見出し画像

サイコロきっぷの旅2022.10(城崎温泉・餘部編)

JR西日本の旅行企画『サイコロきっぷ』にエントリーしてみた。

『サイコロきっぷ』とは、WEB上でサイコロを振り、数カ所の行き先の中から目的地をランダムに決めるというもの。

往復(!?)の料金、特急券、指定座席の代金込みで5千円という、破格の値段だ。

もっとも遠方の『博多』はレアで、低確率。『尾道』『倉敷』『あわら温泉』が出れば良し。

近場の『白浜』『東舞鶴』は勘弁してください!イエャッ!

と、すさまじい念を込めてサイコロを振ったら、行き先の目は『餘部』だった。

・・・あまるべ?
餘部って、どこだ??

行き先決定のメールを見て、戸惑ってると、部下のシマウマ伍長が親切に教えてくれた。

「兵庫県の城崎温泉のさらに先にある、山陰の海辺で静かなとこだよ。ほら、『餘部鉄橋』って聞いた事ない?けっこう有名なとこだと思うけどな」

あ、そうなん。テッキョー。
ようわからんが、鉄橋とかオモロそうだし、いっぺん行ってみるかな。

「城崎温泉駅にも途中下車できるから、羊好大尉のダイスキな温泉にも入れるんじゃないの?」
と、シマウマ伍長は付け加えた。

おー、そうなんや!城崎で温泉か!
いいねえ!!絶対に途中下車してやろ。

餘部電車旅、なんだか楽しみになってきたぜ!


10月某日、金曜日。
天気は良好。

朝9時38分発の特急『はまかぜ』に乗り込むため、大阪駅へ。

入線してくる特急『はまかぜ』の車輌カラーリングは、懐かしのウルトラマンみたいだ。

ウルトラトレインの写真を撮ったあと、はまかぜ車内に乗り込み、1号車内後方通路側に着席。
予約する時、通路側しか空いてなかったのだ。

車掌さんとかの話を聞くと、今日の『はまかぜ』は満席らしい。

平日の山陰行きの特急列車なんて、もっとガランとしてると思ってたんやけどな?

そういや、予約するとき見てたら、この1本前の福知山経由の特急『コウノトリ』も満席だった。ヘンなの。

定刻通り大阪駅を発車する、はまかぜ。

物珍しさもあって、車内の様子をキョロキョロ見ている。

明石駅で、私の隣席におじさんが座った。
エラい大荷物を膝下に抱え込んで、窮屈そうだ。棚に上げればいいのに。

しかも、隣の席は、ふっくらした体格の羊好大尉ときた。さぞかし窮屈にちがいない。
せめて、私が身を細くしていよう。(ギュッ)


姫路駅に到着して、しばらくしたら、車内の乗客が、ガヤガヤ立ち出した。
なにをしてるんだろ?
座席を回したり、荷物を動かしたり慌ただしい。

な、なに??車内パーティでも始まんの?

はまかぜは、姫路駅から進行方向が逆になるんですよ。我々も座席を回しましょうか?」
と、隣のオジサンが、礼儀正しく提案してくれた。

そ、そうだったんですね・・・知りませんでしたあ。

慌てて席を立ち上がると、オジサンが、素早く座席をガッチャンと回転させてくれた。
ありがとうございます!

