見出し画像

【フランス】2024年5月 Lille (リール) - 市内散策とマルシェ [Day 4 of 10] (前半)


はじめに

本noteは、2024年5月に9泊10日で行ってきた、フランス北部の街 Lille (リール) 旅行記の4日目 (前半) です。そんなに大したことはしていないのに、写真が多いので前半・後半に分割します📷

旅行記を最初からご覧いただける場合はこちらからどうぞ↓

歩いて City Centre へ

知らない場所を散策するのが好きなので、午前中は City Centre まで宿から歩いて行くことにしました。初日に軽く散策したものの、まだまだリールの街を知らないので歩きがいがあります。

Rue des Postes という比較的大きな通りを歩いて City Centre を目指しました。治安上の懸念から、Metro Wazemmes 駅の近くになってようやくカメラを取り出しました笑  

Le serpent (ヘビ) -  何故にヘビ?
天気微妙 - でも雨は降ってないのでヨシ

そうこうしていると、賑やかな場所に到着しました。

Marché Sébastopol (セバストポル広場のマルシェ)

このマルシェの名前も、note に記すにあたって必死になって調べました😂 写真の正確な場所がわからず、右側に写っている日本料理屋さんの "TOYOTOMI" というキーワードを元に探り出しました 笑

以下の場所にマルシェがあります↓

Marché Sébastopol は水曜日と土曜日の 7:00-14:00 でオープンしています。

もしかして・・・と思って八百屋さんを見てみると、ありました!

白アスパラガスが好きすぎる 笑

ロッテルダムで売ってたものより細身でしたが、リールではフランス産の白アスパラガスを購入できて良かったです。スーパーで買ったものよりも明らかに新鮮でしたし、量も多くて大満足でした😆 今年はいっぱい旬の白アスパラガスを食べられて幸せでした😊

街並み (1)

白アスパラガスを買ったあとは引き続き街の中心部に向かって歩きました。

Palais des Beaux Arts (Palace of Fine Arts) - リール宮殿美術館

リール宮殿美術館はこの日の夜に訪れました。次回の note で詳細を記します✍

街の中心部にやってきました
気になっていたけど、結局行かなかったスイーツのお店
HARIBOも好きだけど行きませんでした
Parvis des Justes

Eglise Saint-Maurice (サン モーリス教会)

この教会もよく通り過ぎていたので、中に入ってみることにしました。

1914年に Monument Historique (歴史的記念物) に認定

街並み (2)

気づいたらまたグランプラスに着いています 笑

グランプラスに着いたころには良い時間になっていたので、近くの Picard に寄って宿に戻りました。

Lunch

この日は早めのディナーにする予定があったので、簡単なランチにしました😋

Picard 定食

野菜以外は全て Picard 様のものです😆 どれもこれも美味しい😳

左: Petit salé aux lentilles vertes (レンズ豆・塩豚・スモークソーセージ)
中央: Risotto aux cèpes (ポルチーニ茸のリゾット)
右: Tagliatelles aux truffes blanches d'été (トリュフ入りクリームソースタリアテッレ)


4日目後半はリール宮殿美術館に行ってきた様子をお届けします↓

最後までお読みいただきありがとうございました😌

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#一度は行きたいあの場所

52,829件

もしこの記事が何かのお役に立てたのであれば、チップとしてサポートいただけると嬉しいです😌 チップの代わりに「スキ」も歓迎します😊