マガジンのカバー画像

共同マガジンvol2 byパト

3,459
共同マガジン第二弾です。いいねの輪が広がれば嬉しいですね。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

共同マガジン始めます!

こんにちは!今日はこの記事をご覧いただきありがとうございます。 今日は、共同マガジンを始めようと思い記事を作成しました。 Noteの輪を広げる活動として、共同マガジンが盛り上がれば嬉しいなぁと思っています。良識のある方であれば、誰でも参加していただいて大丈夫です。 一緒にマガジンに記事を投稿したいという方がいらっしゃいましたらコメントにて教えていただければと思います。 【メリット】 ・参加することで記事を幅広く見てもらうことができる。 ・まだまだ人数が少ないので、自分の

先輩がやらかした

お掃除系の会社に就職した。仕事はお掃除。けれどもそれだけではない。お客様のめんどくさーいを喜んで引き受けるのが僕の使命だ。 「ごみ捨てめんどくさーい」。よろこんで。「洗濯めんどくさーい」。よろこんで。「食器洗いめんどくさーい」。よろこんで。ほぼほぼ家事全般が僕のお仕事。 違いは料理を作らないくらい。あとはひたすらご主人様のめんどくさーいを代行する。気分はメイド。そこに喜びを置けるかどうか。これがお掃除系のお仕事を円滑に進めるコツである。 そんな「めんどくさーい」はご主人

マイナス金利解除で、ローン繰上返済するな。固定にするな。そして〇〇しろ《長文》

マイナス金利解除で、住宅ローンどうなる?変動、固定はどちらが有利?どうしたらいいの? 今週の大ニュースですよね。不動産ローンを抱えている方向けに、直近のマイナス金利解除の動きを受けて「とるべき行動」をまとめてみました。思い切って書きだしてみたらちょっと長文になってしまいましたが… ぜひ最後までお読みください。 PART 1:金利のある世界で、変動金利は上がるの? 「金利のある世界」へ日銀がマイナス金利の解除を決めたことで、住宅ローン金利が今後どうなるのか気になりますよね

給料が上がった

医療系の研究施設で働いている。僕は短期転勤族だ。今の現場は5ヶ所目。ここでの任務は上級資格を取ること。勉強は自宅に帰ってから。テニスを始めていたが、それも一旦お休みすることにした。 僕は30歳だ。勉強からは遠のいている。おそらく脳も老化しているだろう。おまけに資格にエントリーするだけでも高い経費が掛かっている。絶対に落とせない。故に本腰を入れて勉強することとなった。 おそらく合格したら何かと聞かれることも多いだろう。勉強方法も然りだ。それを見越してテキストを簡略にまとめる

結局誰が言うかで説得力は変わってくる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「Kindle」月間4000ページ達成したので

皆さんお疲れ様です。 今回は、Kindleについて話したいと思います。 昨年の中旬頃から、初めてKindleコンテンツを出すようになり現在4冊の作品を出しています そして、先月 初めて月間ページ数が4000を超えました。 (実際は3冊) まあ、月によって変わりますし 今後さらにコンテンツを追加しない限りは これが私の最多記録になると思います。 この月は、新しく出したKindleがあったので その勢いも要因となりますが、個人としては3冊でこれだけ読まれるというのは、まだ

有料
350

「自己愛の不徹底」2

「自己愛の不徹底」(2)拙著「小林秀雄論」より抜粋 極論すれば我々は此の地上に存する限り何ぴとといえども不具者である。聖者はもと より、天才と呼ばれた存在達は常に己の無力感を名状し難いほどに味わっている。 く どいようだが有能ゆえではなく自己の無力さゆえに苦悩する。 「天稟の倫理性と人生無常 に関する沈痛な信念とを心中深く蔵して、凝滞を知らず、俗にも僧にも囚われぬ、自在で しかもあやまたぬ、一種の生活法の体得者だったに違いないと思う。」(西行)と。 だが常に実生活のな

