見出し画像

【フランス】2024年5月 Lille (リール) - リモートワーク Days [Day 2 & 3 of 10]


はじめに

本noteは、2024年5月に9泊10日で行ってきた、フランス北部の街 Lille (リール) 旅行記の2日目と3日目です。

旅行記を最初からご覧いただける場合はこちらからどうぞ↓

フランスはイギリスと1時間の時差があります (イギリスよりフランスの方が1時間早い)。イギリスでの勤務時間は9:00-17:30なのですが、フランス時間の9:00-17:30で通常勤務しました🧐 今勤めている会社は普段からフルリモートで働いているのですが、旅行先からであっても柔軟に勤務させてくれるのでありがたい限りです。

私のnoteは旅行記であったり、どこかに出かけた時の記事がメインなので、海外の華やかな (?) 面ばかりが目立つかもしれませんが、このように普通に働いています 笑  

Day 2

この日のランチの写真は撮っていなかったので、大したものは食べていなかったと思います🤔 初日にいっぱい食べたこともあり、あまりお腹が空いていなかったのかもしれません。

定時に勤務が終わった後は食料の買い出しに出かけました。

Airbnbの宿にあった包丁類は、何故かパン切り用のものしかなかったので、比較的調理に手間がかからないような食材を買うことにしました。そこで脚光を浴びたのがフランスを代表する冷凍食品専門店の Picard (ピカール) です🧊

宿から一番近い Picard は Gambetta という地区にあり、歩けなくもない距離でした。なので、街の様子を観察がてら歩いて行くことにしました。

ただし、写真は一切ございません。

それは何故か?

治安に不安があったからです🤣

この時ばかりは、南リールは避けろ、と言われているだけのことはあるなと思いました笑

犬の💩が歩道に落ちているのはフランスあるあるですが、鳩やネズミの亡骸までも落ちているとは思いもせず😅 歩いていたのは18時ごろで、まだまだ明るかったのですが、妙に人通りが少ない通りがあったり、冷蔵庫をハンマーで激しく叩いている人がいたり (きっと部品を回収したかったんでしょう、きっと)、何をするでもなく外でたむろしている人がいっぱいいたりと、まぁ刺激的でした😆

赤枠内やその付近の地域を夜に歩くのはオススメしません (Google Mapsより)

そんな状況下でカメラを首から下げたままにしたり、ましてや撮影したりするほどの勇気は私には無く、カメラは常にバックパックの中でお休みいただいていました (ちなみに、この日以降はこの地域を散策することは辞めました😂)。

気持ち早歩きで Picard に無事に到着したのですが、Picard の隣に事前にチェックしていたチーズ屋さんがあることに気づきました🤩

Fromagerie Philippe Olivier

120年以上の歴史を誇るチーズ専門店です。北フランスに12店舗あり、そのうち3店舗がリールにあります。

今回、是非とも買いたかったのはリールが原産地と言われているミモレットです。

宿でのお酒のおつまみにと、チーズを3点購入しました。どれもオススメなので紹介します。※写真は公式サイト (各リンク有) よりお借りしています。

1.  フランス産ミモレット (半年熟成) - 304 g

Mimolette Française - 1/2-Vieille

➔ かなり濃厚で、塩気も結構感じられました。宿にいる間に全てを食べることは出来なかったので一部持ち帰りました。家だと小さくカット出来るので旨味と塩気のバランスが取りやすかったです。

2. オランダ産ゴーダ (12ヶ月熟成) - 380g

Gouda - Réserve - 1 an

➔ 安定のゴーダチーズです。私の口にはすごくあっていて、滑らかな口当たりと濃厚な風味がワインにとてもマッチします。こちらも一部持ち帰ることになりましたが、すぐに全部食べ終わりました😋

3. Bouchon du Brasseur (ブリュワリーの栓?) - 200g 

Bouchon du Brasseur

➔ ウォッシュタイプのチーズです。フランドル地方のクラフトビール (Anosteke IPA) で熟成するまで毎週ウォッシュされて作られています。私はウォッシュチーズは苦手なので食べなかったのですが、特有の香りがすごかったです😲

Picardのオススメ商品6選

思いがけずチーズも買えてにっこりした後は、本来の目的地である Picard に向かいました。

ところで、日本には Picard があるのに、何故UKにはないのでしょうか🤔 UKでもOcadoやM&Sで買えるようですが、1ブランドとして取り扱っているだけで Picard 店舗としてはないのです🤔 イギリス人の繊細な舌には合わないんですかね?😏

