見出し画像

「不動産豆知識31 目隠し設置義務と雨水の受忍義務」笹谷部長 Vol.215

FMグループ社内報Vol.215【投稿者:笹谷部長】

今日は民法上のちょっと変わった規定をご紹介したいと思います。

まずは、目隠し設置義務ですが、これはご存じの方も多いかと思います。
民法235条の規定で、敷地境界線から1m未満の距離に「他人の宅地を見通すことのできる窓又は縁側」を設置する者に、目隠しの設置を義務付けている規定です。
隣地居住者のプライバシーを保護する為の規定で、目隠しの設置を要求された場合、これに従う事になります。

もう一つの雨水の受忍義務です。
こちらは、あまり馴染みのない方も多いのではと思いますが、民法214条では「土地の所有者は、隣地から水が自然に流れて来るのを妨げてはならない。」という規定があります。
土地の所有者は、土地の自然の高低差から生ずる自然的流水については、受忍する義務があるとされています。つまり、低地の土地の所有者は、雨水などの流入を妨げることはできません。
また、お隣さんへ、排水設備を設置するよう求めることや、損害賠償を求めることもできません。

という訳で、ちょっと変わった規定をご紹介しましたが、これらの事が原因で大きなクレームや契約の解除に発展するケースもあり、注意が必要です。
買主さんの希望条件をしっかりと聞き、購入の目的を明確にしておく事によりクレームやトラブルは防止できます。

無用なトラブルから皆さん自身の身を守る為にも、気を引き締めて行きたいものです。


※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php