窓際に腕時計

窓際に腕時計を置く様子

こんなシュールな光景が時計を新しくしてから続いています。
https://note.com/f_yoshihiro/n/nf4d48ddee07d
で書いたように、腕時計が壊れたため電波時計を買いました。でも、買うときに店員さんから、また、取扱説明書にも、電波は深夜に自動受信していると説明がありました。自分はてっきり、家にある据え置き型の電波時計は四六時中受信しているから、腕時計も同じと思っていました。実際には違ったので、内心「えっ?」と驚きました。
そういう仕様である以上、深夜に電波を自動受信できるようにあらかじめセッティングしておく必要があります。それに加えて、取扱説明書には

『窓際に置いてください』
『テレビなどからは離してください』
『受信中は動かさないでください』

とあり、どこでもいいというわけではないので、冒頭の写真になったわけです。そういったことから、寝る前に腕時計を窓際に置いておき、自動受信することを信じていました。
そして朝、起きてカーテンを開けて結果を確認したら、きちんと受信できていました。

GET 8・29
GET 12:09

上のディスプレイに「GET」下のディスプレイに「8・29」「12:09」とあります。すなわち、8月29日午前0時9分に電波を受信して自動補正しました、ということを示しています。
めでたし、めでたし。

とはいえ、です。
そうやって電波受信ができるように、寝る前に祈るように神妙な気持ちで窓際に腕時計を置くし、しかもそれを毎晩続けるのだから、はた目には何かの儀式のように思えてなりません。いや、実際に電波を受信して自動補正がかかるための儀式といえば、それまでです。はははっ。

(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?