見出し画像

「書く習慣」再び。

「書く」ことは最高のひとり遊びでもあり、良き相談相手でもあり、口で言わなくても自分の気持ちを相手に届けてくれる最強のツールでもあります。
以上、『書く習慣』より引用しました。

やっぱりいい本だなぁ。

昨日深夜に仕事のことで思い悩み、どうしたらいいかわからなくなった。
いつも書いてる日記を、普通に書き終えても、なんか虚しかった。
ノートの左側は空白スペースだ。
毎日右側しか書いていない。
右側はその日あった出来事、事実のみ。
左側は思いつきやアイデアなど、文字でもイラストでもマインドマップでも、なんでもあり。
岡田斗司夫さんの本『あなたを天才にするスマートノート』を読んで、この書き方を知り、以来つづけています。
要は、このところ、何もひらめきがないということ。
その空白をじっと見ていたらなんか出てくると思ったが、何も出てこない。(笑)
ふと、思い出した様に、本棚に目が行った。
そこには、本棚一段分の文章術の本が並んでいる。
ふっと目にとまったのが『書く習慣』だった。
はじめの方からパラパラとめくり続けてパッと目についたのが、上の引用文でした。

んっ、なるほどぉ。
でまた、日記ノートの空白に視線を戻す。
とりあえず、
今の仕事の行き詰まりについて、思いつくままにメモ程度に書き始めてみた。
するとあれよあれよという間に、言葉が雪崩の様に飛び出してノートを埋めた。
気がついたら、頭がスッキリしていた。
今やるべきことが見えて来た様に思えた。

『書く習慣』はやっぱり、書くことに対するハードルを下げてくれますね。
そして、
やっぱり「書きだすこと」で頭のどこかにあるスイッチが入るみたいですね。

そのきっかけになった言葉が、上に引用した文章でした。
ゆぴさん、またまた、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?