マガジンのカバー画像

長崎のこと

18
長崎のスイーツ、見所などをまとめました
運営しているクリエイター

#諫早

「隠したおやつマガジン」〜私のご近所巡り〜

「隠したおやつマガジン」〜私のご近所巡り〜

こんにちは

今回はホロスコープ画繋がりの、33ヘルツのくじらさんの「隠したおやつマガジン vol 4. 私の◯◯巡り」に参加しました。↓

マガジン参加は初めてなので自己紹介を。

大阪生まれ長崎県諫早市在住、note4年目、aiです。
お酒は嗜む程度で、滋賀県高島市の琵琶の長寿が好きです。
仕事は自作の押し花でポストカードや額絵を販売しています。

押し花作品販売のきっかけは、、小笠原諸島母島

もっとみる
長崎諫早イチゴ頂フェスの後🍓

長崎諫早イチゴ頂フェスの後🍓

こんにちは

まずはお礼を。

先のイチゴ頂フェスの記事↓たくさんの方に見ていただいて、おかげさまでスマートニュースにもシェアされました。とっても励みになります!ありがとうございます。

フェスは終わりましたが引き続き、イチゴメニューのあるお店も多いので出かけています。

先ず、諫早市福田町ケーキショップジタンさん、本当にどれも美味しい!

諫早市栗面町、国道57号線沿い、県立総合運動公園向かいの

もっとみる
長崎県の諫早イチゴ頂フェス開催中🍓

長崎県の諫早イチゴ頂フェス開催中🍓

こんにちは

イチゴが美味しい季節です。
江戸時代末期にオランダから伝わったイチゴ、長崎から全国へ広がったそうです。
長崎県はイチゴ生産量全国4〜5位。
恋みのり、さちのか、ゆめのか、、可愛らしい名前の品種も。

諫早イチゴ頂フェスは2月23日まで行われています。
加盟店でスタンプを集めて応募するとイチゴが当たります。

この時期限定メニューに惹かれて足を伸ばしてます。ほんの一部ですがご紹介します

もっとみる
長崎諫早 久山年神社の御朱印

長崎諫早 久山年神社の御朱印

こんにちは

近くの久山年神社、くやまとしじんじゃ で、支援金付きさくらねこ御朱印を頂いて来ました。
年神社では2月22日の猫の日と8月8日の世界猫の日に猫をモチーフにした支援金付き御朱印を用意されています。

宮司さん手彫りの消しゴムはんこの御朱印。今回は涼しげなクリームソーダ、トッピングのクリームは白いネコさん。よぉく見るとさくらねこさんです。凝ってます。
近くの雑貨屋さんの割引券も付いてます

もっとみる
諫早散歩

諫早散歩

こんにちは 

先の4月上旬、ツツジが満開の頃、諫早公園周辺を散策に行ったので、ご紹介します。

諫早がまだ伊佐早だった戦国時代、高城とよばれる山城がありました。園内には今も本丸跡や空堀が遺っています。
標高約50mに位置する高城跡には有名なクスノキも。
ツツジを見ながら上がりました。

散策の後のお楽しみはやはり甘いもの。
今回は諫早おこしを。

大阪の粟おこし、東京の雷おこし、、おこしは興し、

もっとみる
諫早の眼鏡橋のこと

諫早の眼鏡橋のこと

こんにちは 

皆さんは、長崎で眼鏡橋と言えば長崎市内の眼鏡橋をイメージされるでしょうか。私もそうでしたが、今回は、永久不壊の石橋として重要文化財にも指定されている、諫早眼鏡橋をご紹介します。

先ずはその、美しい石組をご覧下さい。

諫早市内を流れる本明川ホンミョウガワは、日本で一番短い一級河川。(一級河川は、特に生活に重要な川として国が管理しているもの)以前は、暴れ川とも呼ばれて何度も氾濫を起

もっとみる