見出し画像

将来の夢は五星戦隊ダイレンジャーだったあの頃

幼稚園の頃だ。

相方と一緒にずっと観ていたダイレンジャー。

その前の恐竜戦隊ジュウレンジャーも、その後の忍者戦隊カクレンジャーも最高だったけど、僕にとってのヒーローは、ダイレンジャーだ。

誰が「僕にとってのヒーロー」で本物のヒーロー思い浮かべんだよ。あれは普段頼りないけど優しくて強いおっさんとか代用すんだよ。なんてことはさておき。

僕は何が好きかって、このダイレンジャーに出てくる敵が好きなのだ。

敵かい。

今回はダイレンジャーに出てくる敵の中でも、特別僕が好きな敵を紹介したい。

珍しい紹介をしようとしている。

たくさんいる中でも印象に残りまくっていて僕の頭から離れなくなってしまったダイレンジャーの敵、

鍵道化師について。

こいつは大変態だ。

マジでやばい。まず見た目がその名の通りカギすぎる。

カギはともかくカギ穴までついてるのやばい。

確か第2話とか、だいぶ序盤で出てきたはずだが、初っ端からぶっちぎってた。

夜な夜な子どもの寝室に現れて、その子どもの胸にカギを刺して扉を開けて魂を奪うという、

そんなもん幼稚園児に見せるもんじゃねぇだろという内容だった。

実際に僕はトラウマだ。

彼はその魂を人形に宿して自分の手下にする。

可愛らしい人形が陽気に歌いながらナイフでシシレンジャー(緑)を刺しに行ったシーンを今でも鮮明に覚えている。

きわめつけ、この男、笑い方が「ムヒョ(笑)ムヒョ(笑)ムヒョヒョヒョヒョ(笑)」なのだ。

キモ怖やばい。

「あなたの魂、もらいましたよ」みたいなセリフを言って大勢の人形つれてる。

頭いかれてんのか。

恐ろしすぎ。よく観てたなと思う。

こんなやつと戦わなきゃいけないならヒーローになんてなりたくないとさえ思った。

こんな風にダイレンジャーには変なやつがいっぱいいる。

これからも少しずつ紹介できたらなと思う。

ちなみに相方と僕は幼稚園の頃、このダイレンジャーのピンク担当、ホウオウレンジャーの人間時が大好きで、

僕の家に来るたびにホウオウレンジャーが映った時のテレビにキスしまくるという遊びをしていた。

その時の笑い方はもちろん「ムヒョヒョヒョヒョ(笑)」だった。

幼稚園中退しろそんなやつら。

倍面白くなります。僕をサポートで支配してください。よろしくお願いします。