見出し画像

Webビジネスで「長生き」したいなら「知識」と「経験」は重ね続けよう!

この記事を開いていただきありがとうございます。嬉しいです。


この記事は、

「既にマネタイズに成功して安定的に稼いでいる方」
「あらゆる知識をお持ちの方」
「リアルで実績を積み上げていらっしゃる方」

「フォロワー爆上げしたい方」

には多分不必要かと思われます。

「初心者」
「0→1突破目標者」
「ノウハウコレクター」
「Webビジネス迷子」


の方々には少しの気づきを与えてあげられるかもしれません。

ご判断はお任せ致します。



≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

◎自己紹介



改めまして。ふくしです。

NOTEではエモという名
Twitterではふくしという名
で活動しています。

まぎらわしくて申し訳ございませんが、
共に今後ともお見知りおき
お願いいたしますm(__)m


本記事では
「SNSを使ったWebマーケテイング」の基礎
に関しての解説を
「個人的な見地」からしるします。

僕は現在某企業にて20年弱働いているのですが、
営業と本部と両方経験があり、
部下を含め数千人以上の管理を経験している社会実績があります。

先述した見地とは、
リアルのビジネス経験から導き出せる経験則から
「ネットとリアルを比較対照しながら解説する見地」のことです。

ねがわくば
Webビジネス(副業・本業)の世界で「長生き」できるマインド
を提供・共有できたらと思います。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

◎マインドと心得


■僕の「ビジネスマインド」


極限までひとりひとりのお客様を大事に

これが僕が一番大切にしているマインドです。

・お客様がいなければ商売は成り立たない。
・リピートしてほしい。
・期待値をどんどん高めてほしい。
・口コミで広めてほしい。
・お客様の支払いで食べていける感謝

などなどいろいろあります。

ビジネス = 人が人を幸せにするためのもの

Webビジネスに関しても考え方は一緒ですね。

■僕のビジネスを行う上での心得

・誠実さ
・謙虚さ
・敬意を払う
・尊敬の念
・向上心
・行動する意識
※対象は上司、同僚部下、お客様、つまり全員。
※悪人を除く

当たり前が当たり前にできないのは
心得が足りていないから。
各々性格や環境によって
スタートラインは違うかもしれませんが、
時間をかけてでも体得しましょう。

できないのなら引き際ですね。

余談ですが、

SNSでの自己啓発発言はいらない
とおっりゃる方々が多くいますが、
個人的には好きです。

ぶっちゃけ顧客心理を読む練習になります。
明らかに無駄・理不尽・悪だと
判断できるもの以外は
練習に使ってもいいと思います。

周囲に縛られない柔軟な考え方が
新しい価値提供につながるかもしれません。

では、Webビジネスにおいて
お客様を幸せに導くツールは
どのようなものがあって
どう利用していくのが
正しい選択なのでしょうか?


■マインドを発信する媒体の選択

現在よのなかには幾つかのSNSがありますが、
僕はツイッターを軸に活動をしています。
理由は「情報発信の中継地点」「集客地点」として
利便性がたかいと考えたからです。

当然選択は個人の自由ですが、
必ず「目的達成に必要な条件」と「利便性」と「将来性」を考えて決めましょう。
周りを見ると他媒体を同時に運用している方々も多いですね。

始めは単一媒体でスタートし、
慣れたら増やすことをお勧めします。
ここで選択を誤ると、
待っているのは【 長時間拘束 】です。

疲れて肝となる「目標設定」が散漫になり、
最悪リタイヤすることになってしまします。
まずは自分に合った媒体を選ぶことをお勧めします。

参考までに有名4大SNSの利用人口を簡単に記しておきます。

LINE > Twitter > Instagram > Facebook

※Twitter、Instagramに関しては
個人で複数アカウント持てるので総アカウント数計上ですが、
Facebookに関しては一人1アカウント決め打ちです。
どの媒体を選ぶかは目的に合わせてご利用ください。

僕が現在Twitter一本で稼働している理由は、
リアルの仕事もそうなのですが、
極力マルチタスク(同時に複数のタスクをこなすこと)
は避けたいからなんです。

理由は疲れるからです。

もっと正確に言うと

「無駄に疲れる」からです。

マルチタスクは脳の疲労度を高め
作業効率をさげるというエビデンス(科学的根拠)があります。
するときもありますよ!
でも極力さけています。

となると他のライバルたちから追い抜かれる
のではないかと考えると焦ると思います。

でも全然そんなことないんですよ!

