マガジンのカバー画像

写真館note

633
iPhoneや一眼レフで撮ったお写真と小さめの文章を毎日更新しています。
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

【写真館615】京都で紫陽花を①

今日の一枚はコチラです。 先日、日帰り京都旅を敢行いたしました。 本能寺の変の起きた6月…

えりた
12日前
7

【写真館613】忍者もいる

今日の一枚はコチラです。 名古屋城で活躍するのは「名古屋おもてなし武将隊」だけではありま…

えりた
2週間前
7

【写真館612】いつもとちがう音

今日の一枚はコチラです。 先日、お城の近くにあるお店のテラス席でご飯を食べていました。い…

えりた
2週間前
9

【写真館611】テラスで読む

今日の一枚はコチラです。 私はかなり重度の活字中毒者です。しかも、雑食系でわりとのべつ幕…

えりた
2週間前
12

【写真館610】テラスで過ごす

今日の一枚はコチラです。 先日、お城に行ったときお昼ご飯をどこにしよう…?と迷いました。…

えりた
2週間前
12

【写真館608】晴れの特異日

今日の一枚はコチラです。 今日、6月1日は「晴れの特異日」だということで、ものっそい晴れ…

えりた
2週間前
12

【写真館607】それは空堀なのです

今日の一枚はコチラです。 名古屋城本丸を囲むお堀。中には2頭の鹿さんが住んでいます。名前は「ヤマムラ」と「モミジ」…どっちがどっちかは未だに分からないですが(笑)、いつのまにやら名前がついていました。 と、今日はそのお話ではなく(え) ときどき観光客さんが「このお堀、水が涸れちゃったんだねぇ」とおっしゃるのを聞きます。そのたびに、私は心のなかでもにょっと「ちがうのござる…これはもとから『空堀(からぼり)』なのでござるるるぅ」と呟くのです。 名古屋城は、あつた台地の北端

【写真館606】よい風吹く吹く

今日の一枚はコチラです。 先日、名古屋城へ登城した際に撮った、我が最愛の推しさまである、…

えりた
3週間前
11

【写真館605】さあ行こう、ラスカル

今日の一枚はコチラです。 名古屋城に咲くシロツメクサです。今の時期、わりと盛大に咲いてく…

えりた
3週間前
6

【写真館603】名を刻む

今日の一枚はコチラです。 名古屋城天守台石垣を構成する石の一つです。この石は不明門を通っ…

えりた
3週間前
10

【写真館601】かき氷はじめました

今日の一枚はコチラです。 名古屋には「コメダ珈琲」というコーヒーチェーン店があります。こ…

えりた
3週間前
10

【写真館600】600日連続投稿記念ということで♬

今日の一枚はコチラです。 我が最愛の推しさまである名古屋おもてなし武将隊の織田信長さまを…

えりた
3週間前
7

【写真館597】みどりのお堀

今日の一枚はコチラです。 先日、名古屋城へ行きました。このところの名古屋は気温が高く、ま…

えりた
1か月前
7

【写真館596】五月の空

今日の一枚はコチラです。 先日、久しぶりに名古屋城へ参りました。平日のお城は観光客さんも多いのですが、比較的のんびりとした時間が流れています。 この日は暑いかと思えば、風は冷たかったり、狐の嫁入りなお天気雨が突如降ったり、超曇っていたりと、一日で何種類もの天候をこの身に浴びる一日でした。 その中で、ちょっと暑さを感じたとき、ふと空を見上げたのです。もちろん、風には冷たさがありましたし、日陰に入ればとても心地よくすごせる気温でしたから、「夏」という感覚はまだありませんでし