葉隠しんの🍃

勤め忍。ネタ系&お役立ち系の二刀流。リベラルアーツ実践者。 しんの https://t…

葉隠しんの🍃

勤め忍。ネタ系&お役立ち系の二刀流。リベラルアーツ実践者。 しんの https://twitter.com/Singularity1217  ちよこ https://twitter.com/Lechatdemars3 ネタ系ブログ http://hagashin.net/

マガジン

  • 葉隠しんの の 読書note

    読書noteとして、わたしが考えたこと、問いなどをまとめていきます。あなたのヒントになれば幸い。あなたのコメントを引用RTして貰えると喜びます。書籍のまとめではなく、全く違うことを言っているかも知れません。悪しからず。

  • 「有形にして無形、無音にして騒音」

    ーやぁ、いらっしゃい。よく来たね、皆の衆。さて。ご注文は何にするかい?ー 有益情報の海底に、きらり輝くどうでも良い話ばかりを集めました。有益情報の取りすぎは体に毒です。ここでリラックスして行ってくださいね。キャッチフレーズは、瑞月さえさんに貰ったものです。

最近の記事

ウマいオールド・ウイスキーの落札相場をPythonでスクレイピングして調査してみよう

こんにちは、葉隠しんの(@Singularity1217)です。 今回は、PythonのBeautifulSoupライブラリを使用してスクレイピングを行い、ヤフオクにおけるオールドボトル・ウイスキーの相場を調べました。 ※オマケ情報のみ有料しておりますが、メインとなる内容はすべて読めます。お楽しみください。 オールドボトル・ウイスキーとは、現行品名と名前は同一であるものの、年代の古い(30~40年以上前!)もので、現代のものとは異なるウイスキーです。 細かいウンチクは

有料
100
    • 蘇るパノプティコン!リモート飲み会を攻略せよ 【サラリーマン必見】

      こんにちは、葉隠しんの(@Singularity1217)です。 今回は急激なリモートワーク普及に伴い、日本社会で浸透していくであろう職場でのリモート飲み会についての考察&対処方法をまとめました。 値段設定しておりますが最後まで無料で読めますので、お楽しみ下さい。 1.「必要は発明の母」であるとトーマス・エジソンは言った。 皆さま、Covid-19の影響の中、いかがお過ごしでしょうか。 私が働いているベルギーでは、3月中旬にはロックダウン政策を打ち出し、散歩や食料の買い

      有料
      100
      • 塩田元規氏著「ハートドリブン」

        このnoteは、葉隠しんの(@Singularity1217)の、読書メモです。 要約ではなく、考えたこと&問いをまとめました。 要約が知りたいかたは他の情報をお読みください。 あなたの答えや考えを、Twitterで引用RTで教えてくれると、嬉しいです。 読書の価値とは、『読書前と後で、行動や見ている景色が変わること』です。 一緒にコツコツ『活きた読書』に取り組んでみませんか? 目次が本書の問いになっています。 ①あなたのいる環境は、何ドリブン? 子供のころから振り返

        • 2019年の振り返り

          こんばんは、葉隠しんのです。 このnoteは2019年の今年、私がやった失敗と学びに関するnoteです。 もう間もなく2019年も終わりますね。 2019年あなたにとってはどんな年でしたか? 2020年はどんなことをやってみたいと思っていますか? 2019年、わたしは自分のバックグラウンド(機械系エンジニア)のコンフォートゾーンを打ち破るチャレンジに挑戦し、敗れました。 少し恥ずかしいですがその内容を振り返り、チャレンジの供養としたいと思います。 徒然なるままに書こう

        ウマいオールド・ウイスキーの落札相場をPythonでスクレイ…

        マガジン

        • 葉隠しんの の 読書note
          1本
        • 「有形にして無形、無音にして騒音」
          8本

        記事

          【ウォッチすべき欧州テクノロジーイベント】Tech Open Air 現場レポート

          こんにちは、しんの(@Singularity1217)です。 テック系イベントTech Open Air(TOA)に参加してきました。 本noteは現場レポートです。 Tech Open Airとは テクノロジーで、ビジネスだけでなく普段の生活をアップデートすることを模索するお祭りです。 ヨーロッパ最大級のテック系イベントで、開催期間4日間のうちに、約2万人が集まります。 例年ドイツの首都、ベルリンで開催されており、今年で19回目となります。 一口にテクノロジーとい

