見出し画像

初めて22冊も本を読んだ

22冊も本を読んだ。びっくり

本なんて1年で1冊読めればいいほうだった私にとって、1年で22冊はものすごい進化。人生初の冊数。

というか仕事してたら本読めない。帰ってくるのは23時過ぎが多かった。むりむり死ぬ死ぬ。

とうとう心身を壊して、病院に行ったその日から休職がスタート!抑うつ不安状態の増強yea!

急に始まった何もない毎日に困惑したけど、とりあえず本を読み始めたらハマった。

それからゆるゆる読書生活がスタート📚

最初は症状と薬の影響で、頭に霧がかかっているような状態で、何を読んでもあんまり頭に入らなかったけど

それでも読んでいるうちに、知りたいことや読みたい本が出てきて、積み重なって22冊になった。

夏休みの宿題とかでなく、自発的に読みたくなって、それでこの冊数に達したのは素直に嬉しい。

本のおかげで新たに好きなものが増えて、生活に張りが出た。

西洋美術もその中で好きになったコンテンツのひとつ。


たぶん今がここ数年でいちばん健全な状態かとおもう。

どうせなら、そんな健全な自分が何を読んで何を思ったのか、何を残したかったのか、いつか仕事復帰したときに見返せるようにしたいので、自分用に読んだ本の感想メモを書いていこうかな

22冊ぜんぶとはいかなくても、特に好きな本だけとかでも、できるかぎり📚






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?