神無月健二

わけがあって、とりあえずこのnoteを「Eternal Star」と名付けます。 基本…

神無月健二

わけがあって、とりあえずこのnoteを「Eternal Star」と名付けます。 基本ゲームとVtuberなどの内容しか書かなく、更新頻度も月に1-3回くらいのため、あまり期待しないでください。

マガジン

  • エルダー・スクロールズ・オンライン(ESO)の関連記事

    Zenimax Online Studios社が開発・運営するMMORPGのエルダー・スクロールズ・オンラインの関連記事です。

  • ゲームレビューの関連記事

    主にSteam版のPCゲームをレビューする記事です。

  • パソコン関連

    主に自分のパソコンにあった不具合とその対策をメモした文章です。

最近の記事

【ESO】バックバーのセット効果や特性などについて

多分みんなさんがビルドを組む時に、より多くセット効果や古遺物の装備を使うために、フロントバー(メイン武器)とバックバー(サブ武器)を違うセットにすることがあると思う。 この構成のメリットは、2つのセットの4つ目と5つ目の効果を発動させるための装備を武器にしたおかげで、2つの装備スロットが空いた。 そのため、普段「2+5+5」という構成は「2+(3+2)+(3+2)+1+1」となって、理論上同時に4つのセットの効果を同時に発動することができる。 デメリットは当然、2つの5つ

    • 【Steam版】Holo X Breakの感想・レビュー

      ホロキュア(HoloCure)でおなじみのKay Yu氏の新作ファンゲームで、ホロキュアでプレイアブルキャラとして実装されてない「ねぽらぼ(5期生)」と「holoX(6期生)」を主人公と敵役として登場させる作品です。 前作はいわゆくヴァンパイアサバイバーズライクの作品だけど、今作は横スクロールアクションゲームです。 ちなみに、レビュー時は一周目をクリアしたです。 今作のボイスは切り抜きからではなく、ちゃんと発注して新録するものだから、今のところオリジナルボイスを持つファ

      • 「オープンワールド」への雑感。

        話を始める前に、まずちょっとだけ「間違ってるかもしれない情報」を言いたい。 今のゲームはよく「オープンワールド」という単語を使うけど、自分の認識では、ストーリーに縛られることもなく、物語の展開はプレイヤーの選択肢による変わり、それによってゲームの進行と内容はもちろん、エンディングまで変わるのは「オープンワールド」であって、単純にマップの切り替えで読み込みを挟む必要がなくなるなら「シームレス」と呼ばれるはずです。 そのため、ファイナルファンタジーのようなゲームは絶対にオープン

        • 最近のパラドゲーに対する不満。

          パラドゲーは結構有名だけど、やっぱり知らない人は知らないから一応説明しておこう。 パラドゲーとはパラドックス・インタラクティブ社が作ったゲームの総称で、かの有名なステラリス・クルセイダーキングス・ヨーロッパユニバーサリス・ハーツオブアイアンなどの作品は全部該当する。 ステラリスとシティスカイラインを例外にして、歴史マニアのゲーマーなら必ずパラドゲーの一つや二つを持っているはずだ。 今回の文章だが、なぜ書こうと思ったかと言えば、CK3の今年のシーズンパスのアナウンスが来て

        【ESO】バックバーのセット効果や特性などについて

        マガジン

        • エルダー・スクロールズ・オンライン(ESO)の関連記事
          27本
        • ゲームレビューの関連記事
          23本
        • パソコン関連
          13本

        記事

          2024年2月の雑談。

          元々、今月の中旬頃にESOに関する雑談、月末にCK3とEU4の小並感的な文章を書こうとしてたけど、まさか自分以外の家族は全員コロナにかかって、ブログ更新どころか、ゲームをやる余裕すらなかったから、とりあえず今月はこの文章だけにします。 コロナ地獄 まぁ、家族全員倒れたから、家事だけじゃなく晩ごはんの買い出しも全部自分でやらなければならなかったため、4日目くらいでこっちの筋肉痛も限界になってて、死ぬよりつらいということを実感してた。 ただ、この文章を書く時点で一人だけまだ