作業の効率とスピードに注力すれば同等、
もしくはそれ以上の成果が得られます。

前準備、優先順位をしっかりしていれば
問題ないです。

■注意事項

その前に、2022年5月時点での
「サルでもわかる!
最新Webビジネス素人呼び込み
テンプレート!ver Twitter!」
をお伝えしておきます。

なぜなら、
詐欺・内容ペラペラ・放置プレイ
・不良情報商材誘導・不良勧誘
に貴重な時間と資金と労力を割いて欲しくないからです。

多少遠回りをしてでも「信頼」できる人
からの情報やアドバイスを受け取りたい
ですよね!

ではご覧ください。

※アイコン・ヘッダー・プロフのみで「ツイートゼロ」
のフォローは誘導のみの目的なので完無視でOKです。

※フォローするとすぐDM飛んでくるアカウントも
おそらく自動勧誘設定なので無視でOKです。

・プロフもしくは固ツイからLINE誘導
 (最近は固ツイ・ツイート自体がLINE誘導もあり)
 ⇩
・メルマガ購読
 ⇩
・プレゼントと称した勧誘
 ⇩
・有料商材勧誘、無料相談とかこつけた勧誘

もちろん、正しく運用をして成功をした方の
模倣なんでしょうが、もうこの手にかかる人は
いないのではないかというくらい
同テンプレでごった返しています。

お宝を見つけるには
地道に気になる方のツイートを読む事が
一番の近道ですね。

同じくらいその方のツイートに対する
リプライを見ておくとなお良いと思います。
より確実性は増すでしょう。

現行の粗悪Webテンプレは
リアルで例えると、
目的地に歩いて向かっていたら
いきなり知らないやつに
「俺の車買ってください」
といわれるようなもの。

ウェブ上での常識と
リアルでの常識が違うと
勘違いしている輩は
明らかな勉強不足です。
ビジネスどころか
アルバイト以下です。
ご注意ください。

さて、

ここまでマインドと媒体に関して
解説してきました。

では、

どうすればお客様は自分(会社)を
信頼してくれるのでしょうか?


◎お客様との向き合い方

■自分がお客様だったらどう考える?どう見える?欲しい?買う?

ネットもリアルも

常に顧客目線思考「謙虚」「誠実」

でいることが最低ラインです。

顧客目線での学びと働き方をしないと
正しい方向を向いて正しい働き方はできません。

☆ビジネスの基本は「集客」「教育」「商品」「ケア」

集客、、、お金を払ってくれる人(お客様)を集めること
教育、、、買っていただけるよう説明し納得して買ってもらうこと
商品、、、お客様の望みのものであるかどうか
ケア、、、アフターケア、サービス、試供、クレーム対応

簡単に箇条書きしましたが
ネットでもリアルでも一つでも抜けると一大事です。

最低でもビジネス入門書1冊~専門書~
しっかりと勉強してくださいね。
絶対に知識を入れてください。

ビジネスを長続きさせたいなら
知識を入れ続けてください。
トレンドは変わり続けます。

しかしビジネスの基礎知識は不変です。

状況が変わっても生き残れる
知識という武器を手に入れましょう!

基礎知識さえあれば、例えゼロに戻っても
お客様のニーズにこたえられる
ベネフィットをもつ商品を作り
立て直すことができます。

ではどのように学び、
どのような注意点が
あるのでしょうか?


◎勉強しなければならない事と注意点


■最低限学ばなければならない事


・ビジネスについて
・マーケティングについて
・ライティングについて
・コピーライティングについて
・顧客心理について


一人で学ぶには時間と労力がかかります。
本来は近道などないとは思ってはいるんですけど、
極力早めに取り組みたいという方に向けて。

ネットの無料部分を読むだけでは
基礎は固められません。
本を読む以外にも成功者に話を聞いたり、
自己投資できる余裕があるのであれば、
セミナーをうけたり、ネット教材を買ったり、
オンラインサロンに入ったり、メンターをつけたり
と方法は色々あります。

■注意点



詐欺・詐欺まがい・偽物が沢山あります。
十分「リサーチ」してから学ぶことをお勧めします。

特にメンターですが、

・契約書がない
・返金保証がない

この時点で捨てて構わないと思います。
口がうまいので騙されないように!


