不安な気持ち まだ続く

十日ほど前のノートでは
『そろそろ、気持ちの面で地震発生前と同じにしないと・・・!』
と書きました。
https://note.mu/f_yoshihiro/n/ne06369fc424c

その後、自分はラジオをつけっぱなしにするのをやめて、タイマーで一時間後にスイッチが切れるようにして寝ています。夜中に余震は起こっていないので目が覚めることもなく、少し安心しています。一方、寝室とリビングを仕切る扉と、リビングと玄関を仕切る扉は、避難が必要になったらすぐに外へ出られるように開けっぱなしにしています。だから自分の心の中では、まだちょっと余震への不安が残っています。

そこへ今日もまた、大きな余震発生です。

震度3程度なら今まで何度も経験があるとはいえ、揺れだしたらやっぱり怖いし、強さよりも時間が長いほうが不気味に思えて、
「余震がなかなか収まらないなあ・・・」
と嘆いています。この余震は揺れている時間が普段よりも長かったように感じました。

そんなわけで、とてもじゃないけど『気持ちの面で地震発生前と同じにしないと』はできません。

今後もラジオをタイマーで一時間後にスイッチが切れるようにするし、仕切る扉も閉めずに寝ます。そうしておかないと、安心して眠れないです。
あとそれから、パソコンを動かしている間は『新強震モニタ』を別タブで出しておいて、地震が発生したらすぐさま確認できるようにしています。

自分自身、地震に対してビビりすぎだと思ったりしますが、何度経験しても地震は怖いものだと思っているし、余震が起これば平常心ではいられないから、もう少しビビっていようと考えています。でも、それぐらいが防災意識が常に出るから、ちょうど良いのかもしれませんけど。
いずれ『気持ちの面で地震発生前と同じに』するつもりですが、まだ一週間ぐらいは今のビビり具合でいくつもりです。

意外と小心者だな、自分って。

(お読みいただきありがとうございました。内容に共感していただけたら心付もお願いします)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?