0244:楽しみが技術と感性を培う
私のネット歴は三十年になる。最初は学生時代にNIFTY-Serveにはまり、平成8年にインターネットを始め、間もなく自分のサイトを設けた。当時はHTML3.0を手打ち、マクロメディア時代のFlashで遊んだものだ。最後の頃にはこれもマクロメディア時代のDreamweaverを使っていた。
しかし仕事と子育てで忙しくなった平成十年代半ば頃から、サイトは自然消滅し、ネットでの発信は言葉オンリーとなった。なので、その後の技術にはかなり疎い。カスケードスタイルシートを知らない、といえば、どれだけ古びた人間かは分かるだろう。
早期退職で時間を生んだ今、あらためて家業のサイトを整備しようと思うのだが、Adobeが吸収したDreamweaverを立ち上げても、えらく複雑になっていて勝手が分からない。これはあらためてチュートリアルからやってみるしかないなあ。
今後身につけたい技術はサイト構築だけではない。Adobeの主なソフトウェア(Premiere、AfterEffects、Illustrator、Photoshop、InDesignなど)はどれもこれも簡単な使い方は身につけておきたい。自分の表現の可能性を広げることは「楽しい」からだ。今夜もAdobeのオンラインセミナーでIllustratorを使ったロゴの作り方のレクチャーを視聴した。もちろん元となるセンスがあって初めてツールが有効に活かせる、というのが本当なのだけれど、私みたいに「面白そうだからツールを使ってみて、その過程でセンスを身につける」というパターンもありだろう。当人が楽しければそれでいいんだ。
■本日摂取したオタク成分
『WORKING!!』第13話&第2期第1話、第1期は小鳥遊くんとまひるちゃんのデートで締めくくり。連続して2期1話に入ると、おおっ、絵の濃度が違う? 「のだめ」とか「ひぐなく」もそうだったけど、第1クールで人気が出ると第2クール以降あきらかに予算が付いた感じになるよね。『あさイチ 家庭の教養第1弾 暮らしに生かす経済の話』もしや、と思って観てみたら案の定行動経済学の話。家庭のちょっとした場面に当てはめているから、解説場面はちょい専門用語も出てくるけれど、全体のハードルはうんと下げてるから、多くの視聴者が理解出来るだろう。いい番組だ。『京都 希林の宴~とっておきの仕出し巡り』生前72の樹木希林さんの番組。京都の和食は、大きなホテルに入ってる店くらいしか経験がない。番組は「仕出し」縛り、どれも極上のものだろう。東福寺の230人分のお膳は大変だあ。舞子そばうまそー。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?