見出し画像

Stand.fm #22配信

配信の内容とは全く違うのだけど、こうやって音声配信をしている身としては避けられないSNSが今、この世に存在している。

Clubhouseだ。

僕が今更説明をするまでもない、ほんの10数日の間に世間はClubhouseの色に染まった。

多分今Clubhouseの分布図を見たらコラッタぐらい全体が真っ赤っかになるだろう。どこの草むらに入っても出てくるよ。

そんな1週間前の僕のClubhouseに対しての見解はこれ。

ややこしいことに音声配信の方ではClubhouseのことはほとんど話していない。この時の記事で、少しだけ「実際にやってみる前の僕」の見解を書いた。

この時は、当然試していないので偏見だし、あまり良いイメージからは入っていない。

「クラスの中心人物を筆頭にみんながあいつのこといじってるから、よく知りもせずに自分もいじってみようみたいなことだろ」ぐらいの感じだった。信頼関係もないのにいじんな、そう思った。

実際、先週のTwitterやInstagramでは「よく分からないけど流行りに乗っかってみた✌️」といった投稿が目立った。

よく分からないせいで、

「連絡先から知られたくない人に知られて困っているやつ」や、

「招待してくれた人が昔いろいろあった女子でずっとそれが招待してくれた人としてプロフィールに残っちゃうやつ」や、

「英語ばっかりで分からなくて知らないうちに外国人のチルしようぜみたいなルームに参加していて、陽気なフォロワーがたくさん増えて毎日のようにオンラインパーティに誘われるやつ」など、

さまざまな事態が発生している。

こうした状況を見てきた中で、とは言え、実際やってもいないのに偏見や噂だけで悪く言うのも違うよなと思う方なので、僕はとりあえず試してみたかった。

上記の偏見記事でも、それは言っている。やってみたら偏見や噂と違ったことなんていっぱいある。

同時に、相方が「何事もチャレンジ」と言って友達から招待してもらっていたので、ちょうどいいから招待してくれよと言って、始めた。

ちなみに相方は始めたものの「英語が全然分からなくて怖くて全質問にnotで答えた」と言っていた。どこが何事もチャレンジなんだよ。

ついでに、ゴリラJAPANのクリエイティブチームメンバーも巻き添えにした。

そうしてひとまずメンバーの4人で早速試してみた。

で、実際にやってみてからの僕のあくまで個人的な見解としては、

このメンバーで言うと僕は結構車の移動が多いので仕事帰りの車内だとかで、グループLINE通話を普段からよくやっているのだけど。

そのグループLINE通話を「マジックミラーの中でやっている」ように感じた。

そうだ、僕にとって今のところClubhouseはマジックミラー(以下MM)だ。

招待されたアカウントでないとMMの中には入れない、見ることができない。招待されていないアカウントでは、中で何かやっているのはわかるけど外にいるだけ。

グループLINE通話と違って「なんか見られている(聴かれている)」のも、「そんな気がする」のも、MMのそれに近い。

なるほど、そこの心理をついてきたかと少しやられた感じがした。

背中のかゆいところに手が届いたので、僕はわりとClubhouseを良く思っている。あれはMMだ。

ただ、

・実際にMMをしたい人(喋りたい人)

・MMはしたくないけど好きで画面越しにそれを観る人(聴きたい人)

・外で待たされていて、たまにミラーのどこかからか中をのぞこうとしている、または全く違う方向を向いている人(興味のない人、反対派の人)

このトライアングルの温度差っていうのは非常に感じる。これまでのSNS史上最も溝が深い。

これをどうしていくかが課題だ。

みんなでMMの中に入るのは難しい。

というかまぁ、別にこの溝は埋まらなくてもいい。僕は関係ないし。やりたい人がやって、やりたくない人はやらなければいい。

しゃべってみての感想は、正直僕の理想とする音声配信ではなかったけど、これはこれでありなのかな?普通に楽しい感じはする。

まぁまだ始めたばかりだし未定だけど、でも「ながら聴き」するのにも楽しいと思う。

無理に乗っかる必要はない。表向きには、「顔出しておくかぐらいの飲み会みたいな感じ」と表現している。

1つ、特筆して文句があるとすれば、Twitterの音声版?あれは全然違う。1番最初に発言した人、Twitterと僕に謝ってほしい。これはClubhouseが悪いわけじゃない。そして僕はどの立場なんだよ。

いろいろ言ったけれど、SNSだけに限らず「自分が楽しめるかどうか」と「自分に向いているかどうか」これに尽きる。純粋に僕は楽しもうと思う。

「音声配信の時代」というのには期待したいので、前向きに捉えていきたい。

ClubhouseはMMです。マジで良い意味で。

そんなわけで、内容は全く関係ないんだけど、

Stand.fmを更新しました。

レターのお返事と、公道でマリオカートの集団に囲まれた話と、ワンフレーズコーナーです。





さっき相方とClubhouseで話していたらお酒カランコロンしながらやっていて、こいつClubとhouseの意味そのまま受け取ってるだろと思った。

倍面白くなります。僕をサポートで支配してください。よろしくお願いします。