姫路駅を出発し、播但線に沿って北上する、特急はまかぜ。

車窓には、山々を抜けて、緑多きローカルな景色が過ぎゆく・・・はずだが、私の席は通路側。

景色はとても見えにくい。隣の席のオジサン越しに、山々を見るのもちょっとね・・・。

かといって、どの席も乗客でいっぱいなので、移動するわけにもいかず。

それにしても、なんで、今日はこんなにぎやかなの?平日の朝なのに。

結局、隣のオジサンは、城崎温泉の手前の、豊岡駅まで、ずーっといっしょだった。
あんな大荷物持って下車ってことは、但馬空港にいくのかな?
お気をつけてー。

12時半ごろ。
大阪から3時間かけて、やっと到着した、城崎温泉駅。

長い間座り過ぎて、ケツ痛い・・・。

次の餘部行きの電車は、14時過ぎなので、ここ城崎温泉で1時間半は時間をつぶさなあかん。

どれ、昼メシ食うたろかな。

通りをぶらぶら歩いて、よき店を探してみる。

美味しそうなお昼ゴハンのお店は、と。

うどん屋に、但馬牛の創作料理屋、海鮮料理屋に、居酒屋っぽいとこ、と。
どれも美味そうだ。

おや、なにやら行列ができてる魚屋さんがあるねえ。
海鮮料理のランチか。いいですねー。
私も便乗して、なーらぼっと。

15分ほど並んで待って『海中苑』で、海鮮丼御膳をいただく。

海鮮丼にはワサビ醤油をぶっかけて、モリモリ食う!
はーん、美味しいーー。

天ぷらもいただきましょう。
アジかな?魚の天ぷらがホクホクやん。
赤ミソ汁、そして、海鮮丼。ウマウマ!

