見出し画像

「思い込み」FM渡邊本部長 Vol.374

FMグループ社内報Vol.374【投稿者:渡邊本部長】

お疲れ様です。渡辺です。

人は自らの知識や経験で思い込みが多々あります。
例えば、日本でコンビニと歯医者の数ってどちらが多いか?と言う質問をした時に、大抵の人はコンビニと答えると思います。
それは、コンビニ=どこにでもあると思っていたり、年中自らがコンビニに行く事により、すぐ側にあると思ってるからだと思います。

正解を言えば、歯医者の数がコンビニより多いのが答えなのですが、このように自らの知識や経験で思い込んで勝手に答えを導き出す人が多いです。

確かに知識や経験は、ためになるものです。
ですが過信をせずに、もしかしたらと疑問を持つことで、調べたり確認したりして間違った答えを導く可能性もなくなります。
また、正確の情報を得ることによって、新たな知識も増えます。

みなさんも業務をしている中で、わからない事や怪しい事があった場合は、自らの経験で答えを出さず、1度立ち止まって調べるという事をしてみてはどうでしょうか?
そうすることによりミスもなくなり、仕事に対する信頼度も上がります。

みなさん一緒に頑張りましょう。


※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,614件

#企業のnote

with note pro

12,591件