          【ウォッチすべき欧州テクノロジーイベント】Tech Open Air 現場レポート

          迷っている人必見! 自分軸を明確にする3つのこと

          こんにちは、葉隠しんの(@Singularity1217)です。 今回は自分の方向性に迷ったときに、自分軸を明確にするべく3つのアクションをご紹介します。 環境の変化、仕事の忙しさで忙殺されてしまい、気づけば燃え尽きてしまったり、何もできなくなったりしてしまう。何もかもがどんどん上手くいかなくなる。こんな状況、一度は経験したことはありませんか。 辛いですよね。 わたしは「昨日まで歩けていたのに、歩き方を忘れるような体験」のように感じました。 ホントに辛い。 そこで今回

          有料
          100

          迷っている人必見! 自分軸を明確にする3つのこと

          第08話 ハウ・トゥ・クック・ザ・米!

          みなさん、サイゼリアのミラノ風ドリアを食べたことはありますか。 低価格なのに中々おいしくって、びっくりしますよね。 サイゼリアってピザもウマいんですよね。本場イタリアに進出しても、あの価格なら十分戦えるポテンシャルがあると思いますね。 イタリアでピザも食べましたが、ホントに美味しい香ばしくてフレッシュな感じのピザは一握りの窯焼きピザくらいです。 イタリア人が「並みだな」っていうピザであれば、サイゼリアレベルですね。 サイゼリアで食後にカプチーノかマキアート(カプチーノ

          第08話 ハウ・トゥ・クック・ザ・米!

          第07話 大好きなのはヒマワリのたね

          突然ですが、読者の中に火が怖い人はおられますか? 人類は進化の歴史のなかで道具をつくり、身体機能を拡張してきました。原始人と呼ばれる頃には、動物たちが恐れる火すらも克服し、使いこなしてきました。 そんな人類の先頭を行くわれわれ現代人が毎日、触っている道具ってどんなものがあるでしょう? 少し思い浮かべてみて下さい。 ありがとうございます。 色んな答えが出てきますね。 わたしはマウスのことを思い浮かべました。 理由は後でお話します。 マウスと申しましても、チューチュー鳴く

          第07話 大好きなのはヒマワリのたね

          第06巻 平成から令和へ。

          元号が平成から令和になりますね。 ここ海外にも、時差なく伝わっております。 日本びいきの同僚から、『次の元号知らないの? レイワになるよ』と、教えて貰ったときにはびっくりしましたね。まさに「ハトが豆鉄砲を食った」ような顔になりました。 情報の伝達ってのは、古くは伝書バト、郵便、つい20年位前までは、FAXと頼ったものでした。 インターネットの登場以降、情報伝達はとんでもなく早くなっています。外国語への翻訳もなんのその。 興味があれば、どんな情報にもアクセスできる時代で

          第06巻 平成から令和へ。

          第05巻 タイムトラベルは楽し、メトロポリタンミュージアム♪

          皆の衆!息災であるか? 早速だけど「ミイラ取りがミイラになった」という言葉を聞いたことがあるかな?一度はあるよね。 この意味、よーく考えてみて欲しい。 ミイラになっちゃうリスクがあるなら、ミイラを取りに行くのってメリットよりもデメリットが半端ないですよね。 ミイラまでたどり着くのもアドベンチャーなのに、ミイラに到達したらミイラかも知れないんですよ。端的に言って『死』です。 まぁ怖い! そりゃー『川口浩探検隊』、わたしの世代的には『藤岡弘探検隊』のように、隊長はやる気満

          第05巻 タイムトラベルは楽し、メトロポリタンミュージアム♪

          第04巻 ジャパニーズ・チュパカブラ!