すっかり満足して、店を出る。

城崎温泉の外湯に行きたかったが、電車の出発時間もあるので、駅からすぐにある『さとの湯』へ。

13時開店すぐ、というのもあってか、浴場内はガラガラだった。
これはこれで、気楽でいいや。

あたま洗って、体中泡だらけにして。
その後、ほぼ貸切状態の大浴場で、のびのびしながらアゴまで湯につかる。

アハー、昼から温泉♨️、とっても気持ちいいー。
電車3時間座りっぱの疲労も飛んでくなあ。(ウットリ)
アタマから湯気をホコホコさせ、さとの湯を出た。

駅前の土産店で抹茶ソフトを買って、椅子に座ってペロペロ食べる。
のんびりと時間が過ぎてゆく。

そろそろ、餘部行きの電車の時間だ。

2両編成の浜坂行き電車に乗りこむ。

普段は、おそらくガラガラであろう山陰本線。

今日は、サイコロきっぷ野郎や、サイコロガールズ、サイコロカップルなどで、古びた電車内は乗客でパンパン。

なるほど、さっきの特急電車の満席も、コウノトリ号の満席も、我々サイコロきっぷ乗客のせいなのか。

こりゃあ、餘部からの帰りの電車も、満員やで。

なんとか窓際に座れたが、ふっくらした体格の太羊なので、たいへんスペースをとっており、申し訳ない。

だからといって、別に席を譲ったりはしないが。

さっきの特急と違い、車窓から山陰線の自然多き景色を、存分に堪能する。

海岸沿いを、トンネルを、崖の上を、どえらいスピードで走る、山陰本線。

ひらパー(枚方パーク)のジェットコースターに乗ってるような気もしてきた。
お願いだから、脱線事故だけはやめておくれ。

小1時間ほど、ガッタンゴットンやかましく進んでたら、目的地の『餘部駅』に到着。

餘部駅は、山と山を架ける橋の上にあり、空中に建っていることから、空の駅と称されるところ。

ほとんどの乗客が、餘部駅でぞろぞろ降りる。
そんなに広くもない餘部駅のホーム上は、サイコロきっぷ観光客であふれかえっている。

ホームに人が多すぎて、少しずつしか前に進めんで?
なにこれ。

おそらく、この辺の村落人口を上回るであろう、サイコロ観光客たち。

山陰の静かな駅の周りを、スマホだのカメラだのを構えた観光客の群れが、ゾロゾロ移動してる。

これじゃ、風情もなんも、ありゃしまへんなあ。

餘部鉄橋は、一部を残してとっくの昔に撤去されており、より強固なコンクリート橋梁をかけ直している。
旧線路も少しだけ残されている。

天空にそびえる餘部駅から、下界を見下ろしてみる。

山陰らしい、なーんもない海岸村。
駅の真下は、船も港もない。

寂れた趣きみたいなんがあるのかなあ。
どうなんやろ。
どれ、下に降りてみようかしら。

『余部クリスタルタワー』という、全面ガラス張りの名物エレベーターに乗ってみましょう。

間の悪いことに、ちょうど、駅の下にある道の駅に観光バスが到着してたみたいで、サイコロ客の大群と、バス観光客が、上から下から、ガッチンコ。

たくさんの人が昇り降りしようと、長蛇の列をなしてる天空エレベーター。

乗降するにも、ものすごい待たされる。

なんやねん、これー。(ウンザリ)

15分以上も待っただろうか。
やっと乗れたエレベーター内は、乗客でパンパン。
こんなもん、ほとんど大阪環状線の、満員電車やないかい。

なんで、餘部くんだりまできて、満員電車を再現せにゃならんのか。

エレベーター内ガラス壁面に押し付けられつつ、やっと下に降りてきた。

圧死するかと思った・・・。

こんなこったら、エレベーターなんぞ使わずに、ゆっくり遊歩道で歩いて下に向かえばよかった。

なにがクリスタルだ💢

鉄橋跡下には公園があり、ポツリポツリと観光客が座ったりしている。

下から鉄橋跡や、コンクリ橋梁を見上げて写真撮る。

おーー。

少し歩くと、小さな道の駅があるので、お手洗いも兼ねて、のぞいてみた。

名産とか、ならでは物産とか、おもしろキーホルダーとかを期待してたが、しぶーい海産物しかない。

面白味はない。全然、ない。
すぐに、飽きて、道の駅を出る。

今のところ、餘部に着いてから、あんまりピッとくる場所は無いが・・・。

そ、そうだ!海がある。山陰の海!

漁港には、猫がいるはず。
人懐っこい猫とふれ合い、猫っ可愛がりに可愛がって、写真撮って動画も撮ってやろう!

と、期待して海沿いを歩いてみたが、テトラポッドしかない。

そもそも、漁港がない。
猫どころか、人っ子ひとりいない。

ここは、エヴァンゲリオンの心象風景なんか?

あるのは、所在なげに歩き回っている、サイコロ観光客だけ。

海辺も、ひと回りしたら行くとこ無くなった。

とにかく、餘部には、鉄橋跡以外、なんにもない。
こんなところで、次の帰りの電車がくるまで1時間20分、過ごさなきゃならんの?
つ、つらい・・・。

公園で座ったり、アイスコーヒーを飲んでみたりとしていたが、何も無いところで時間を潰すのが、だんだん苦痛になってきた。

少し早いけど、空の駅に戻るか。

エレベーターで駅に上り、その後30分、餘部駅ホームでボケっと過ごす。

同じような思いのサイコロ客が、群れをなしてホームに座り込み、スマホをいじりながら無言で電車を待ってるという、異様な光景。

まるで、哀しい難民キャンプみたいだ。

JR西日本も、どえらいとこを、サイコロきっぷの目的地にしおったな。

サイコロ乗客たちが、そこかしこで、同じようなことをブツクサ言い合っていた。

・・・帰りの電車は、まだですかーー?


16時21分。

帰りの電車に乗り込む。

2両編成のうち、前方車両のみ開閉するという特殊な乗降方法により、ホームで待ってた大勢のサイコロ乗客たちを、大混乱に陥れる。

そのスキをついて、素早く電車に乗り込み、座席を確保。

餘部をうろうろして疲れてたのか、城崎温泉駅まで、一度も起きずにグッスリ寝てしまった。

その間、山陰本線の山を越え谷を越え。

17時ころ、城崎温泉駅に戻ってきた。

帰りの大阪行きの特急『コウノトリ』は、18時52分発。
2時間弱あるので、ゆっくり城崎で温泉入って、晩メシを食いましょう!

