マガジンのカバー画像

共同マガジンvol2 byパト

3,462
共同マガジン第二弾です。いいねの輪が広がれば嬉しいですね。
運営しているクリエイター

#エッセイ

共同マガジン始めます!

こんにちは!今日はこの記事をご覧いただきありがとうございます。 今日は、共同マガジンを始めようと思い記事を作成しました。 Noteの輪を広げる活動として、共同マガジンが盛り上がれば嬉しいなぁと思っています。良識のある方であれば、誰でも参加していただいて大丈夫です。 一緒にマガジンに記事を投稿したいという方がいらっしゃいましたらコメントにて教えていただければと思います。 【メリット】 ・参加することで記事を幅広く見てもらうことができる。 ・まだまだ人数が少ないので、自分の

ニートのnoteの育て方

皆さんお疲れ様です。 ※修正最新 2024 3/13 3年noteで得た知識や経験、 運用法をまとめました。 全部1つの記事にしました 『面倒なので全部一緒にしちゃえ』ということで 情報量の満足度は問題なく期待に答えられると思っています。 この記事は私のnoteで得た知識からnoteを上手く活用するためのノウハウ、戦略が詰まった「マニュアル本」 何のスキルもないニートの私がフォロワー5000人に辿り着くまでに何を積み重ね、どんなことをしてきたのか具体的な方法と 3年n

有料
980

[書評] 運を育てる ~肝心なのは負けたあと~

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・エッセイスト・書評家 として、 自らを定義しています。 今週私は「また」これ読んだ。 何度も読み返している座右の書である。 私は将棋に関しては 有段者と名乗る資格こそ持っているものの、 実際に指すのは からっきしである。 ペーパードライバーならぬ ペーパー有段者といったところだ。 あまりに自分が 将棋に向いていないことが分かったので 今や指すのも観るのも距離を置いてしまったが、 「将棋をやっていてよかった」と心底

⑫やっと家決まる(2017年5月中旬)

約束の日、ゴメスさんを駅まで迎えに行った。 たしか、1泊の滞在でその滞在期間中に物件が見つかった訳ではなかったが、ゴメスさんがお話をしてくれた不動産会社経由で、住む家が見つかったのだった。 モンペリエの隣町で「Castelnau-le-Lez」(カステルノー ル レと読みます)という町だった。 モンペリエにはトラムが走っていてそのトラムに乗って15分くらいのところだった。 そのトラムの駅名は「Aube Rouge」(オーブ ルージュ)「赤い夜明け(朝焼け)」という意味

バイトの前は胃が痛くなる

最近バイトの前は必ず胃が痛くなる。 朝起きてから胃に違和感がある。 私はもともと朝はご飯を食べられないので、豆乳で溶かしたプロテインをなんとか飲んで家を出る。 バイトに行くまでの電車の中で胃が痛くなって、朝がギュルギュル音を立てる。 駅のトイレに行くけれど、特にお腹が下るわけではなく、ただただ胃腸が痛い。 バイト先ついて、いざ働こうとすると胃腸が痛いのでどうしても表情が引きつってしまっているらしい。 なので、今日はマスクをしていくことにした。 バイト先はまだエア

💋【想定外のつぶやき】  ねぇ、気づいてる?  わたしが記事に書いてることって  恐らく他の方が有料で書いてる内容よ  なんだろう  くだらない思想や哲学っていうのかな?  無名の考えなんて要らないわ  実績ありきでモノを言いなさい  わたし?言うまでもないわよね?

💋【あれ?】  普通に投稿してるんだけど  週20,000PV超えてたわ  コツ?  あるわよ?  教えないけどね  教えてもいいけど  「有料」かしら  な~んてね  べつに普通のことしかしてないし  あえて言うこと  何もないわ

鉄道写真はいい

医療系の研究施設で働いている。仕事量は多くも少なくもない。残業はなく、退社は定時にきっかりだ。おかげで趣味に没頭できる。週末はフィルムで写真を撮りに行き、平日夜はスキャニングからの編集作業。いい生活を送らせてもらっている。 先日はお寺に行った。目当ては羅漢像。ポートレートに興味があったので、石像で疑似体験してみたかったのだ。僕の写真ジャンルは風景写真だろう。だが他ジャンルも気になる。人を被写体としたポートレートは競技人口も多い。きっと楽しいのだろう。それを探るための疑似体験

💋【あーもうっ】  今日は仕事が忙しいのよ    あなたはどうかしら    のんびり?忙しい?    忙しくても  ゆとりを持ちたいわね    心のゆとり無くなったら    まじしぬわ  あなたも常にゆとりを持ってね

被害者ヅラして「え?」みたいな表情を浮かべたけど、子供ながらに「なぜ、殴られたか」わかってたんだ。

 仕事だ仕事だと、「金」至上主義の父が嫌いだった。もう時効だと思うけど、色々、破茶滅茶な人だった。  電気スタンドで、思いっきり頭を殴られて、蛍光灯がパンッて割れたとき、殺されるかと思った。ガラスが割れる音、アルゴンの漏れる音、いや、あれは破裂音そのもの。  怒ると手が付けられなかった。 【 破 天 荒 な 父 の 話 】  父が会社の友人を呼んで「てっちり」を振る舞ったことがあり、2階でどんちゃん騒ぎをしているとき、僕は、母親と2人、いつもと変わらない夕食を取ってい

⑪困った時のゴメスさん(2017年5月上旬)

家探しが難航している間にも、ビザ取得の書類や会社設立の準備は進んでいった。 私はサインか何かが必要で、ゴメスさんの事務所へ向かっていた。 パリである。 モンペリエからパリまではTGVで確か3時間くらいだった気がする。 ちなみにTGVの読み方はフランス語の発音では「ティ ジー ブイ」ではなく「テ ジェ ベ」だ。 フランス語だと「G」が「ジェ」、「J」が「ジ」と読む。 英語の読み方と逆みたいになっていて、こんがらがる(笑) そのTGVでモンペリエとパリを行き来するな

普通の生活を送るには

寝れないまま朝を迎えたのは久しぶりだった。 昨日の夜はなかなか寝付けなかった。 自分でもなんでこんなに寝付けないのかわからなかった。 特にストレスになるようなことはしていないし、楽しいこともあったけど、気持ちは落ち着いていた。 0時頃、眠くてベッドに入ったのに、目を瞑っていたのにずっと意識がある状態で苦しかった。 私は今睡眠導入剤を飲まないようにしているのだが、久しぶりに今回は飲まないと寝れないと思い、寝室から薬が置いてあるリビングまで行った。 するとあることに気

💋【ねぇ、答えて?】  あなたの記事は自己満足?  それとも読んで欲しいのかしら  読んで欲しいなら  「うんうん」って  うなづける文章を書きなさい  文章には二種類あるの  記録と伝達  noteは後者よね?  https://note.com/kaze925/n/na7515b8cd1fe

写真はスポーツ

医療系の研究施設で働いている。僕は短期転勤族だ。今の事業所は6ヶ所目。来期は北海道の転勤も決まっている。写真好きな僕にとって、そこは聖地。今のうちから腕を上げておきたい。故に撮りまくっているわけだ。仕事をしている場合ではないのである。 先日は植物園にも行ってきた。花を撮りたかった節もあるが、お目当ては別にある。蝶々だ。バタフライ。温室のある植物園には、蝶々が飛び交う一角もある。そこで蝶々を撮りたかったのだ。 動く被写体を撮るのは難しい。マニュアルカメラなら尚更だ。セオリー