しま

病院薬剤師→医療マーケティング業→メディカルコールセンターへ転職、自分の思ったこと・考…

しま

病院薬剤師→医療マーケティング業→メディカルコールセンターへ転職、自分の思ったこと・考えたことを書いてます。 アウトプットの訓練としてstand.fmも始めました。 https://stand.fm/channels/663d5c41875ed51dcfee7eb1

マガジン

  • インテリア改造記

最近の記事

  • 固定された記事

2024/05/05_インテリア改造詳細編

病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターに転職しました。 インテリアコンサルタントに相談し、インテリア改造を進めてきました。 今まで部屋の中を紹介していませんでしたので、紹介したいと思います。 インテリア改造前と改造後の写真を載せて、現状を書きます。 *プライベートなことなので、有料化で発信したいと思います。 インテリア改造前 まず、インテリア改造前の部屋についてです。 このときは、医療マーケティングの仕事が上手くいかず、転職活動をして、メディカルコー

有料
150
    • 2024/07/03_#651_今までのキャリア、これからのキャリア

      病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 今回は、令和でのキャリア戦略についての放送回でした。 人的供給社会にはなるけれど、仕事・キャリアによっては厳しいところが出てくるとのことでした。 少ない人でも稼げる業界を目指すべきとのことでした。 自分のことに当てはめて考えてみました。 病院薬剤師から今まで医療業界にいます。 病院薬剤師の業界は、さらに人手がいなくなり、厳しくなることが予想されます。 もともと稼ぎ自体も医療費との裏返しとなっている

      • 2024/07/02_#650_ジブン株式会社経営、上半期の振り返り

        病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 今日は、ジブン株式会社経営で、上半期の自分の取り組みについて振り返ります。 上半期の取り組み 家計管理 上半期の目標として、まずは家計管理を設定しました。 医療マーケティングからメディカルコールセンターへ転職したので、環境も収入も変わりました。 そのため、新しくメディカルコールセンターで働いてからの家計管理を行っています。 家計管理の一環として、手持ちの銀行口座の整理を行いました。 今まで使い

        • 2024/07/01_#649_婚活にリソースを整理

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 今回の放送では、初めて取り組むことについては、リソースを整理し全力で挑む必要があることを話していました。 自分のことに当てはめて考えてみました。 医療マーケティングに転職した際、婚活も同時並行で進めていました。 結果として、医療マーケティングの仕事になじめず、精神的にやられてしまい、結婚相談所を退会しました。 今は、メディカルコールセンターに転職し、安定した環境下で仕事できています。 インテリ

        • 固定された記事

        2024/05/05_インテリア改造詳細編

        マガジン

        • インテリア改造記
          1本

        記事

          2024/06/30_#648_規制することで生きづらくなる

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 今回の放送では、都知事選のN党の選挙ポスターの件に関連して性悪説だと社会の持続可能性が低下するということは話していました。 自分のことに当てはめて考えてみました。 今回の放送を聞いて、性悪説の前提に立って物事を考えると、色々と制限がかかり、かえって息苦しくなると考えました。 ある事柄に対して〇〇してはいけないと書いてない、規定していないから大丈夫だと判断してやる→それが倫理的に問題があり法律で規

          2024/06/30_#648_規制することで生きづらくなる

          2024/06/29_#647_自分の収入だと賃貸で十分

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 住宅ローンで破綻しているヒトの番組を紹介していました。 この放送を聞いて自分で考えたことを書きます。 今、自分は賃貸マンションで生活をしています。 手取りの収入で無理のない範囲の家賃で収めています。 婚活を再開しています。もし結婚するようなことがあれば、相手の収入にもよりますが、持ち家は買わず、賃貸で暮らしていきたいと思います。 理由としては、持ち家自体の価格が上がっていること、持ち家を持つこと

          2024/06/29_#647_自分の収入だと賃貸で十分

          2024/06/28_#646_春木先生からの課題に挑戦その3

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 50年後の若者に、今の時代で伝えるべき記録は何か、伝える価値のあるものは何か、それを作ろうという課題の放送回でした。 自分で考えたことを書きます。 2024年の今、50年後の若者に何を伝えたらいいのかを考えたところ、下記の考えが浮かびました。 現金とキャッシュレス決済が共存していた。キャッシュレス決済が主流になりつつある。 男女がともに働いて家庭を支えるようになり始めてきた。 AIが出てきて

          2024/06/28_#646_春木先生からの課題に挑戦その3

          2024/06/27_#645_職場では自己開示を控えめに

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 自分を認めてもらいたい気持ちと、自分の大変さをわかってほしい気持ちがヒトにはあって、矛盾したこれらの気持ちについて伝えるバランスをとることが大事だという放送でした。 自分のことについて当てはめてみました。 自分は、上記の気持ちでいうと、どちらかというと自分の大変さをわかってほしい気持ちが大きいのかなと感じています。 自分を認めてもらいたいという気持ちはすこし少ないです。他人から認めてもらうことよ

