サザンオールスターズ "さよならベイビー" と湘南の思い出

1989年シングルリリース
1990年リリースアルバム "Southern All Stars" 収録曲
ホイチョイ三部作の一つ "彼女が水着にきがえたら" OP

映画のオープニング、浦安マリーナで織田裕二と谷啓がヨット(バンドフェット30)を海に降ろすシーンで流れる。
初めて見たときはカッコよすぎて痺れた。
早速、浦安マリーナを見に行ったりした(笑)

ただ、世間的にはスキューバ・ダイビングが流行していたと思う。社員寮の友達はスキューバのインストラクターになったと自慢していた。

+++++

この頃、会社の先輩が4人乗り(?)のヨットを江ノ島に置いていて、仲間とのバーベキューの合間に特別に乗せてくれた。
それで葉山沖まで走って帰って来たら、ヨットの虜になってしまい、その後の自分が大変だった。この周辺は友達の話も含めて連鎖的に出てきてしまうが、趣旨から外れるので割愛する。

国道134号の渋滞を沖から眺める体験はなかなかできない。よい思い出だ。

+++++

映画のなかには様々な場所でのロケがあった。
シェアした動画の中にチラッと出てくる海が見える屋上のシーンは、鎌倉高校前駅の横、スラムダンクの踏切から坂を上がった所にある「鈴木病院」の屋上だと思われる。

同様、二人で公園に佇む夜のシーンは逗子の「披露山公園」
(ここもバーベキューの帰りに連れて行ってもらった)

「珊瑚礁」のシーンもあったと思うし、とにかく湘南のシーンが沢山見られるのがこの映画のよいところ。
個人的に好きなシーンは、原田知世がタクシーで夜風に吹かれる映像で、バックに「いつか何処かで」が流れて海岸線の夜景が映るシーン。湿った海の空気に包まれそうな感じだった。

ロケ地は湘南だけでなく、浦安や芝浦(?)のウォーターフロント周辺も出てくる。

+++++

映画としての評価はさほどでもないし注目されなかったが、娯楽映画として当時の空気感の中ではかなり楽しい映画だったと思う。
個人的にはホイチョイ三部作の中で3番目に好き(笑)1番は「波数」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?