先述したように現在はWebビジネスには
売り方のテンプレートが数多くありますが、
おそらくこの方法は遅かれ早かれ
通用しなくなると思います。

現状ですら似たようなテンプレ同士が
顧客の奪い合いをしている中で、
本当の意味で生き残っているのは天才か
リアルで専門職の方、携わりのある方、
地道に学び続けている方々だけだと思います。

ビジネスで「長生きしたい」のなら急がば回れです。

行ってる事が滅茶苦茶ですが

「実践して成功すること」も大事です!

失敗も糧にはなりますが、
どうせなら成功させたいですよね!

リアルでも同様ですね。

先ほど説明したような手法で
学ぶのもありだとは思いますが、
一度大枠を入れてから学ぶと
理解度がより深くなると思います。


■「聞き癖」について


僕は現在サロンに入らせていただいて
勉強をしながらの実践をしているのですが、
わからないことがあっても
すぐに周りを頼ろうとは思っていません。
何かわからないことがあったら

「まず調べましょう」

自分で調べることを時間の無駄とか、非効率、
メンター居ればすぐ解決できる、
ご丁寧に無駄にした時間を自給換算して
機会損失で幾ら幾らあなたは損している!
(その時間機会損失じゃ、、、)
とかまでとかいう方々は非常に多いですが、

いずれ自分で考えて決めることになりますよね?
わからないことがあったり、クレーム起きたら誰が対処するんですか?

そう、自分ですよね?

聞くことは悪くないです。
なんの躊躇もなく聞くことが
将来的な悪になるといいたいのです。

すぐ聞く = 深く考えない

これだと深く多角的な思考力が養えませんし、
自分の事が考えられないのにお客様の何がわかるの?
という壁にぶつかります。
マーケティングで言うところの
リサーチ力がいつまでたってもつきません。

リサーチができない = 商品が作れない

それはリアルの組織でも同じことです。
僕は散々考えた挙句質問して
「それでも考え続けろ。そして実践してみろ」
と口酸っぱく言われ続けました。

放任主義の上司だったのですが
いい学びを得られました。
成功も失敗もありましたが、
1つの事を多角的に思考して実践する力が付きました。

「まずググれ。」

Webビジネス界隈では有名な言葉です。(僕だけ?)
迷ったら聞く前に一度自分で深く多角的に考えてみましょう。

■食ったら出す!学んだら出す!


お食事中の方々失礼いたしました。

インプットしたらアウトプットしましょう。
インプットの定着を図るためには
アウトプットの方が重要だといわれています。

「話す」「書く」「ツイート」「投稿」

などしてアウトプットし、
知識・情報を根強く定着させましょう。
コンテンツとして出してみるのもありですね。
完璧じゃなくていいんです。
アウトプットすることに意義があるんです!

人間は忘れる生き物です。

肝心な時に備えて
脳に焼き付ける努力をしましょう!


◎終わりに



最後まで読んでいただきありがとうございました。

現在も鋭意勉強中の身ではありますが、
最後のテーマの「アウトプット」を
自己紹介を兼ねて実践させていただきました

最後に、

ビジネスには目的(目指すべきゴール)
が要所に必ず必要です。
要所にゴールしたら
次、次、次とステップアップを図れます。

こんな時代だからこそ長い目線で
人生のゴール設定をする必要があります。

Webビジネスを副業だからと言って甘く見ず、
本業とするなら尚更。
最短距離を最小のリスクで最大の利益を安定的に獲得し伸ばし続けるには、、、、、

僕にもはっきりとした答えはわかりません。勉強不足だからです。

でもこれだけははっきり確信しています。

「知識と経験は裏切らない」

大変ですけど、稼ぐってそういうことだと思います。


読んでくれてありがとうございました。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?