見出し画像

「初心忘れべからず」FM佐藤本部長 Vol.205

FMグループ社内報Vol.205【投稿者:佐藤本部長】

みなさんもほとんどの社員の方が転職経験があるかと思います。
転職するときの気持ちは色々あるかと思いますが、前職で力を出し切れなかった、もっと自分に向いている仕事があるのでは?、もっと自分を評価してくれる会社に行きたい、人間関係が嫌になり…などなど様々な理由があるかと思います。

しかし、ほとんどの人は、心機一転次の会社では自分の力を出し、もっと評価され新しい会社で活躍したい、役立ちたいと前向きな気持ちがあると思います。

今の心持はどんな感じですか?
入社前に思った初心はぶれずにいますか?

私は転職したときに考えることは、昨日までの自分の実績はリセットして、新しい環境の中で認めてもらえるよう、素直に謙虚にを心に決めています。

一番の敵は自分の我です。
新たな気持ちで入社しながら、過去の自分のやり方に固執したり、新しいやり方を素直に取り入れず以前の自分のままでは、以前の自分より成長するのは難しくなります。
結果を出す前に、自身の我が出てきていないでしょうか?

新しことを学ぶには年齢は関係ありません。
私が入社した仲介営業の会社では全員が年下でした。当時「仕事は盗め」と言う時代で、そんな中、初めての仲介営業を覚えて行くには、年下の先輩にもにも、親しみを持ってもらえるようたくさんの気配りもしました。
自分から声をかけたくさんコミュニケーションもしました。

経験はとても大切です。
しかし、時には経験が邪魔になることともあります。
積み上げた経験が邪魔になって、せっかくの良いアドバイスが入ってい行かないとがないようにして行きたいものです。

※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,614件

#企業のnote

with note pro

12,591件