見出し画像

有料の意味

おはようございます。

最近、本当に色々なYouTubeを見ておりまして、「こんな内容が無料で見れていいんだ」と思うのことが多々あります。

こうなってくると、タイトルにある通り「有料の意味」って何だろう?ということを深く考えていかなくてはいけないと思うんです。

今までは、一定の部分までは無料にして、「これ以上先は有料です」というパターンが多かったと思います。西野亮廣さんもおっしゃってますが、アーティストとかもそうですよね。一番までは無料で聞けるけど、それ以上はCD買ってねというようなスタイルですね。

私もその売り方に何の疑問も持たず、むしろ当たり前だろと思っていたんです。

しかし、ここにきてこんなに優良なコンテンツが無料で見れるようになってきたら、本当に有料の意味は何なんだろうと考えざるを得ません。それと併せて、闇雲に無料化すれば良いというわけでもなさそうです。

無料化について考えた時、YouTube講演家の鴨頭さんがおっしゃっていたのが凄い印象に残っています。

「YouTubeに無料で講演を載せている。すると、お客さんからは『YouTubeにUPされていたあの話を講演会で話してください』という依頼が来るようになった」

確かにと思いました。講演会とか研修って、その講師のプロフィールはわかっても、実際の内容全てを事前に知ることって難しいですよね。凄い経歴を持っている講師でも、実際に講演させたら話すのは下手くそだったなんていうこともありそうですし、教えてほしいこととは別の内容を話してしまったりなんてことも起こりそうです。

でも、YouTubeなどに講演の内容を事前に見れているのであれば、その講師の腕前も知ることが出来るし、話す内容も分かる。つまり、頼んでみたけど全然ダメだったというリスクがほとんどないわけです。

そう考えると、「ここからは有料ですよ」なんていう売り方が、買う側にとってはとてもリスクになるということにもなりそうですね。

なら、どこを有料化すれば良いんだと考えたとき、これも西野亮廣さんがおっしゃってますが、「メインコンテンツは無料、メイキングが有料」ということになるのかもしれません。

つまりは、結果を見たいのではなく、過程を見たいんだということ。

確かに、以前noteにも投稿しましたが、裏の方が見ていて面白いんですよね。私はB'zのファンで、いつもライブのDVDとか買うんですが、あれば特典映像のメイキングを見るために買っていると言っても過言ではありません。

こうなってくると、売り方も変えて「ライブは無料です! そのメイキングは有料です!」とした方が結果としてより売れるのかもしれませんね。

だって、緊急事態宣言の時、色々なアーティストがライブ映像だったりを無料で公開しました。そのほとんどは、何十万、何百万回と再生されています。そこで興味を持った人へ、メイキングを売ったら、売上も伸びるのかもしれません。

でも、中々「ライブを無料でやる」ということに踏み切るのは難しいですよね。なんせ、ライブをやるのにとてつもない費用がかかりそうですから。

とは言っても、いずれそうなっていく可能性もあります。

これからの時代、どこを無料にして、どこを有料にするのか。

私たちに与えられた課題ですね。

それでは今日はこの辺で。

皆さま素敵な1日をお過ごしください!


色々な実験を行い、その結果を公開していきます!もし何かしらの価値を感じていただけましたら、サポートしていただけますと幸いです!