書籍とか、 沢山あるが、 そもそも、こういうものを観るのは、 部下とのコミュケーションで悩んで

          部下とコミュケーションで悩んでいる時点で才能がある

          10年後を見据えて経営する。そんなのは当たり前だよね。

          10年後を予測することは、 ほぼ不可能だ。 タイトルと真逆のことを書いている。 しかし、 今のこれをやれば、 10年後にこうするぞ! ということは、 実現するかどうかは別として、 考えることができる。 これには、 既存のやり方を見直し、 少しづつ変化していくことが重要だと思う。 現状維持は結果であって、 基本的には無いと思う。 これが出来ない経営者は、 もしかしたら、 向いてないかもしれない。 なぜなら、 これ10年後にも、 その先を考え続けなくてはならないからだ。

          10年後を見据えて経営する。そんなのは当たり前だよね。

          社長になりたがらない幹部

          社長になる人は代々家系である。 たまたま私が親から継いだから、 そう思われている。 私は代表として、 代わりにやってくれる人がいれば、 任せたいと考えている。 もちろん、 仮に息子が入社してきたら、 その候補にはなるし、 周りもそう見るだろうと思う。 だが、 社長交代が息子に渡る前に、 間に私以外の社長がいても、 構わないと思っている。 私のようなタイプの社長もいれば、 いろいろなタイプの社長がいることが、 肌で感じることができると思う。 私は身近に感じる経営者は、

          社長になりたがらない幹部