見出し画像

大分は別府のプリン食べ比べ、プリン関連の商標について

先日、第82期名人戦七番勝負第4局が別府で行われていましたが、その時ちょうど私も別府に旅行に行っていて、対局のおやつで話題にもなった、別府の明礬温泉地域のプリンをお土産に買ってきて、早速食べ比べをしてみました。

※今回は明礬温泉地域の温泉の蒸気で蒸されたプリンを取り上げあげましたが、別府は鉄輪温泉地域は、「地獄蒸し」と呼ばれる、温泉の蒸気を利用して食材を蒸す調理法や、そのように調理された料理で有名で、昔からのそのような製法も「フードテック」の一つではないかと考え、今回のこの記事も「フードテック」カテゴリーに入れています。


*岡本屋の元祖"地獄蒸しプリン"と、みょうばん湯の里の"温泉蒸しプリン"食べ比べ

岡本屋という旅館が経営をされている岡本屋売店は、元祖地獄蒸しプリンで有名で、土日は道路が渋滞するほどの人気だそうです。
将棋の対局のおやつタイムで、藤井聡太名人と豊島将之九段両者が食べられていました。

岡本屋という旅館が提供されているのが、元祖"地獄蒸しプリン"です

一方、みょうばん湯の里で販売されている温泉蒸しプリンの方は、対局の2日目で、豊島将之九段が食べられていました。

こちらはみょうばん湯の里の6個入りプリンの箱です
友達家族と分けるため6個入りを買いました(保冷剤付き)

さて、ここからが、実際にこれら両者のプリンを比較した結果のレポートとなります。

蓋を開けただけでは、大きさも見た目もそっくりです

この記事の表紙の写真左側が、岡本屋の元祖"地獄蒸しプリン"、右側がみょうばん湯の里の"温泉蒸しプリン"となりますが、蓋を開いただけでは、両者に明確な違いは見受けられませんでした。

お皿にひっくり返すと、違いが明確となりました

ところがこれら両者のプリンをお皿にひっくり返した時点で、違いが明確となりました。
まずはカラメルソースの色、量が全然違うことが、写真から見て取れます。

左側の岡本屋の元祖"地獄蒸しプリン"の方は、カラメルソースの色が濃く、量もたっぷりめです。一方、みょうばん湯の里の"温泉蒸しプリン"のほうは、カラメルソースの色も薄めで、量もそこまで多くはありませんでした。

プリン本体の食感、風味、カラメルソースの量や風味、全てがかなり違いました

というわけで、両者のプリンを早速実食してみました(ちなみに写真の奥に写っているのは、大分の特産品、かぼすを使った、"つぶらなカボス"です)。

以下はあくまで個人の感想となりますが、岡本屋の元祖"地獄蒸しプリン"の方は、

  • カラメルソースは濃厚な味わい(少し苦みあり)

  • プリン本体の味は比較的まろやか、そして柔らかく少し崩れやすい(という点が、個人的には温泉で蒸した感じのように思いました)

  • 全体的に本格的な手作りプリンの印象

一方、みょうばん湯の里の"温泉蒸しプリン"は、

  • プリン本体は固めで、卵の風味が全面にでている

  • カラメルソースは見た目の通りあっさりした味わい(岡本屋のに比べ、くせがない)

  • 本当にこれは個人的な感想ですが、昔学校の給食で出たプリンのような、少し懐かしい味わい

でした。個人的にどちらが好みかについてはここでは割愛しますが、これは結構好みが分かれるのでは、と思いました。

同じく両者のプリンを食べられた、豊島将之九段はどちらがより好みだったか、少し気になるところです…

なお、両者の原材料や重さを比較したところ、以下の違いがありました。

  • 元祖"地獄蒸しプリン"は一つ92グラム、"温泉蒸しプリン"は70グラム

  • 元祖"地獄蒸しプリン"は牛乳(大分県製造)、卵、砂糖が主成分だが、"温泉蒸しプリン"は、牛乳、卵、砂糖の他に、増粘多糖類や着色料なども入っている

おそらく、原材料における増粘多糖類や着色料の有無が、手作りプリンに近い感じか、市販品に近い感じかの違いになっていたのではないかと推測されました。

*地域団体商標制度について

今回のこのプリンについては、特に地域団体商標は関係していないのですが、今回地域の特産品を取り上げる上で、地域団体商標について簡単にまとめてみることとし、Spotifyにてお話をしましたので、興味のある方は是非お聴きいただければと思います。

※上記Spotigyの文字ベースの情報は下記のブログで記事化もしています(こちらのブログは主にSpotifyで話した内容の英語コンテンツ用に記事化しています)。


*別府の温泉地域のプリン関連の商標について

さて、こんな両者のプリンですが、実はこの記事の表紙の写真や、下記写真を見ればお分かりの通り、岡本屋はこのプリンについて、商標登録をされています。

ここから先は

991字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?