夕方の城崎温泉街を、ぶらぶらする。

通りには浴衣にゲタをつっかけてそぞろ歩きしてる旅館客もおり、温泉町ならではの風情がある。

少し駅から歩いて、城崎温泉外の湯のひとつ、『御所の湯』にやってきた。

城崎温泉行くんやったら、『御所の湯』には入った方がええで!と、温泉マニア上司オススメの温泉だ。

夕方は湯客が大勢おり、更衣場は混雑してたが、中の露天風呂は、さすがに広々としており、ゆったりと温泉に浸れた。

アタマを洗い、顔を洗い、体中を泡まみれにし、洗って流して、また露天風呂へ。
フーい!
疲労もストレスも溶けてゆく。

温泉、サイコーっす。
露天風呂ならではの、外気の冷んやり感が、上冷下温のよき循環を促す。

たっぷり温泉を堪能たあとは、ホコホコ湯気を立てながら、城崎の温泉街をのんびり散策。

お土産屋さんで、各所にお土産も買って、と。
どこかで晩めし食いたいな。

ところが、城崎温泉の飲食店は、夕方になったら軒並み閉店してるみたい。

泊まりの温泉客は、宿に帰って豪華な夕膳をいただくもんね。そりゃそうか。

歩きながら食べるコロッケだの、揚げチクワだのは、お昼だけの営業なのね。

こんなこったら、サイコロきっぷ客で溢れかえってた餘部なんぞスルーしておいて(なにが空の駅だ)、城崎温泉だけをゆっくり湯めぐりしときゃーよかったなあ。

駅前のうどん屋が、ひっそり営業してたので、入ってみる。

客なんて誰もいないので、店主はヒマそうにボケーっとTVを見ていた。

但馬牛のスジ肉丼と、ハーフうどんのセットをくださいな。
生卵付きで。

「あいよー」
と、私の注文を聞いて、そのまま厨房に入って調理にかかる、店主。

どうやら、ワンオペでやってるみたいだ。

平日の夜に、客なんて来ないからかな。

私が入店してから、次々と3組くらいお客さんがやってきて、店主は1人でバタバタしていた。

本を読んで料理を待ってると、さっきまで、店主が見てたTVのサスペンスドラマが、つけっぱで流れてる。

「待ってよ!アンタの言い分だと、私のデータを信用していないってこと?」

「違います!レイコさんのデータを信用してるからこそです。新たな犯行の手口が浮かんだんです!」

「ははあん、そういうことね。それじゃま、いっちょチカラを貸しますかっ!」

・・・とかいう、チープな作りのサスペンスドラマのセリフのやり取りが、静かなうどん屋にえんえん流れてる。

チャンネル変えてくれんかなあ。
城崎温泉とサスペンスドラマは、マッチしすぎてリアリティが出ちゃうよな。

ワンオペじゃ、それも無理か。

スジ肉丼と、サスペンスうどん(勝手に命名)はあっさり目で、意外と美味しかった。

テレビでは、サスペンスドラマも佳境を迎えつつあるが、帰りの電車の時間だ。

ごちそうさまでしたー。

美味しいメシも食うたし、18時52分発の、特急『コウノトリ』に乗って、大阪に帰りましょう。

夜の車窓をぼんやり眺めながら、今回のサイコロ旅を振り返ってみる。

餘部は、普段はたぶん静かで良い所なんだろうが、今日は行かないほうが良かった。
人混み混雑な餘部は、アカン。

城崎温泉は、とても良かった。
また来たいなあ。ゆっくり外湯めぐりなんて良いかもねー。

そんなことを考えながら、車窓から夜景をぼんやり見ている。

行きのはまかぜと違い、帰りの特急『コウノトリ』は、席も適度に空いている。

『特急コウノトリ』が大阪駅に到着したのは、21時36分。

山陰への特急、日帰り旅。
『サイコロきっぷ』で選択されなけりゃ、自分からは行かない地方に旅行ができた。

なかなか楽しかったですよ!

【おしまい】

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?