miho's training

姿勢改革コーチ/ウォーキングインストラクター ボデイコンデイショニング(痛み改善、歪み…

miho's training

姿勢改革コーチ/ウォーキングインストラクター ボデイコンデイショニング(痛み改善、歪み改善、姿勢矯正)、ボデイメイク、ウオーキング、メンタルコーチング。健康のために必要なのは運動習慣の「継続」。夢実現に必要なのも「継続」。コツコツを楽しむ術を常に考える。

マガジン

最近の記事

シニアプアにならないために

こんにちは スタイルアップパーソナルトレーナー かわさきみほです。 シニアプア? なんだそれ?と 思いますよね? 聞いたことありますか? 老後、ゆとりのある生活をするための 老後資金は2000万は必要と言われていること。 現在50代、 資金は貯められていますか? また、自立した子供たちは 自分たちで貯金ができていますか? そして、 2000万あったとしても それは 健康であった上でのこと。 寿命が100歳まであるとして、 もし80歳で寝たきりになったら あとの2

    • お産は病気じゃなかった。

      妊娠というのは未知の世界、不安で一杯になるかと思います。 身体の不調はもちろんあるし、 つわりという洗礼を受ける。 もちろん、身体の中で命を育てているので 今までのようにはいかない。 私も一人目の子はひどいつわりで なにやっても吐く吐く。。。さすがにこの時は 気弱になりました(笑) 仕事を休む日も多かったのですが、 この時に『バケツ持ってでも働け』という、 義母の厳しいお言葉でプレッシャーは より大きくなったりしました。 でも、子供が大きくなっていくに

      • ココロだけでなく、身体にも向き合う。

        自分の在り方を追求するとき、 自分を真から癒すとき 幼少期の頃に さかのぼり、 その時の感情を掘り起こす、と いった作業をします。 やったことありますか? 要は ココロの奥底に眠っている 今の自分を作った土台を 見に行くのです。 では、 身体はどうか。 身体の 今のクセを作り出しているものを 探し出すには 今のスタイルや今の姿勢や体型、 身体の動かし方、身体のトラブル、 食べものなどから 身体の状態を探っていくのです (マニアック) 身体の奥底にある 今の自分を

        • だめママでも子は育つ  はじめに

          私は以前、 このタイトルでブログを書いていました。 3人の子の子育てをさせてもらいましたが、 3人の子供の歳の差は2歳半。 しっかりやろう、頑張っていた子育ては 手を抜かなければ回らなかった。 その手を抜いたことで 子育てはうまくいき、 自主性のある子供に育てることができた、 そしてなにより 子育てが『たのしかった』 と、言えたのではないかと思っています。 今頑張っているママたちも 頑張りすぎず、今を楽しんでほしい。 楽しい、に変えた瞬間から 子

        シニアプアにならないために

        マガジン

        • Miho'sブログ health & beauty
          3本
        • だめママでも子は育つ
          2本
        • Miho's トレーニング
          1本
        • みほトレとは。
          1本

        記事

          【またやればいい・・・我流ダイエットの危険性】

          ダイエットに関する情報は 巷にたくさんあり、 youtubや他のSNSでも たくさんの痩せる方法が 紹介されているので 気軽に始める人が多いです。 そして 自分でやってみた素人さんの経験談を 真似たり、 バナナだか、納豆だか、 根拠のない情報に 踊らされている人も たくさんいます。 いまや、ダイエットは やりたい時に気軽にやる、という人がいて、いつでもやれるから、と また食べて、リバウンドして・・・を繰り返している方も 多く見受けます。 もし、 あなたが、 年に数

          【またやればいい・・・我流ダイエットの危険性】

          お腹に力を入れる習慣で身もココロもキレイになる

          基本トレーニング『壁ドン』 ウォーキングの基本レッスンに 壁立ち(壁に身体をくっつけて真っ直ぐに立つトレーニング)は一般的ですが、これはそれ以前に行いたい基礎レッスン、として私のレッスンのなかで編み出されました。 身体作りのフィジカルトレーニング、ウオーキングレッスン、発声のレッスン、メンタルマネージメント、健康に生きるための基本である呼吸のトレーニングです。 血流をよくし、体に酸素をたくさん取り入れる深呼吸のレッスンです。 いわゆる、腹式呼吸のトレーニングなのですが

          有料
          500

          お腹に力を入れる習慣で身もココロもキレイになる

          コンプレックスを強みに。

          自己愛は、 自分の身体との対話から始まる。 チビ、(下半身)デブ、ブス、変な歩き方、身体が硬い、外反母趾、腰痛持ち、 猫背、反り腰、短足、色が黒い、、、 この、簡単ではないコンプレックスの塊を 50歳を過ぎてから変え、自分史上最強の身体を作ったことが 強みになりました。 身体とココロはつながっていて、 身体を変えることで心が変わりました。 得たのは 自信、自己愛、次なる夢。 この経験は 持って生まれた才能でもなく、自分で作り出せるもの。 同じコンプレ

          コンプレックスを強みに。