マガジンのカバー画像

KENさんの放言高論

71
経済・経営・社会について、KENさんが独断と偏見で忌憚なく意見を述べる記事を集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「非接触決済」に抗う

 昨日は散歩への備えとして、吹雪の中でも散歩できるようにスキーゴーグルを買いに行った。雪…

ペテンから身を守り歩き続ける

 昨日の記事は全然閲覧されなかった。日本の金融洗脳教育がいかに成功したかについて書いた記…

株価を見れば世界がわかる

 コメルサントによれば、ロシアでは証券口座の開設が相次いでいるらしい。  日本の証券口座…

心身の健康を維持することが、生きる目的

 朝6時半に起きて、着替えて函館駅まで往復で5kmほど散歩するということをもう10日継続してい…

アルゼンチンと逆「価格革命」

アルゼンチンは「銀の国」、逆「価格革命」が起こるのか?  新たな大統領のハビエル・ミレ…

オランダ語をやっておけばよかった。勉強しませんか?

 前回の記事で「もう記事なんて書かない」と宣言したあと、SNSを始めインターネットに触れな…

健全な懐疑精神を持って生きる

 「何事も疑ってかかれ」というようなテーゼを目にすると、文字通りなんでもかんでも疑ってかかり、「実はあいつは偽物かもしれない」とか「私は両親の実の子ではないのかもしれない」とか疑ってみたり、世間で言われていることや通念に対してシステマティックに(どうでもいいような)疑念を抱くような人がいる。要は疑問の持ち方にセンスのない人たちというのがいて、そういう人たちは何の疑問も持たずに奴隷と化している大半の羊たちよりもタチが悪かったりする。  そういうアホな疑問を抱く精神と健全でまっ