見出し画像

子育て中の主婦が推し活。私に起きた8つの変化。



こんにちは、eringishimejiです。

現在、小学校高学年の娘と低学年の息子を育てています。

今日はやっと書く気になった推し活の話を。


     \ 書くまでの葛藤はこちら。/



はじめてのテーマなので、今日は、私の身に起きた、推し活による(自称)素敵な変化について書いてみたいと思います。


久しぶりの推し活は驚きの連続。

私の推し活(お隣の国のアイドルの方々)は遡ると2009年くらいからだが、しばらく離れていた時期があり、再開したのがちょうど2年前。

その間にSNSやYouTubeの普及で、ものすごく便利になっていて、追いつけないほどの情報量にただただ驚くばかりだった。
まさに浦島太郎。

それと、サブスクですぐに音源を入手できるのが1番うれしかった。



①家事の効率が上がる!

これは子育て中(そしてワンオペ)のあるある。推し活できる時間は限られている
家事に加えて仕事してたら、なかなか1人の時間がとれない。

早く動画見たり、情報チェックをしたいので、夕方帰宅してからは目にも止まらぬ速さ(大げさ。ハットリくんか)で洗濯物の取り込み、ご飯の支度、お風呂の準備を終わらせる。

その間に子どもの習い事の送迎(はしごあり)や待ち時間に買い物も。もう分刻みのスケジュール。
そして子どもと一緒だから、予期せぬトラブルも頻繁に起こる。

お風呂、ごはんが終わると、今度は宿題を教えたり、時間割のチェック(最近は自立した!おめでとう)、歯の仕上げ磨きなど行い、読み聞かせ(ややサボり気味)、寝かしつけ(これも不要な日もあり)までしてやっと一息。

ここで一緒に寝落ちすることもあるけれど。

時間はあるものじゃなくて作るもの。」どこかで聞いたアドバイス。

少しでも効率よく行うため、おかずの作り置きや残りものアレンジを工夫し、子どもたちには出来ることは自分でさせ、お手伝いの推奨をし、就寝時間を目標に声をかけ、とにかく気合いでがんばる。スポ根じゃないのに。

楽しみが待っているからこそ、モチベーションも高いまま保たれる

最近は午前中にできることも増えたが、夕方の忙しさはさほど変わらない。

とにかく、時間を作るために何でもテキパキこなすようになったと思う。

そして、母ちゃんやることやってるよアピールもしているんだと自分で感じる(なんかセコイ)。


②機嫌が良くなる。

これはもう、家族にとっては一番の効果かと。
推しにより癒され、満たされることで、大げさではなく優しい気持ちになる確率が上がる。

家族の幸せは母親の機嫌に左右される」と夫は心得ているのか、否定されたことはほとんどない。

ただ、直接肯定されたこともないが、友人に、「楽しそうだからいいんじゃないの」と言っているのを聞いたことはある。


③子どもや夫のスキへの理解が深まる。

音楽に動画、グッズやイベント。推し活は多岐に渡る。

例えば、これを子どもの好きなものに置き換えてみよう。
キャラクターやアニメ、ゲーム、YouTuber、雑誌、漫画などなど。販売戦略が同じだ。1つ見たら芋づる式に見てしまう。1つ手に入れるとまた次が欲しくなる。