          2024年2月の雑談。

          ASRockのB450Mのブザーから3回短いビープ音が鳴る時。

          今回のタイトルは検索されやすいようにしてて、確かに自分のマザーはB450M Steel Legendというやや型落ちのものだけど、多分エラーに関連する仕様は変わってないから、新製品にもある程度通用してるはず。 昔と違い、最近ブザーを入れるパソコンはあまりないというイメージがあるけど、それはハイスペックのマザーにエラーを表示するLEDやパネルがあるからブザーを入れる必要がなくなったからだ。 しかし、低コストのマザーにはそんなもんが付いてないから、実はそういうマザーにとってブ

          ASRockのB450Mのブザーから3回短いビープ音が鳴る時。

          ゲーム関連の雑談。(2024年1月)

          久々にゲーム的な雑談をしましょう。 まずは先月からMHWに復帰した。 カプコンさんが12月に新作のモンハンを発表し、次回作はワールドの系譜だと匂わせた途端に、PC版のワールドの同時接続数は一時的に30万まで行けるほど盛り上がってたから、自分もこのビッグウェーブに乗って再開したって感じ。 冗談抜きで、普段は過疎してる導きの地まですぐ入れなくなるほど人が混んでて、アイスボーンがリリースされた頃より遥かにプレイヤーが多い。 しかし、新作モンハンのトレーラーを見る限り、ワールドの

          ゲーム関連の雑談。(2024年1月)

          2024年のあけおめ~!

          ちょっと遅かったけど、あけましておめでとうございます。 元々元日にこの文章を書こうかなと思ってたけど、去年の12月31日にブラスフェマス2のレビューを書いて、一日くらい休憩したら地震が起こって、もはやこれを書くところではなかった。 結局4日くらいズレたけど、まぁそれでも大丈夫でしょう! 去年のあけおめでやりたかったことがあると言ってたけど、まぁ結局無理だった。 もう諦めたから、今は言ってもいいけど、実は一昨年に家族から引っ越ししたいという話があって、できれば去年で実行すると

          2024年のあけおめ~!

          【Steam版】ブラスフェマス2(Blasphemous 2)の感想・レビュー

          The Game Kitchenが贈るメトロイドヴァニア界隈では多分一番宗教くさい名作ーー「ブラスフェマス」の続編です。 このレビューを書く時にプレイ時間は18時間で、エンディング2種・サブクエスト系の実績は一つを除いて回収済み。 比較対象はもちろん前作。 ドット絵が売りの前作だったけど、どうやらそのドット絵担当のスタッフは今作の制作に関わってないようで、そのため今作のカットシーンは普通のアニメになってる。 なので、新しいドット絵を期待してたプレイヤーはがっかりするかもしれ

          【Steam版】ブラスフェマス2(Blasphemous 2)の感想・レビュー

          【ESO】初心者向けのクラス紹介

          先日TwitterでゲームウィズのESO記事に突っ込みどころ満載のクラス評価を見て、そう言えば自分はアルカニスト以外のクラス関連の文章を書いてないなぁと思ったから、今回この文章を書いた。 まぁ言っときますけど、あくまで7年くらいの経験に基づいた感想で、結局主観的な文章であるため、必ず間違っていないわけではないが、それでも多分ゲームウィズの記事よりマシだと思う。 まず言わなければならないのは、確かにクラスに向き不向きがあるけど、ランクなんて付けても意味がないから、この文章で

          【ESO】初心者向けのクラス紹介

          【ESO】拠点として最適な町。

          ストアから銀行と商人などのNPCを購入してる課金勢にとって、これはどうでもいい話かもしれないけど、こう言ったNPCの値段は決して安いわけじゃなく、みんなも買ってるわけではない。 そのため、多くのプレイヤーは普通に町で装備の分解と修理やアイテムの売買と整理を行うと思う。 しかし、各地域の町は独特なデザインをしており、必ずプレイヤーにとって便利な配置をしてるわけではないし、クラフトステーションから銀行に行くために、町を横断しなければならない場合もある。(例:Rivenspire

