見出し画像

「ホウレンソウのレン(連絡のポイント)」FM石川本部長 Vol.151

FMグループ社内報Vol.151【投稿者:石川本部長】

以前、報連相の「報告」について書きましたが、本日は「連絡」についてです。社長研修では以下のように学びます。

■『連絡』は「言ったか」ではなく「伝わったか」を確認
■連絡とは「気配り」であり、相手の欲しいことを、欲しい時に伝える
■連絡を面倒くさがらない
■連絡した後は、「言ったか」ではなく「伝わったか」を相手に確認する

伝え方としては、報告とほぼ同じですが、報告との一番の違いは、上司や部下に関わらず誰もが「発信側」にも「受信側」にもなることです。
内容としても、起こった「事実」について伝えることが報告で、未来のこと(これから起こること)を伝えることが連絡となります。 

例:〇〇会議は、何時からです。  
決算月なので、経費精算は〇日までです。など

結論、報告と連絡どちらにおいても大切なのは、「情報」をきちんと理解し伝えられているかということになります。よく耳にすることも多く知っている方も多いと思いますが、再度「5W2H」を意識してみてください。

・When(いつ):年月日、期間、期限、納期
・Where(どこで):場所、位置、住所、空間
・Who(誰が):対象者、相手、該当社、担当者、責任者
・What(何を):対象物、対象内容、依頼要件、報告内容
・Why(なぜ):理由、目的、意図、根拠
・How(どのように):方針、方法、手段、施策
・How much(どれだけ):予算、金額、コスト、数量

5W2Hのどれかが漏れ、上司や相手先から、「誰から?」「いつ?」「なんで?」というような、返しの質問をもらった経験はありませんか?
大切なのは相手に「伝わっているか?」です。意識していないと全てを伝えることは難しいので、改めて意識をして報告・連絡をしてみてください。

※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php


この記事が参加している募集

オープン社内報

企業のnote

with note pro