見出し画像

「ポジティブな人に寄り添う」FM渡邊本部長 Vol.229

FMグループ社内報Vol.229【投稿者:渡邊本部長】

みなさん仕事はすきですか?」
と聞かれた時、好きという人と嫌いと言う人がいると思います。

好きな人は面白い、やりがいがある、などさまざまな理由があります。
嫌いな人は面倒くさい、人に気を使うなど、こちらもさまざまな理由があります。

好きと言う方はポジティブな考え、嫌いな人はネガティブな考えが多いと思います。
という事はみなさんポジティブな思考になればいいと思う。という簡単な結論なんですが、しかし大概な人は、そのポジティブになるのが難しいという回答が返ってくると思います。
最終的には、自分で自分を変えなければ誰も変えてくれませんが、人が手助けをする事は可能だと思います。

例えば、好きな人ができて、その人に頼まれれば、嫌な仕事も大概な人はやると思います。尊敬する人ができて、その人に頼まれた場合、やはり同じ結論が出ると思います。
その人の為になることならば協力したい、認められたい、感謝されたいなどの心理が働くからです。
その仕事が認められたり、感謝されたりすれば、さらにその仕事を頑張って行う事により、やがてその嫌いな仕事が好きになる…なんて事は当たり前にあります。

仕事が嫌いと思うみなさん。
まずは、尊敬する人でも憧れの人でも、あるいは好きな人でもいいので、作ってみてはどうでしょうか?そうすれば、嫌いな仕事も勝手に好きになる可能性があります。
ただし、その憧れる人や尊敬される人、好きな人がネガティブ思考のダメな人ならば、逆に悪い方向に行くので気をつけてください。

仕事が好きで、ポジティブ思考な人が多い会社が上手くいかないはずはありません。そんな会社にできるようみなさん頑張っていきましょう。


※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,532件

#企業のnote

with note pro

12,448件