とりあえず、見たい!聞きたい!参加したい!
グッズも何でも欲しがる情熱、同じ。

夫の場合はスポーツオタク。イベントの参加決定はだいたい事後報告、スポーツ用品もいつの間にか増えている。
でもこれも、同じ。

自分に夢中になれるものがないと、そのスキという気持ちに寄り添う前に、コスパや無駄を省くことばかり考えていたと思う(以前そうだった)。

もちろん時間や財源にも限りがあるし、何でもOKな訳ではないけれど。

なんとかなる範囲なら、これくらいいいよなと思うことが増え、家族のスキを理解する気持ちが大きくなったのは事実。



④親子で楽しむツールが増える。

これは、意外な副産物だった。

私が好きになると、息子も一緒に応援し、いつのまにか好きになっているのだ。たまに何も分かるはずもない夫に解説してくれてたりする。

刷り込みだと思うが、情報提供すると毎回うれしい反応をしてくれる(天使なのか)ので、私の自己肯定感も高めてくれている

娘はクールなので、興味があるものとないものにはっきり分けている。そして自分の推しが別にちゃんといる。それはそれで人に流されず、カッコいい生き方してるな、と思う。

なんやかんや、子どもたちは良き理解者でいてくれていると思う(信じたい)。


⑤1人で旅立つ勇気を持てる。

これはつい最近の出来事。1人で飛行機に乗って遠征してきた。ライブ参戦。

流行病禍には、オンラインのライブやイベントが充実していたので、それはそれでありがたかった。でもやっぱり生で会えるのって全然違う。

しかも、息子が生まれてから1人で外泊したのは初めてだった。旅行なら家族で行くのが当たり前だったから。

ちょっと不安もあったが、心優しい夫(アゲてる)のおかげで、素晴らしい時間を過ごすことができた。ほんとありがとう。

そして私が不在の間に、父子で助け合い、絆が強くなったのではないかと思う(こじつけ)。


⑥食欲が落ちる時期がある。

これはかなり重症の時だが、スキが過ぎて食欲まで落ちてしまうことがある。
まるで片思いしている中学女子

なんだろう、ホルモンの仕業か。結婚前にもこんなことはなかったのに。

まあでも長くは続かず、1週間くらいで元に戻るのだけれど。それが数ヶ月に1度、ある日突然やってくる。

定期的なダイエット効果もあるのではないかと思っている。


⑦ママ友が心の友に変わる。

私は推し活をしていることを誰にでもは話さない。万人ウケする話題ではないことを知っているからだ。そんな暇があったら、うんぬんかんぬんと思う方もいるだろう。

1人でスキを抱えきれずに受け止めてもらうのは、昔から良く知る友人だ。

ただ、ママ友の中でもふとした時に、「あれ?この人、同じ香りがする。」と感じることがある。

恐る恐る聞いてみることもあるし、さりげなく付けてるグッズで気付くことも。子どもが情報仕入れてくることもある。NICE!

するとどうだろう。お互いカミングアウトすると、例え推しが違ったとしても、推し活仲間同士、一気に心の距離が縮まる
話題も次から次に出てくる。楽しい。
オタクの絆というものだろうか。

それからゆっくり時間をかけ、子どもの成長と共に推しの近況を連絡し合うかけがえのない友人、心の友へと変わっていく。

そしてたいてい、子ども同士も仲良しなパターンが多い。環境が似ているから惹かれ合うのだろうか。


⑧今まで以上に健康に気を使うようになる。

何といっても、推し活は長期戦だ。心と身体が健やかでなくては続けられない。

推しの誕生日をお祝いして舞い上がっているけれど、自分も老いていくことを忘れてはいけない。

だから、食事に運動、ストレス発散、できる限りのことに気をつけて生活している。家族のケアも大切だ。

別に、推し活してなくてもそうなんだろうけど、より一層、なのだ。

それが結局は家族のためになる訳だから、何も困ったことはない。むしろ万々歳なんじゃないだろうか。



以上、私の推し活がもたらした8つの変化でした。

いかがでしたか?ちょっと(かなり)うっとおしい部分もありますね。

家事も子育ても、効果が見えにくいというか、いつも褒められる訳じゃないですよね。だから、やっぱり毎日が楽しくないとやってられない。

好きな物、楽しいことを見つけるのは得意な方でしたが、こんなに奥深いとは。推し活、恐るべしです。

ちなみに、私は現在3グループを応援していて、特にお気に入りは1推しくんから3推しくんまでいます。

その魅力はまたいつかどこかで。


だいぶ長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました♪

これからもたまに推し活note書いていこうと思います。

みなさんのスキやコメント、励みになります!フォローもうれしいです♪

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?