Airbnbで "自炊" するために買ったものの中で、特に気に入った商品を紹介します。※日本の Picard でも売っているものは日本サイトのURLをリンクします。

1. Petit salé aux lentilles vertes (レンズ豆・塩豚・スモークソーセージ)

https://www.picard.fr/produits/petit-sale-lentilles-vertes-000000000000086529.html

➔ これは多分私がイギリスにいるせいだと思うのですが、レンジでチンしただけなのに、パリッとしたソーセージが食べられることに感動しました😂 副菜として2人でシェアするのに最適な量なのも魅力。

2. Couscous royal au poulet et merguez (チキンとメルゲーズソーセージのクスクス)

https://www.picard.fr/produits/new-couscous-royal-850g-000000000000086459.html

➔ ソースがたっぷり入っていて、そのままだと味気ないクスクスも主食になり得るレベルに変貌します。ごろっとしたチキンも入っていて食べごたえもある一品です。

3. 20 crêpes jambon-emmental (ハムとエメンタールチーズのクレープ)

https://www.picard.fr/produits/20-crepes-jambon-emmental-000000000000047071.html

➔ フライパンで焼くと普通に美味しいですが、電子レンジでチンするだけでも十分美味しいです。サイズも大きくないので、スナック感覚で食べられる優れものです。

4. Sauce aux champignons (マッシュルームソース)  

https://www.picard.fr/produits/sauce-champignons-000000000000081011.html

➔ 最初はキューブ状になっていますが、加熱するとしっかりとしたマッシュルームの風味豊かなソースになります。

5. Risotto aux cèpes (ポルチーニ茸のリゾット)

https://picard-frozen.jp/collections/all/products/57962#

➔ おそらく私はマッシュルーム類が好きです 笑 電子レンジでチンするだけで、こんなに本格的なリゾットが出来るのは驚愕です。米にもちゃんと芯があります。

6. Bouillabaisse (ブイヤベース)

https://picard-frozen.jp/collections/all/products/13766

➔ 白身魚やムール貝の剥き身に加え、ジャガイモが入っていて食べごたえがあります。汁物の一品として最適。

小さい冷凍庫に入りそうな分と、すぐに食べる分を購入して帰路につきました。もちろん徒歩ではなくMetroで😂

Dinner

スマホで撮影

宿の近くのスーパーで、ワインや野菜を買い足して簡単なディナーとしました😋 葉物野菜はフランスでよく売られている Mache (マーシュ) です。くせもなく美味しいです。瓶に入っているツナのような見た目のものは Rillettes de lapin (ウサギのリエット) で、ツナみたいな味がして美味しいです🤣

こんな感じで2日目は終了しました😊

Day 3

Day 2 と同様に9時から17時半までリモートでお仕事💻

Day 2 と異なるのは、この日は一切外に出ていないということです🤣 先日のうちに必要な買い出しも済ませていたし、思い返すと雨が降っていたような気がしないでもないので、仕事後に外に行く理由もなかったのです。それぐらいゆるくてOK😆

Dinner

スマホで撮影

↑を見て、なんて手の込んだ料理を作ったんだ!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、サラダとパン以外は全て Picard 様のものです😂 野菜の前菜セット16個入りシーバスのタルタルを冷蔵庫に入れて解凍しただけです😳 スパークリングワインは Ackerman (アッカーマン) の名前に惹かれて買いました😏 飲んだ後は人類最強になれた気がしました🤣

そして白アスパラガス! (スマホで撮影)

リールでも白アスパラガスを食べられました🥳 この白アスパラガスは↓のようなパッケージで売っていました。

電子レンジで7分チンするだけ!

この白アスパラガスに、これまた Picard のマッシュルームソースをかけていただきました。美味。

Day 4と5は休みだったので、さらに以下も飲み進めました🍎

Cidre AOP du Canton de Cambremer

Day 2 の Fromagerie Philippe Olivier で、チーズの他に購入していたBIOのシードルです。アルコール度数も6.5%と高くなく、ザ・シードルという感じで発酵した風味が美味しかったです。

Day 3 は以上です🤣


Day 4はちゃんと活動しましたので、それを次回の note に記します✍

最後までお読みいただきありがとうございました😌


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,737件

#私のイチオシ

50,951件

もしこの記事が何かのお役に立てたのであれば、チップとしてサポートいただけると嬉しいです😌 チップの代わりに「スキ」も歓迎します😊