見出し画像

臨床現場における医師のコミュニケーション|がん患者さんとの信頼関係構築 PART5

製薬企業向けマーケティング支援を行う株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。

乳がん患者さんの実症例に基づいたインタビューから医師のリアルな意見を聞いた弊社主催ウェビナーの最終回として、Part5「メンタルケア・他科連携・製薬企業への期待」をご紹介します。


ウェビナーの概要

実施日:2024年2月27日(火)
演題:臨床現場における医師と患者さんの コミュニケーションをひも解く     ~がん患者さんとの信頼関係構築~
演者:坂井 威彦 先生
    (公益財団法人がん研究会有明病院乳腺センター副部長)

  • Part1 乳がん患者さんの自覚症状と受診のきっかけ

  • Part2 家族背景とキーパーソン

  • Part3 ステージ別の告知における臨床の実際

  • Part4 遺伝子検査と化学療法

  • Part5 メンタルケア・他科連携・製薬企業への期待

Part1~4も、よろしければお読みください。

記事末尾では、MR研修などに活用いただける実症例データの提供のご案内も付記しています。
より良い医療の実現に向けて、少しでもお役に立てれば幸いです。

メンタルケアの概要

がん診療の現場における患者さんのメンタルの状態は、さまざまです。
時間の経過につれ受容できる患者さんや、パートナーや家族の協力によって受容できる患者さん、メンタルケアを腫瘍精神科医師に依頼せざるを得ない患者さんなど、一人ひとりが異なる状態にいらっしゃいます。

こうした患者さんのケアは、同院では最初に医師が、次いで外来看護師が対応します。
対応後は次回の診察までにどのレベルのケアが必要か、外来看護師がプランニングし、外来看護師ミーティングで検討する流れとなっています。  

他科との連携|放射線治療の場合

同院では放射線科医と患者さんの放射線治療について、密に情報共有を実施し連携をとっています。

 放射線治療は侵襲性が強くないので、化学療法に比べるとメンタルケアの必要性は低いですが、通院する事が困難な患者さんへの対応にはソーシャルワーカーとの連携が必要なケースも想定されます。

今回、実症例データをもとにインタビューを行ったことで、坂井先生からは「この症例データからは、臨床現場における他科連携を必要とするさまざまな課題とそれを解決するアイディアが読み取れ、示唆に富んでいる」とコメントがありました。

製薬企業との関わりについて

坂井先生からは、MRからの情報提供や資材について以下のようなコメントがありました。

 MRとのかかわり

・副作用情報/副作用マネジメントの方法
エビデンスのある情報をいただいて感謝した経験がある。 必要な時に情報を伺える相手がいると安心できる。 

・異物混入、在庫不足など
こうした不具合の情報は提供いただけるとありがたい。患者さんに影響するので早急に伝えてほしい。  

資材について 

  • 資材があると患者さんに説明しやすく、伝える内容に漏れがなくなる

  • 副作用の情報・対処方法が分かりにくい資材も存在する 

  • 病院によって副作用の対処が細かく変わるので、それに応じてカスタマイズしていただけるとありがたい

実症例を活用した製薬企業マーケティングの可能性

最後に、今回の「実症例をもとにした」インタビューへの坂井先生のご感想を紹介します。

  • 一般的なアンケートやインタビューと比較して、実症例を用いたインタビューは、診療に対する自身の考えをより明確に「言語化」できるきっかけになる

  • 医師としての本音や心理を具体的に話しやすい

  • 背景のリアルな情報があることで、新薬か従来の薬かなどの薬剤処方・患者説明の実際を考えやすい 

  • 製薬企業での薬剤のマーケティングにも有効に活用できるのではないか

まとめ

実症例を用いた医師インタビューとして、「乳がん患者さんと医師のコミュニケーション」に着目した内容をご紹介してきました。

坂井先生からは「MR面談では気を遣い全部を話せない状況もありますが、第三者ということで本音が言えた部分もあるかもしれません」とのコメントもありましたが、いかがでしたでしょうか。

今回のような医師インタビューは、ほかの疾患領域やテーマでも実施可能です。 調査目的に沿って、柔軟に対応させていただきますので、ご関心をお持ちいただけた企業様は下記よりお問い合わせいただけましたら幸いです。
お読みいただき、ありがとうございました。


ユカリアでは、
独自の電子カルテデータベースと専門家(医療従事者・アカデミア)ネットワークを強みとした、製薬企業様のマーケティング・営業活動をご支援する調査・コンサルティングを行っています。

■ 疾患領域の例
糖尿病、慢性腎臓病、心不全、リウマチ、消化器癌、乳癌、前立腺癌、肺癌など(応相談)

■ 活用例|MR研修

  • MRが医師とのディスカッション時に論点とすべきポイントの導出

  • 医師の思考のインサイトの探索

  • 薬剤の処方阻害要因となるポイントの抽出

■ 活用例|医師インタビュー
内科専門医、A薬・B薬を両方処方された経験がある医師に①A薬剤処方のネガティブ因子あり、②B薬剤のネガティブ因子なしの症例を提示し下記をヒアリング

  • A薬を処方する理由/しない理由

  • B薬を処方する理由/しない理由 など

詳細や事例にご関心のある方は、以下までお気軽にお問合せください。

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部
お問合せ窓口メールアドレス:pharma.biz@eucalia.jp