見出し画像

【先出し】2024年度入試関関同立★推奨★出願日程

現在、2023年12月30日6:30ですが、本日18:00に掲題の動画がリリースされます。今回は動画に先立ち、noteでスクリプトをアップロードしておきます。いつもは動画リリースが先ですが、反対にしてみました。予習したい方は先に読んでくださいね(笑)。

<えぐざま@27浪のYouTubeチャンネルURL>
https://www.youtube.com/@ut_examer

<以下、動画スクリプト>
皆さんこんにちは。ここまで今月は「日東駒専」「成成明学獨國武」のオススメ出願日程を紹介しましたが、最後に「関関同立」についても紹介することにしました。関関同立とは、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学の総称で関西名門私大の四天王にあたります。ここに合格すれば万々歳という大学です。
動画主は過去に関関同立を受験していて、同志社に合格、関大に補欠不合格、立命館に不合格、関学は出願したことがありません。立命館は別の学科に出していれば合格だったんですけどね、残念です。

さて、首都圏民から見た関関同立の印象ですが、私立最上位の早慶がないため、関関同立が関西の私大最上位として君臨しています。特に同志社の上位層はかなり優秀な学生が占めています。全体の偏差値としてはマーチより低めで、成成明学獨國武とほぼ同等ですが、関西での名門度合はマーチに決して引けを取りません。河合塾などの名門大学入試速報もマーチは掲載がありませんが、関関同立は存在します。
また、関西人は強い国公立志向がありますが、地方国立の東京での知名度はかなり低めで、その意味でも関関同立は非常に優位性が強いです。同志社以外の3大学の入学難易度は成成明学獨國武、または東洋大学ぐらいですが、就職戦線ではマーチと同等に扱われます。

私の動画ですから、ここからはひたすら穴場を探す旅が始まります。
関関同立の四番手といえば関西大学です。最近でこそ、立命館、かんせい学院とほとんど差がなくなってきましたが、まだまだ穴が大きいのが関大です。特に社会安全学部と人間健康学部は本キャンパスではないため河合塾偏差値52.5の常連となっています。東洋大学は言うに及ばず、ワンランク下とされる近畿大学ともほとんど差がありません。
そんな関西大学のおすすめ入試方式は「英語外部試験利用方式」「同一配点方式」です。

関西大学の英語外部試験利用方式の出願最低条件は英検CSEスコア1950点です。2級の合格最低点が1980点ですからたいして差がないかと思うでしょうが、リーディング・ライティングで68問ちゅう40問ぐらいで合格のところを、さらに3問ぐらい落とせるのでかなり楽な戦いになります。関関同立なのに2級ギリギリ落ちでも出願できるといいう、これ以上存在しない最も有利な方式です。
しかも、残り2科目で、そてんで160点がボーダーライン、165点あればほぼ合格確実です。165点は現代文が人並みで、古文と政経を大雑把に仕上げれば届いてしまう数値です。これで関関同立合格はちょっとズルいぐらいに楽勝です。


他に同一配点方式というものがあって、早慶マーチ関関同立クラスの大学では英語の配点が大きいのですが、配点が3科目同じであり、英語が苦手な受験生にオススメです。しかし、先に紹介した英語外部試験利用方式の方がさらに楽ですので、出来る限り英検を取得したほうが有利です。この方式は英検が使えない時に活用しましょう。


さて、ここで関大を攻略するマル秘情報です。関大の古文の過去問を見てみましょう。記述1問を除いて5択の現代語訳問題しかありませんね。つまり、文法知識がほとんどいらないですし、古典常識も必要ありません。ひたすら古文単語だけ覚えて、該当する選択肢を探せばいいだけです。そして、社会が仕上がっていなければ政治経済を付け焼刃で覚えてしまえばもう合格点に届きます。理想を言えば、高校2年生までに英検CSEスコア1950点を確保し、3年生で古文単語と政治経済だけ暗記して、過去問を何年分か解く方法です。英検さえ持っていれば、今日から始めて1ヶ月後の入試にギリギリ間に合いますよ。

次に立命館大学ですが、英語外部試験利用方式はほとんど存在しないに等しいですし、突飛な入試方式もありません。しかし、キャンパスが分散しているので本キャンパス以外は易しい学部もありますし、なにより一般入試だけで6日間も受験できます。何度も受ければ一度ぐらいはマグレを引くのではないでしょうか。特に産業社会学部、食マネジメント学部、スポーツ健康科学部などは偏差値52.5の常連で狙い目です。

また後期分割方式は英語と現代文のみで、時折とんでもなく低倍率の学部学科が現れます。動画ぬしはこれを「後期ガチャ」と呼んでいますが、浪人覚悟で3月入試を受けてみるのはいかがでしょうか。オススメの学科は私の過去の動画を参照してください。

関西学院大学は動画ぬしが政経選択受験生で受験科目にないため、分析ができませんが、ほとんど関大、立命館と重複した日程ですので受験の必要はないと思われます。関大、立命館は比較的英語が苦手なタイプに優しい配点や入試方式ですので、相対的に英語が得意な受験生には向いているかもしれません。

さて、ここまで分析してみましたが、総括としていつどこの大学を受験するかまとめてみました。
2月1日は関西大学社会安全学部英語外部試験利用方式、2月2日は関西大学人間健康学部英語外部試験利用方式、2月3日は関西大学人間健康学部英語外部試験利用方式で関大3連続受験です。今回の受験ラインナップで最も受かりやすいので確実に1つは決めたいです。
2月4日は立命館大学産業社会学部・食マネジメント学部・スポーツ健康科学部の全学統一方式です。1学部しか受験できないので、自分のタイプに合ったところにしましょう。2月5日はお休みまたは特に英検2級持っている人は法政大学T日程で現代文1科目のガチャを引いてきてもいいかもしれません。2月6日は関西大学人間健康学部同一配点方式、2月7日は立命館大学産業社会学部・食マネジメント学部・スポーツ健康科学部の学部個別配点方式、2月8日及び9日は立命館大学共通テスト利用方式が受けられれば受験します。3月7日は立命館大学の後期分割方式となります。


関西の大学は産近甲龍が1月下旬から入試を実施しているので、そこで押さえ受験をして、関関同立に臨むのが適切でしょう。皆さんの合格をお祈りしています。
2023年は、えぐざま@27浪のYouTube動画をご視聴いただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。皆さんの合格をお祈りしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?