マガジンのカバー画像

【コラム】本質思考

60
構造心理学、構造社会学などの単発コラム
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

マゾの女性たちと話していてわかること【コラム#046】

いつもとはかなりカラーが違う話題だけど、あくまで「個性」目線。 ■普通の生活に溶け込んで…

怒りや恨みの感情を持ってはいけないという自称カウンセラーは、実際感情のことを理解…

■心や感情を扱うらしいカウンセラーやセッションを信用していいのか?という問題「いかにカ…

【コラム】自らの正義に従う生き方 #029

タイトルがとてつもなく重いが、内容はそこそこ重いだけ。結局重いんかい!なるべくわかりやす…

【コラム】個性には「オリジナルの鍛え方」がある。ほとんど誰もそのことを知らない …

■自分のことを知る方法から間違ってしまう理由「自分のことを知る方法」が間違ってしまう理…

【コラム】あたまがよくステキなひとたちに『おかしなこと』が起こっている #027

■魅力的な人の裏面このところ・・・このところというのは2、3ヶ月のことだけど頭が良い・・…

【コラム】自分の筋道で生きていく人が最も苦労するのは「インサイドアウト」 #023

■子供から大人になる過程は→社会訓練少し長いが順番に説明を書いていこうと思う。 どの国で…

【コラム】自分のことは自分が一番知っている?→解明と説明をします #022

■「自分のことは自分ではよくわからない」・・・・は本当か?よく聞くセリフ「自分のことは自分ではよくわからない」に、多くの人が曖昧に頷く。「そうかもな」と思えてしまう。 この理由は、自分で自分のことをフィードバックしたり知ろうとした経験が少なく、そのため、自分ではよくわかっていない自分を人から指摘されたことの驚きによって気がつくからだ。 自分の姿は鏡を見ないとわからないが、人はずっと見ている。だからわかる・・・という最もらしい理由が正しいように思える。 だが実際そんな

【5章】個性を明らかにするには、「個性を探る」しかない(スーパー当たり前なこと)…

個性を探ることに特化した専門分野はない。またはほぼない。 誰かがどのような人間であるか?…