なぜ同じ失敗を繰り返すのか? 部下が自ら陥る悪循環の特徴

ご覧頂きましてありがとうございます!日々サラリーマンしてるとどうしてもビジネスネタが多くなってしまいます。 今回は同じ失敗を繰り返す部下についてちょっと記事にしてみました。 はじめに 自分の仕事現場では、同じ失敗を何度も繰り返してしまう人がいます。 特に部下が上司に相談せずに勝手な行動を取り、結果としてクライアントからのクレームやスタッフの離職が相次ぐような状況では、その悪循環を断ち切るのは困難です。 この記事では、なぜこのような状況が生まれるのか、その背景にある特

小さな習慣が大きな変化をもたらす(複利)

皆さんお疲れ様です。 今日は私の、お気に入りの本を紹介しようと思います。 この本は、習慣の積み上げが、いかに人生において大切なものなのかを分かりやすく紹介しつつ、今上手くいかないことがあっても諦めず継続する大事さを教えてくれる本です。 複利で伸びる1つの習慣私にとってこの本は、今までの概念を大きくアップデートしてきっかけをくれた本。出会えてよかった本ランキングでも上位に位置する素晴らしい本です。 漫画版↓↓↓ 皆さん「複利」という言葉は、 何となく知っていると思います

農家跡取りが伝える!農業を始めるなら○○○を攻めろ!

はじめまして。Kentaと申します🙆 僕は、生まれた瞬間から農家の後継ぎで、実家は静岡のお茶農家です。 肥料やお茶の香りの中で育ち、工場も経営しており、全国的なペットボトル飲料にも卸し、工場の中ではお茶師と呼ばれる仕事も行い、日本茶アドバイザーの資格も持っています。 仕事で関わってきた作物 ・日本茶 ・芽キャベツ ・レタス ・トウモロコシ ・お米 ・ブロッコリー ・プチベール 作物以外には田んぼの暗渠作業という水はけ作業にも携わっており、小型車両系建設機械を所得し、コ

「運命と宿命」

「運命と宿命」2008-10-19 我々が日常的によく用いる言葉「運命と宿命」は個々人によっても違うが かなり曖昧に使われている。 運命とは運び運ばれる自分自身であるが、真の自己認識、自覚に至れば自らを自分自身で運ぶことが可能になる。 宿命とは現世に生きる個々人に宿ったあらゆる能力、資質を指す。 この宿命の自覚も運命と同様自分の許容量、能力を自覚する。 無論、認識に限界など存しない。 限界に至ればそれがまたスタート地点にもなり得る。 我々の用いている能力は本来

「つらつらと」

「つらつらと」 つらつらとふにつらつらと せいにありしひありそれあり つらつらといいつらふつらあり つらつらたるものいふひあり ゆえあるもそれいかにとふも ゆえありなしやと ゆえゆえのゆえなしありやと とふことならじとつらつらら ゆめみしありやとふとふ なまものなればこれぜひもなしや つらつらとふもとふはこのはなり よよにありぬこれよふにあたわず よよにいきしにいきいきし しきにまみれてしきにあらむ むいにいきしにいきしちぬ めべなりやとふとい

せんせいって呼ばないで!?

タイトル惹かれました? タイトル斬新でいいと思いませんか? (押し付けがましくて、申し訳ない) NEW KAWAIIですよね!? (最近、FRUITS ZIPPERさんにハマっていて。) 前置きは いいとして 学校では、「〇〇先生」と呼ぶのが 当たり前のようになっています。 もちろん、敬語でお話しすることも 小学校高学年くらいになると求められます。 「◯◯せんせい」って呼ばない時間が あってもよくないですか? 別に子どもが下とか 先生が上とかじゃないし って結構思うタ

ミュージシャンのように本を売る! ベストセラー編集者が立ち上げた出版レーベル「DEMO BOOKS」がすごい!

おはようございます! つくだ@書籍編集×ライターです。このnoteでは、心が楽になる考え方や、創作について考えたことをお届けしています。 最近、出版が面白くなる新しい試みが各所ではじまっているので、今回から数回、それについて書きたいと思います。 出版について語るとき、まるでテンプレのようについて回るのが「長引く出版不況」「本が売れない」「書店が減っている」という言葉です。 そんな中で、「面白い! 出版が盛り上がっていきそう^^」と個人的に思ったニュースがこれです。 デ