見出し画像

【子供をニートにする親②】こんな性格だと子供はニートになります【元10年ニートが解説】

皆さん、こんにちは。

元10年ニートのあおいです。

引きこもりの親は、似たような性格をしている。

例えば、
『超コミュ障』
『感情優先』(ロジカルに話せない)
『傲慢』(子供のことは自分が一番知っていると勘違いしている)

はい、というわけで今回は、

『子供を引きこもりにする親の特徴』シリーズ第2弾です。

前回の第1弾では、

引きこもりの親の『先天的な特徴』を3つ紹介しました。

そして今回は、

引きこもりの親の『性格の特徴』を3つ紹介します。

というわけで、この動画を見れば、

いま子育て中の親御さんは、

自分の中に『引きこもりの親の性格』が潜んでいないか、

事前にチェックして修正することができます。

また、ときすでに遅く、もう子供が引きこもりになっている親御さんは、

『なぜお子さんが引きこもりになったのか?』

その理由を自分自身の中に見出すことになるでしょう。

また、立場変わって、

引きこもり当人からすれば、

今回紹介する特徴の数々を、自分の親に見出すことになるはずです。

なので、今からあったかい飲み物とかを用意して、

心を静める準備をしておきましょう。

では早速、今回の目次の紹介です。

『子供を引きこもりにする親の特徴3つ』性格編

①超コミュ障

②感情優先(ロジカルに話せない)

③傲慢(子供のことを一番知っているのは自分だと思い込んでいる)


では早速、目次の①から行きます。

『子供を引きこもりにする親の特徴』1つ目

①『超コミュ障』

はい、というわけで、

引きこもりの親は『超コミュ障』の傾向にあります。

つまり、周囲の人は当然、家族に対してもコミュ障だということです。

なので、子供ともうまく話せません。

では、今から『その根拠』の話をしていくんですが、

その前に、皆さんと、

共有しておきたい『大前提』があります。

それは…

『引きこもり』の定義ですね。

はい、そもそも『引きこもり』とは、どんな者のことを指すのか?

それは…

『半年以上、概ね自宅から出てない者のこと』です。
(※厚生労働省 ひきこもりの定義)

はい、つまり、

ある子供が1ヶ月程度学校に行かなくなったぐらいでは、引きこもりとは認定されません。

それは単に、

『なんかあいつ最近来ないな…どうした?』程度の状態です。

はい、実際、皆さんも学生時代に、

1ヶ月ぐらい休んだ人間が、何事もなかったかのように、

『へえ面(ずら)』で教室に入ってくるのを見たことがないですか?あれです。

では、これで大前提の話が終わったので、

本題に入っていきます。

なぜ僕は『引きこもりの親は、超コミュ障だと言ってるのか?』

その根拠は、お察しの通りの方もいる通り、

ここから先は

6,048字 / 1画像

¥ 800

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?