          【ESO】拠点として最適な町。

          【ESO】今のPvE環境への愚痴

          まず言っておきたいけど、自分は未だに100kのDPSを見たことのない人なので、この文章はあくまで自分の感想と経験であって、絶対に間違ってないというわけではない。 もしこれを見て、「違う、あなたは間違ってる!」と思う100k超えたプレイヤーさんがいれば、ぜひ指摘してください、俺も100kを見たいからです。 この文章を書く発端は長い間にずっと同じの装備構成を使ってたから、RPのこともあって、とりあえず別タイプの構成を作るために、一週間くらい試練にこもって、結構の数の変性石とKu

          【ESO】今のPvE環境への愚痴

          ちょっとだけKenshiの話

          最近はずっとESOしかやってない気がするけど、その前にまずKenshiの話をしたい。 前にもレビューをしてたKenshiの世界変更Mod「Project Genesis」が、一年半ぶりにアプデされた。 別に制作者がこのModを諦めたわけじゃなく、単にずっとアプデするよと言ったけど、気づいたらもう一年半経ったって感じ。 まぁ、元々あの制作者は他のゲームのModにも手をかけてるようで、Kenshiの優先度が下がってもしょうがないと思うが。 とりあえず、ゲームを起動して、世界の

          ちょっとだけKenshiの話

          【EU4】宝鐘海賊団でアジアの海を制覇したい!ーー⑥ (最終回)

          前回はこちらです。 本編インド上陸、及び太平洋諸島の平定 ベンガルとの同盟で、我が海賊団に新しい道が開かれた、それはインド進出だ。 しかし、いつまでもベンガル領の経由してインドへ侵攻するわけにはいかず、ミャンマーのように前線となる領土が必要だと判断した。 そのため、比較的に弱いアーンドラへ宣戦布告した。 普段なら輸送艦でミャンマーからアーンドラに一味を送る必要があるが、ベンガルとの同盟より、開戦直前まで一味たちをアーンドラの国境に配置することが許されたため、この戦争は

          【EU4】宝鐘海賊団でアジアの海を制覇したい!ーー⑥ (最終回)

          【EU4】宝鐘海賊団でアジアの海を制覇したい!ーー⑤

          前回はこちらです。 アユタヤの陥落 世界一の海軍国家ポルトガルが我が海賊団に撃退されたけど、もちろんそう簡単に東南アジアを諦めるわけがない。 しかし、数があるものの、実際に戦うと我が海賊団に敵わないとわかったから、ポルトガルは我が海賊団への侵攻を諦め、アユタヤを狙うようになった。 前回の戦争でアユタヤはやむなく我々との同盟を破棄したので、彼らは自力でポルトガルの海軍と対抗するしかないが、当然為す術もなくポルトガルの上陸を許され、マレー半島の大半を失った。 そして百年

          【EU4】宝鐘海賊団でアジアの海を制覇したい!ーー⑤

          【EU4】宝鐘海賊団でアジアの海を制覇したい!ーー④

          前回はこちらです。 絶体絶命の危機 カリマンタン島のサンバスが明に降伏したことにより、明との関係が最優先事項になった。 元々アユタヤ・マラッカと同盟し、明を牽制するつもりだったけど、すでに30万の軍を持ってる明と真正面から勝負を決めるのは滅亡を招くことだと判断したため、この同盟以外の対策を練ってみた。 まずは明のライバルであるオスマン帝国との同盟。 オスマン帝国は明以上の軍を持ってるため、もしオスマン帝国と同盟できたら、明は迂闊な真似をしないだろう。 しかし、オス

          【EU4】宝鐘海賊団でアジアの海を制覇したい!ーー④