見出し画像

Threads 運用のアイデア

現在 Threads の使い方をどうしようか考えていて、とりあえずはペンディングにしています。

Threads は Meta が運営し、Instagram と相互に行き来できるため、シンプルに考えるとお互いに補い合う関係にするのが良い方法ではないかと思います。

Threads によって Instagram を完成させる

Instagram と一体的に運用し、Instagram で表現しにくいものを Threads で表現するという考え方です。

  1. Instagram のまとまった更新のお知らせをする

  2. Instagram が映画だとすると Threads はメイキングの位置付けにする
    → Instagram にアップした作品(?)を作る「過程」を見せるなど

  3. Instagram がビジュアル表現、Threads が文章表現で、組み合わせてエッセイのスタイルにする

  4. 1つのテーマについて投稿していくが、そのビジュアル版が Instagram で、テキスト版が Threads

このような考え方を持つと、相乗効果があるのではないかと思われます。

プロフィールのアイデア

プロフィールに日本語を沢山書くとごちゃごちゃしてしまうので、全部英語にすると少しスッキリします。
プロフィールはたぶん今のところ検索には使われないから英語でも良いだろうと。
現在は翻訳機能がないからちょっと不便ですが。

Twitter にもこのアイデアは使えます。Twitter では翻訳機能があるから、簡単に日本語で読むことが可能です。

以下の例は僕のプロフィール画面

Threads のプロフィールを英語で書く

以上、さっき考えた Threads 運用のアイデアでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?