良いよッ

世の中には大から小まで色々なアイデアがあります。何だこれ(良い意味で)と思ったお気入り3つです。

①富士山が描かかれたA型バリケード

静岡県で発見。工事現場にこんな遊び心が!通行者からすればいつもの光景、単調な工事現場ですがイラストが入るだけでほっこり和やかになるのは新発見。よく考えたらこの形で富士山って認識できる日本人もすごい。制作者の心の豊かさすら感じます(nice)

ご当地バリケードってあるのかな

②道路に埋まったスパム

落ちているのでは無く道路に埋まっていました。道路完成後に落とし物のスパムがダンプ等で押しつぶされ道路にめりこんだのか、はたまた工事中のやわらかいコンクリートに現場の人が落としてそのまま固まってしまったのか・・・謎が残ります。

猫の足跡が残ったコンクリも話題になるよね

③駅のホームのおしゃれな看板

鳥の「落とし物」!つまりうん○!(鳥の巣の可能性もあるけど)おしゃれな言い換えですが、落し物の意味に気づかず、うん〇落とされちゃう人もいるかも(それはそれで笑う)。堂々とうん○なんて書けないですから、粋な表現頑張りました。

上見た瞬間落とされたら地獄

ついつい家に籠もりがちなごりら。家で雑学やらオカルトやらのYouTubeばかり見ています。しかしイヤホンを外しスマホを閉まって外に出ると、結構楽しい光景が待っているかもしれません。

--

ここで一句

なんかある こっちをみても なんかある
なんかがあるから わらえるまいにち

えしかるごりら。

この記事が参加している募集

#自由律俳句

29,898件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?