          皆の衆! お寿司は好きかな? わたしは好きだ。とくにシメサバが好き。 ただ寿司好きゆえに、複雑な気持ちになる寿司があります。 賢明なる読者ならもうお分かりだろう。 ーそう、「カッパ巻き」だ。 海外の寿司レストランでは、良く誤った寿司に出くわします。 とはいえ、カリフォルニアロールなんかは実際食べると美味しい。 たいていの逆輸入寿司は、「こんなんもありね」で許しちゃいます。 ただね。 寿司にスイートチリソースが掛かってたりするとスッゲーモヤモヤしてくるのよ。 わ

          第04巻 ジャパニーズ・チュパカブラ!

          第03巻 水木しげるが描くサラリーマンが好き

          ー明石家さんま、ぜんじろう、おそ松くんの『イヤミ』(いや、今はおそ松さんと言った方が通りが良いかしら。)ー 一世を風靡したコメディアンたちの共通点は何でしょうか。 そう、出っ歯です。 この出っ歯というのは、『水木しげるが描くサラリーマン』のように典型的な日本人像として描かれたりもしますね。 いぶし銀の味わいで、わたしが大好きなキャラクターです。 所変わってアメリカ合衆国、USA。 アメリカでは、出っ歯のことをバックティースと言います。 え? そっち? 「上の歯が出て

          第03巻 水木しげるが描くサラリーマンが好き

          第02巻 ピンとハサミを打ち振り上げて♬

          皆の衆!水族館はお好きかな? わたしは子供のころから海の生きものが好きで、水族館に連れて行ってもらいましてね。 なかでも、阪神淡路大震災直前に、兵庫県の「須磨水族館」でマンボウを見上げた記憶は今でも鮮明に残っています。 ぬぼーっとして、ぬるーっと泳ぐマンボウ。いいじゃないですか。世界最弱でも。 水族館では色々な海の生きものたちに会えますよね。 皆さんはどんな生き物が好きですか? わたしは子供のころから甲殻類が好きです。 別に深い理由はなくて、小さいこどもにとって水槽

          第02巻 ピンとハサミを打ち振り上げて♬

          第01巻 おふくろさんよ

          人はいつから、母親を「おふくろ」と呼ぶんでしょうね。 テレビなんかだと、息子が母親を”おふくろ”と呼ぶシーンってあるじゃないですか。そんなシーンを見ると「いつかわたしも、おふくろと呼ぶようになるのかー」とぼんやり小さい頃から思っていたものです。 しかし三十路を過ぎてもなお、わたしはその答えが出せずにいます。 もの心つくいたころには、母親を”ママ”と呼んでいた。 それが小学校に入るころには、ちょっと恥ずかしくなり”お母さん”と呼び方を変えた記憶があります。 小学校で、つ

          第01巻 おふくろさんよ

          【シンギュラリティーの入口へ】原始人に学ぶ!よく分からない技術と向き合うこと

          技術革新が急加速する世の中で生きるための姿勢、生き抜きかたについて投稿します。話はオカルトにまで飛びますが、テック系のつもりです。 (割と真面目ですよ。) 100円noteですが、無料で最後まで読めます。 面白い or タメになったら購入してね。 10分足らずで読めますよ。 目次は下記の通りです。 ①今後、どんどん理解を超えたものが増えていくよ ②魔法の世紀でどう生きるか? 原始人に学ぶ姿勢 ③そもそも科学や現象などの認識について ④”葉隠れ🍃しんの”の姿勢。あなたは

          有料
          100

          【シンギュラリティーの入口へ】原始人に学ぶ!よく分から…

          【インタビュー記事】多言語を使いこなし、サハラ砂漠で超人的に働く先住民の話

          モロッコのサハラ砂漠のキャンプをアテンドしてくれた砂漠の民=ベルベル人のかたと、語る時間がありました。このnoteはインタビュー記事です。 メルズーカ@モロッコのはずれの砂漠の入り口から、ラクダの背に乗って辿り着いたサハラ砂漠。 (連れてきてくれたラクダ。おとなしいが背の上は結構揺れて怖い。) サハラ砂漠。 そこは、ただただ広がる太陽と砂漠。 こんな過酷な環境の下、観光客向けのキャンプで、世話人として超人的に働く先住民のかたと話をする機会がありました。 彼の話は「人

          【インタビュー記事】多言語を使いこなし、サハラ砂漠で超人的に働く先住民の話