マガジンのカバー画像

ダイバーシティとわたし

20
障害のある人、高齢の人、LGBTの人など、多様な人たちについて考えたり、一緒に過ごしたりしたことに関する記事です。
運営しているクリエイター

#私の学び直し

母との関わりをユニバーサルマナーの視点で見直す

母との関わりをユニバーサルマナーの視点で見直す

「ユニバーサルマナー」とは「多様な方々へ向きあうためのマインドとアクション。”自分とは違う誰かの視点に立ち行動する”ことを特別な対応ではなく、『こころづかい』の一つと考える。」とある。
ユニバーサルマナー、ユニバーサル検定については、以下を参照してください。

ユニバーサル検定(ミライロ主催)のため、「つながるUDーハレの日とUD」というセミナーを受講した。

車椅子ユーザーと聴覚障害者が、自分た

もっとみる
ユニバーサルマナーについて再び

ユニバーサルマナーについて再び

先日、ユニバーサルマナー検定1級の受講をし、最後のレポートを提出したところだ。
私の記録としても、今考えているユニバーサルマナーについて、再び記事に書こうと思う。

前回の記事はこちら。

「ユニバーサルマナー」とは「多様な方々へ向きあうためのマインドとアクション。”自分とは違う誰かの視点に立ち行動する”ことを特別な対応ではなく、『こころづかい』の一つと考える。」とある。
ユニバーサルマナー、ユニ

もっとみる