見出し画像

【連載】コンサルタント 1年目日記③

こんにちは、エスネットワークス人事です!今週も1年目日記をご紹介させていただきます。研修開始から早1ヵ月が経過し、社会人生活に少し慣れてきたメンバーの様子をぜひご覧ください。


●Iさん|初めての東京生活

新入社員のIです。私からは研修期間中の住居についてご紹介します。

2ヶ月間の研修は東京の本社オフィスで実施されるため、新入社員は全員、東京で過ごすことになります。そのため上京組や卒業とともに引っ越しが必要なメンバーには会社が住居を手配してくれ、現在、私はマンスリーマンションで生活をしています。部屋には家具等が揃っており、しかも20分弱で出社できるという素晴らしい環境です。
また、同期も同じマンスリーマンションに住んでいるため愉快な日々を送ることもできます。このように、関東以外からも入社しやすい環境が整っておりますので、東京圏以外の方も心配せずにお越しください!さまざまな地域の方の入社を楽しみにしています。


●HSさん|初任給が出ました!

皆さんこんにちは。23新卒のSです。私からは、研修の内容と初任給の使い方の2点をお伝えできればと思います。

まずは、現在行っている研修についてです。
今週は主にExcelを使い、データの分析をするために自分で表やグラフを作るといったことをしました。私自身、今までExcelに触れてこなかったため、アウトプットを導き出すために何をするべきかという考え方が乏しかったり、関数の使い方が理解できていなかったりと大苦戦を強いられました。
そんななかでも、優しい同期や上司のおかげでなんとか作業を進めることができ、皆で一緒の課題に取り組むことで、会話が増え同期の仲もどんどん深まっています。

研修が始まってからすでに一か月が経とうとしていますが、毎日の密度が非常に濃いので、時間の流れが非常に早く感じます。苦戦する毎日ですが、この充実感は嬉しくも楽しくもあります。あっという間に研修も終わってしまうと思うので、残り一か月、吸収力を高めていきたいと思います。

続いては、初任給についてです。

先日、初任給をいただきました。いつもなら朝はベッドでダラダラしてしまうのですが、当日は朝起きてすぐ、寝ぼけながらも口座を確認しました。
ちなみに、同期に「初任給は何に使うのか」を聞いて回ったところ、親にご馳走する人が多かったです。あとは自分が以前から欲しかったものを買うといった声も聞かれました。
私の場合は母が花を好きなので、東京で見つけた素敵なお花屋さんで、花束を実家に送ろうかなと考えています。


●DSさん|社会人として気を付けるべきこと

こんにちは!新入社員のDSです!社会人になって1ヶ月。研修や食事で、先輩方や同期とやり取りをする機会が増えてきました。

今まで全く気にしていなかったマナー1つ1つが、仕事を進めるうえで重要であると教えていただき、改善に努める毎日を過ごしています。
反対に今までの経験を活かせたこともたくさんあったので、私の経験談を元にご紹介させていただきます!

①データを保管するフォルダをわかりやすく整理する
研修では様々な資料が配布されるため、ファイルを整理する場面がとにかく多いです。私は学生時代に長期インターンでファイル整理などをした経験があり、その時の経験は様々な場面で活かせていると感じています。
自分だけでなく誰が見てもわかりやすいフォルダを作ることはプライベート、学生生活、新社会人生活どこでもとても役立つものでした!

②メールの文面をしっかり考える
大学の先生もでしたが、会社の先輩を含む社会人の皆さんは常に忙しく過ごされていると感じています。したがって、メールを送る際はなるべく簡潔にし、受けてが理解しやすい内容を心掛けています。
そのため、
・目的を明確に伝える
・できる限り端的に背景を伝える
などの点は、私自身、日々気を付けるようにしているのでぜひ参考にしてください。

③社会制度の勉強をしてみる
社会人になると様々な手続きを自分で行うようになります。そのため、一般的な社会制度(税金や保険等)がどのようになっているのかを知っていると、就職先でも各種手続きをスムーズに進められると思います!
アルバイトをしている方は一度ご自身で確定申告をしてみてはいかがでしょうか。

ぜひ皆さんも普段、何気なく眺めている社会人のメールやご自身の立ち振る舞い見直してみると、新たな発見があるかもしれないですね。


今回は3名の日記を紹介させていただきました。それぞれ感じていることや目の付け所が異なっていて、着眼点が面白いと感じていました。また研修期間中に与えられている課題や、目標にしている資格など様々なハードルを乗り越えようとしているメンバー達の姿はとてもたくましいとも感じています。

本配属まで残り約3週間、成長スピードの速いメンバー達がどんな風に変わっていくのか引き続き見守っていただきたいと思います。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!

エスネットワークスでは各種採用を実施中です!気になる方は下記よりチェックしてください♪

エスネットワークス 採用サイト
中途採用 募集職種一覧
新卒採用エントリー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?