マガジンのカバー画像

Fさん(を)Watch!

43
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

0222:(WoWatch英語編002)オンライン教材は不具合があると困るな

 先日ソースネクストの「ロゼッタストーン」に手を出した話をした。

 その後もちまちまとやってみているのだけれど、どうも不具合がある。iPad版アプリについて「ちゃんと発音してる筈なのに認識しない(評価0)」「次第に認識にかかるスピードが長くなり1分以上待たされる」などは、自分でその現象を経験してからアプリの評価を観て、多くの人が同じ事を書いているのを確認した。iPad Proなので性能が低い筈は

もっとみる
0244:楽しみが技術と感性を培う

0244:楽しみが技術と感性を培う

 私のネット歴は三十年になる。最初は学生時代にNIFTY-Serveにはまり、平成8年にインターネットを始め、間もなく自分のサイトを設けた。当時はHTML3.0を手打ち、マクロメディア時代のFlashで遊んだものだ。最後の頃にはこれもマクロメディア時代のDreamweaverを使っていた。

 しかし仕事と子育てで忙しくなった平成十年代半ば頃から、サイトは自然消滅し、ネットでの発信は言葉オンリーと

もっとみる
0237:(WoWatch運動編003)フィットネスクラブ1ヶ月の成果

0237:(WoWatch運動編003)フィットネスクラブ1ヶ月の成果

 数十年間運動習慣のなかった私が、早期退職を機に一念発起してフィットネスクラブに通い始めたのが4月半ばのこと。

 あれから一ヶ月、基本的に週三回のペースで続いているから、運動自体が嫌いというわけじゃないんだろう。

 メニューも概ね定まった。まずはマットで柔軟。その後トレーニングマシンを渡り歩いて各部位の筋トレ。後半サイクリングマシンをこなし、最後にダンベルで腕と胸を鍛える概ね1時間コース。終了

もっとみる
0224:(WoWatch英語編003)逃避行動としての英会話学習

0224:(WoWatch英語編003)逃避行動としての英会話学習

 一昨日、ロゼッタストーンの不具合について述べた。

 実家に置いていた別のノートPCで試してみると、こちらでは快調に動く。家のノートとの相性問題とかあるのかしらん(7年くらい前の機種ではある)。ともあれ、これを自宅に持って帰れば使えるわけだ。

 私が身につけたい英語力はもっぱらリーディングなので、ヒアリング&スピーキング教材のロゼッタストーンは目的に対してストライクではない。ただ、私は英語が本

もっとみる
0223:(WoWatch運動編002)肉体の衰えを知る

0223:(WoWatch運動編002)肉体の衰えを知る

 半月前から週2~3回フィットネスクラブに通っているが、会費をケチって平日会員なので、ゴールデンウィーク中は行くことができない。なので今日は目先を変えて、標高200mほどと100mほどのふたつの里山登りをした。

 それで気付いたことがいくつかある。まず脚の筋力については、半月ほどであっても筋トレをしていたので思ったよりも保った(それでもへろへろになったけど)。問題は持久力だ。特に最初に登った20

もっとみる