マガジンのカバー画像

文月のASDデータベース

97
ASDにまつわる記事や呟きを投稿していきます。 主にASDの特性や困り事、対策、ASD関連の書籍の感想をアップしていく予定。
運営しているクリエイター

#ASDの受難

ASD女性が
人間関係に苦手意識を持つ理由は

子ども時代から
「他者と違っている」ことを
痛感し続けてきたことが

ASD女性の精神に
悪影響を及ぼしているのが大きいです

中には深いトラウマを
抱えている人もいます😢

文月
3日前
10

【友達を作るのは難しい2】
人間関係の問題は
ASDさんにとって
生涯を通し複雑な問題😥

友達になるとはどういうことなのかが
まず理解しづらいです😟

他に拒絶されたり
人前で失敗したりする不安も強く

恐れなしに
他者とどう付き合えばいいかを
理解するのに長い時間がかかります

文月
4日前
11

【友達を作る意味って何?】
ASDさんの多くは

友達を作ることの意味や
友達になる上で何が必要なのか

などといったことが
分からないという
悩みを内心抱えています😟

私自身もいまだに
友達を作る上で
どんなことが必要なのかわからず悩みます💦

文月
6日前
9

ASD女性の悩みの一つに
「家事をこなすのが苦手」があります

職場ではきちんとしていても
家の中はモノで溢れかえり
カオス状態…なんてことも💦

そもそも家事は
マルチタスクの連続

自分でルーティンを作らないと
何から手をつけたらいいのか
分からなくなります…

文月
8日前
11

ASD女子の悩みの一つに
「ガールズトークが苦手」があります

ASD女子は男性脳に近いと言われており
目的を持った会話を好みます

ガールズトークは
「目的が明確でない会話」なので

話に興味が持てなかったり
プライベートを詮索されたりするため
苦手意識を感じてしまいがちです

文月
13日前
12

女性の発達障害について考える⑧ASD女子の抱えるコミュニケーションの問題

コミュニケーションは問題だらけ? 【ASD女性のコミュニケーション】ASDを診断する上で 「双方…

文月
2週間前
32

文月の日記 ASDさんは傷つきやすい?

傷つきやすいASDさんの特徴って? 傷ついた思い出ばかり浮かびやすい宇多田ヒカルの曲に 『HEART STATION』という歌があります。 曲の中で という歌詞があります。 曲自体は好きなのですが この歌詞部分に入るたび、私は 「そうかなあ? 私は悪い思い出しか残らないけど」 と若干モヤモヤした感覚を抱きます。 もちろん良い思い出や 楽しかった思い出もあります。 でも頭の中で真っ先に浮かぶのが 嫌な思いをした記憶だったり 傷ついたりした思い出ばかりです。 AS

ASDさんは決して
相手の気分を害してやろうという
悪意は持ち合わせていません

正論でも時には
相手の気分を害してしまうことを
わかっていないことがほとんど🤔

きちんとやりたいと願い
必死の努力をしているにもかかわらず

無意識に相手を怒らせ
嫌われてしまいやすいのです…😔

文月
1か月前
11

【ASD女子の苦難】
ASD女子は学校生活を送る上で
一見何の問題もなく見えます

しかしASD女子は
学習によって作った「定型発達」の
仮面を被って維持しています

初めは問題なさそうに見えても
成長するにつれて求められることが多くなり
結果仮面が剥がれてしまいやすくなります😟

文月
1か月前
10

【人間関係って難しい!】
ASD女子にとって
人間関係ほど難しいものはありません

思春期以降になると

友人関係を築く上で
重要となるシグナルやルールを
理解することの難しさに加えて

特別な関心を持った人間に対し
異常に執着して付きまとい
独占することがあります

文月
2か月前
9

文月の日記 ASDの人生は常にハードモード

ASDの人生はハードモード? ASDの人生はハードモードになりやすい?私は小学生の頃にASDと診断…

文月
2か月前
27

女性の発達障害について考える④発達障害女子と性問題

はじめに思春期を迎えると 『性』の問題が立ちはだかってきます。 思春期を迎えると 性ホル…

文月
2か月前
12

【呟き】ASDは目に見えない

目に見えないASDの苦悩 はじめに:見えないけれど、そばにいるASDは目に見えない。 しかし見え…

文月
3か月前
33

【発達障害女子の抱える問題】 ・コミュニケーションが苦手 ・マルチタスクが苦手 ・ケアレスミスが多い ・忘れ物が多い ・遅刻しやすい ・いじめ問題に遭いやすい ・朝が起きれない ・嫌とは言えない ・性依存になりやすい ・ストーカーやセクハラに遭いやすくまた気づきにくい