見出し画像

「目配り・気配り・心配り」FM石川本部長 Vol.58

FMグループ社内報Vol.58【投稿者:石川本部長】

「目配り」「気配り」「心配り」は出来ていますか?

■目配り→いろいろなところに、注意を行き届かせること。広い視野を持って、細かい点まで気づきを持って動く行動。

■気配り→あれこれ気を使うこと。自分からの思いやり。相手が次にどのような行動をするのかを察知し、少し先を考える行動。

■心配り→あれこれと気を使った心づかい。相手の気持ちへの配慮。相手を思い、何をしてあげたら喜ぶのかなど、相手の心に寄り添い感動を与える行動。

いまフォーメンバーズでは、お客さまへの「目配り、気配り、心配り」が少し足りていないのでは無いか?と感じることも多々あります。そのクレームは、本当に「目配り、気配り、心配り」が足りていましたか?
その営業は、「目配り、気配り、心配り」のどれかがもう少しあれば成約に至っていませんでしたか?

矢野社長が提唱する、日本一とは、まさに「目配り、気配り、心配り」が日本一出来ることだと思います。
まずは「目配り」を社内から。日本一「目配り」が出来る職場にしてみませんか?

※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,555件