          2024/06/27_#645_職場では自己開示を控えめに

          2024/06/26_#645_kyash+住信SBIネット銀行+SBI証券口座+マネーフォワードで家計管理が楽になった

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 家計管理には手間をかけない、スマホを使って納税することの有用性についての放送回でした。 自分のことに当てはめて考えてみました。 自分は家計管理に興味があります。実際にマネーフォワードを使って銀行口座、証券口座などを紐付けて管理しています。 今までは、地方銀行で口座を作っていたのでそれをメインで使用していました。 ただ、引っ越してからその地方銀行が引越し先ではほとんどなく使い勝手が非常に悪いもので

          2024/06/26_#645_kyash+住信SBIネット銀行+SBI証券口座+マネーフォワードで家計管理が楽になった

          2024/06/25_#644_春木先生からの課題に挑戦その2

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 前回に続き、春木先生の課題に取り組んでいきます。 課題に回答するためにコールセンターの市場規模を調べました。医療系のコールセンターの市場規模を知ることができず、コールセンター全体での規模を調べました。 市場規模は1兆1,547億円(2022年度)でした。医療系のコールセンターがどれくらい占めるか正確にわかりませんが、半分くらいだと想定すると5,773億円だと思われます。 勤務しているヒトの数ですが

          2024/06/25_#644_春木先生からの課題に挑戦その2

          2024/06/24_#643_春木先生からの課題に挑戦その1

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 未来予測の課題についての放送回でした。 以前、出生数と合計特殊出生率のグラフで何が言えるかについての放送をしていましたが、今回はその続きでした。 自分で考えたことを書きます。 今回の放送では、10年後の自分の仕事はどうなっているかを分析するという課題が提示されていました。 課題として、今の仕事のメディカルコールセンターについて取り上げてみたいと思います。メディカルコールセンターが今から10年後ど

          2024/06/24_#643_春木先生からの課題に挑戦その1

          2024/06/23_#642_照明の色は暖色系

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 stand.fmで聞いて考えたことを書きます。 ライティングの話をされていました。ここで言うライティングは、書くことではなく、照明のことです。 照明が白色光よりもオレンジ色の光の方が、陰影を描き出して、光本来の形に近いという放送内容でした。 自分は、今の部屋でLEDシーリングライトを使っています。 医療マーケティングのときから同じシーリングライトを使っています。 ただ、医療マーケティングのときと使

          2024/06/23_#642_照明の色は暖色系

          2024/06/22_#641_選挙のSNS化がこわい

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 今回の放送は、都知事選で表現の自由として、きわどいグレーゾーンを攻めている候補者に対して、全体の活動範囲が結果として狭まっていくとのことでした。 この放送を聞いて考えたことを書きます。 都知事選が加熱しています。自分は東京都民であるので選挙に行く予定です。 ただ、都知事選なのに50名以上の候補者が乱立している現状を見ると、ちょっと普通の選挙とは違ってきているなと感じています。 候補者の中でも、諸

          2024/06/22_#641_選挙のSNS化がこわい

          2024/06/21_#640_大学の卒業生の資源価値

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 今回は、大学について思ったことを書きます。 大学を卒業して数年経ちましたが、大学側が卒業生に対して価値を見いだせていないと感じました。 自分は薬学部を卒業しています。 大学側で、卒業生が今どこで、どんなキャリアを歩んでいるかほとんど把握していないのではないかと感じています。 よく大学のホームページで卒業生のインタビューが掲載されています。母校のホームページでは、2名しか掲載されていません。6年制が

          2024/06/21_#640_大学の卒業生の資源価値

          2024/06/20_#639_タイムパフォーマンスをあげて、ゆっくり過ごしたい

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 今回は、ステレオタイプは意外と悪くないものであり、思考停止は、タイムパフォーマンスが向上した結果で起きているという放送内容でした。 自分のことに当てはめて考えてみました。 確かに春木先生の言うこともあるなと感じました。 よくvoicyやyoutubeでタイムパフォーマンスを良くして、空いた時間に副業などをしようみたいなことを言っています。 タイムパフォーマンスを向上させることは良いことだと思い

          2024/06/20_#639_タイムパフォーマンスをあげて、ゆっくり過ごしたい

          2024/06/19_#638_コミュニケーションが取れないと婚活・恋愛は難しい

          病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。 自分がよく聞いているvoicyとstand.fmのパーソナリティの放送から考えたことを書きます。 どの放送も婚活・結婚生活に係る内容です。 中村淳彦さんのvoicyでは、底辺男性がいかに婚活・恋活で勝っていくかについて、うさぎさんのstand.fmでは、夫選びのポイントについて話されていました。 これらの放送から、結婚できる男性の条件としては、相手とコミュニケーションが取れること、相手のことを考え

          2024/06/19_#638_コミュニケーションが取れないと婚活・恋愛は難しい