マガジンのカバー画像

育児日記

25
子供に関する出来事、思ったことをまとめました
運営しているクリエイター

#子育て日記

【子育て日記】間違いのない子育てなんてあるわけない

【子育て日記】間違いのない子育てなんてあるわけない

以前に比べて本屋に行くことが多くなった。
何を探すでもなく平積みされている本を眺めることが多いのだが、
「ダイエット」「お金・投資」「子育て」なんかに関連する本が多いように思える。

たくさん書籍がでる=多くの人が悩んでいる、ということだと思うんだけど、子育てに関してだけは私も持論があるので書いてみたくなった。

間違いがあるのは当たり前

当たり前だが一人目の子供を育てている親はみな子育て初心者

もっとみる
【育児日記】私の好きな娘の口癖

【育児日記】私の好きな娘の口癖

今日は長女について書こうと思います。

娘は4歳の幼稚園児です。
昔からおしゃべり上手な子供でしたが、幼稚園に通うようになってより一層口数が増えて楽しい子です。

語彙が増えていくにつれて
「その言葉どこで覚えてきたの?」
と思ってしまう言葉をいうこともあれば、
「それってママの口癖と同じだね」
と、少しほっこりすることまでいろいろあります。

そんな中で、最近娘が良く口にするようになった言葉が、

もっとみる
【育児日記】子供にどんな親って思われたいですか? 私は「面白いお父さん」です

【育児日記】子供にどんな親って思われたいですか? 私は「面白いお父さん」です

今日は子供の事について書こうと思います。

タイトルの通りなんですが、子供にどう思われたいかって意識することってありますか?
実は私はほとんど意識したことがなくて、以前別記事で書いたように、
「こんな大人になって欲しい」という大目標はあるんですけど、子供からみて自分がどんな親か、というのは考えたことがなかったんですよ。

でもふとした妻との会話で、ちょっと考えたことを書いてみます。

私が子供に求

もっとみる
【育児日記】親が話していると絶対に割り込んでくる娘の習性

【育児日記】親が話していると絶対に割り込んでくる娘の習性

タイトルで全部説明しちゃっているから特に本文書くことないんだけど、
我が家の4歳の娘は妻と私が話していると必ず割り込んでくる。
先日実際にあった会話を再現しよう。

私「ただいまー」
妻「おかえりー」
長女「・・・」TVを観ている
次女「おかえりー」舌っ足らずで

私「長女、ただいま」
長女「・・・おかえり」TVを観ている

妻「遅かったね」
私「今日電車遅れてさー」
妻「そうなんだー」
私「風も

もっとみる
【育児日記】大きくなったらパパと結婚する! って急に言われなくなった話

【育児日記】大きくなったらパパと結婚する! って急に言われなくなった話

覚えている方がいらっしゃるか...
先日こんな記事を書きました。

要約すると娘に「パパと結婚する」って言われて困るぜ、って言う自慢話です。

記事を載せたのは2月末ですが、実際に娘にそれを言われだしたのは2月上旬の事でした。

娘の発言から1か月過ぎ、3月に入った頃、とんでもないことに気づいたのです。

最近「パパと結婚する」って言われてなくね?

と。
恐ろしい話です。
言い始めてから1か月で

もっとみる
【育児日記】保育参観で困惑した笑い話

【育児日記】保育参観で困惑した笑い話

先日、初めて長女の保育参観に参加してきました。
今まで何度も行われていたイベントでしたが、なぜか平日のみに行われるので、今まで妻に任せてしまっていて参加していなかったのです。

まず全体の感想を書きますが、娘の成長が見れて凄く良かったです。
みんなでお歌を歌ったり、クラスでの劇など普段見れない姿が見れる喜びはかなり大きかったです。

また、いつも自分たちと一緒にいる娘しか見ていないので、集団の中で

もっとみる
【子育て日記】大きくなったらパパと結婚する! に対する模範解答がわからない件

【子育て日記】大きくなったらパパと結婚する! に対する模範解答がわからない件

子育て知識なんかまったくなかった頃の私でもよく聞いていたセリフですが、先日ついに我が家にもやってきました。

娘特有の「大きくなったらパパと結婚する!」期です。

もしかするといつか自分も言われるかもな、なんて思いながら暮らしていましたが、ついに言われてしまいました。

いや、「言われてしまった」なんて書くと嫌なことのように聞こえてしまいますね。
もちろん父親としては嬉しいことです。

でもいざと

もっとみる
【子育て日記】スマホの動画機能に支えられている人生

【子育て日記】スマホの動画機能に支えられている人生

お子さんがいらっしゃる方の大半には共感いただけると思うのだが、私は通勤中や仕事に行き詰った時、自分の子供の動画をみて回復を図ることが多い。

お気に入りの動画は何本もあり、歩けなかった頃から最近の流暢に話すようになってからの動画など様々だ。

現在のスマホには当たり前にある機能だから当たり前に利用しているが、これって冷静に考えると凄いことだ。

自分の好きな人の動画がいつでも撮影できて、いつでも見

もっとみる
【子育て日記】子供の靴下が無限に落ちている気がする

【子育て日記】子供の靴下が無限に落ちている気がする

私は家の中で、床に子供の靴下が落ちていたら洗濯カゴに持っていくことにしている。

できるなら脱ぎ散らかしている犯人の長女(4歳)には都度話をして自分でもっていかせるべきなのだが、もう1人の犯人の次女(2歳)にはまだ難しいので、結局すべて自分で処理してしまうのだ。

今日も今日とて落ちている靴下を拾っていたのだが、不思議なことに気づいた。

今日だけで3組以上洗濯カゴに入れている。

普通に考えて靴

もっとみる
【子育て日記】ちょっと嬉しかった話。長女が作った絵本

【子育て日記】ちょっと嬉しかった話。長女が作った絵本

ついさっきの話だ。
長女(4歳が)が幼稚園で作ってきた小さい手作りの本を持ってきた。
「これ読んで」
元気いっぱいに言われたので中身を見たら、ページごとに絵が描いてあった。
「かわりに読んでくれる?」
と頼んでみた。
「いいよ!」
元気いっぱいに返事をした長女が本を読み始めた。

1ページ目
○○(長女)とパパとママと○○(次女)がアイスを食べていました。
そこに化け物がやってきました。

2ペー

もっとみる