見出し画像

見る人が不快にならない投稿とは

SNSのマナーについて書かれている記事で「見る人が不快にならないような投稿をしましょう」というようなことが言われがちですが・・

不快は人によって違う

不快、あるいは不愉快と感じるものは、人によって違います。
以前「リア充」という言葉が流行りましたが、他人の幸せそうな投稿を不快と感じる人もいます。
そういうのは単なる妬みだと切り捨てる人もいるでしょうが、たしかに妬みですが、その人にとって不快なことは確かですね。

だから「不快な投稿をしない」ことは不可能に近いのです。

不快なものではないだろうと思っていて違うケース

SNSに限らず、日常的にあると思います。

  • 赤ちゃんや子どもの写真を載せた年賀状

  • 結婚しましたー!のハガキ

  • 犬・猫・ペットの写真・動画

  • ゆるキャラの写真・イラスト

  • 美しい風景写真

  • ネイルの写真(体の一部)

  • 自分が嫌いな人(モノ)を推す人

  • 集合写真

  • 素敵な部屋の写真

挙げ出したらきりがありませんね。

ミュートして気まずくなるとか

僕なんかはわりと「連投」しますし、難しいことを言ったり、ネガティブな表現もします。
だからSNSではミュートされている可能性も高いと思います。

とくに Facebook では、友達関係を解消するのは勇気がいることのため、不快な人はミュートしておこうと考えがちでしょうね。

ミュートを使っている人は

ミュートすると、相手の投稿は見えないけど自分のは見られていて、いいねされたり、コメントされたりします。
コメントには素っ気なく返したりしませんか?

相手から見ると「最近、いいねくれないなあ、以前はよくコメントもくれてたのに!」という感じです。

ミュートに限らず

日常的に交流していない人はタイムラインに表示されなくなるSNSもあります。
アクティブに投稿されていても、表示されないのです。
だからどこかでリアルに会ったときに

「最近どうしてるの?」

とうっかり言わないようにしましょう。
気まずくなります。

人間関係って難しいですよね

ほんと難しいですよね。
だからスッキリしたければミュートなんかやめて、フォロー(友達)解除したほうがいいと思います。

不快を認識する

自分は常識的に見て正しい投稿をしていると思っても、それは自分が考えている範囲の常識でしかありません。
人間関係を良好に保つために、不快さを指摘しないで黙っている人はいますが、不快な思いが消えたわけではありません。

全く不快でない存在になるのは不可能に近いということを、認識した上で振る舞いを考えましょう。

(ちょー難しい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?