マガジンのカバー画像

学び直しの算数

8
小学校で学ぶ算数の内容について,いろいろな角度から学び直しをします。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

学び直しの算数(まなびなおしのさんすう)

はじめに この説明はおとな向けに漢字を使っています。こどもが使う場合,漢字を読めなければ…

1

学び直しの算数:割合

見出し画像は,小学校5年生で学ぶ「割合」の問題です。解けますか。 割合の問題といえば,な…

1

学び直しの算数:分数のわり算

「分数で割るとき,分母・分子をいれかえてかけるのはなぜ?」 よくある問いです。ひとことで…

学び直しの算数:かけ算

 小学校で「かけ算」というと,よく話題になるのが順序問題です。note にもいくつか書かれて…

1

学び直しの算数:九九を忘れたら

はじめに  たとえば,「7×8=」と聞かれて,「しちは」までは出たけどその次が「いくつだっけ…

11

学び直しの算数:1年:9よりおおきいかずとたしざん・ひきざん

はじめに 9より大きい数の表し方の説明をして,たし算・引き算の計算練習をします。「10より…

1

学び直しの算数:1年:9までのたしざんとひきざん

教科書の記述 小学1年生,10までの数がわかるようになったら,次はたし算とひき算です。教科書では,たし算は「あわせていくつ(合併)」「ふえるといくつ(増加)」「0のたしざん」の3段階で,ひき算は「のこりはいくつ(求残)」「0のひきざん」「ちがいはいくつ(求差)」の3段階で学ぶようになっています。括弧書きの言葉は,学習指導要領解説に書かれているものです。  では,「4+3=」という式を見てイメージするのは「あわせて」か「ふえると」か,どちらでしょう。これは,人によって違うでしょ

学び直しの算数:1年:数の表し方

4月初めの算数 小学校1年生の算数,教科書は「10までのかず」からスタートします。 絵を見て…

2