マガジンのカバー画像

GEG

36
GEG Fukushimaのイベントや、他のGEGとのコラボイベント、Google for Education関係、そしてGEGリーダーの方々との交流など。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

大人気教育系YouTube「エドカフェ」マスター櫻井先生のお話を聴いて、じんわりと心が温かくなった話

大人気教育系YouTube「エドカフェ」マスター櫻井先生のお話を聴いて、じんわりと心が温かくなった話

Koriyama Education DAO代表のM先生からお声掛けいただき、GEG Fukushimaも共催にさせてもらった上に、ワタクシ当日の司会を仰せつかるというラッキーに恵まれました。

この会では

櫻井マスターは
・コロナ禍と教育センター
・泰子さんとエドカフェ
・今後のビジョンと活動
というプロットでお話ししてくださいました。

・県の教育センターというちょっとお堅いセクターで、どう

もっとみる
ママトーーク#22「夏休みに本当は出したいこんな宿題」

ママトーーク#22「夏休みに本当は出したいこんな宿題」

GEG FukushimaとGEG Hitachiでお届けしている月一のゆるトークイベント「ママトーーク」。

はじまりました!夏休み!

宿題を"出す"立場の方も、

宿題を"する"立場の方も、

『宿題なんてそんなもの、昔あったねェ』な方も、

自分がもしこの立場なら、こんな宿題出したい!

こんな宿題出して欲しい!

を好き勝手に語り合いましょう!

出される側でも、出す側でも、好きなかき氷

もっとみる
16年前に書いた修論を久しぶりに紐解くと…

16年前に書いた修論を久しぶりに紐解くと…

あるオンラインイベントで、QuizKnockのお二人、田村さんと徳久さんから直接話を聴く貴重な機会に恵まれました。

その中で、徳久さんからは「クイズに答えることも学びだが、クイズを作ることはさらに理解が深まる」というお話がありました。
田村さんからは、発達心理学の視点から「ヴィゴツキーの発達の再近接領域 (ZPD:the Zone of Proximal Development) が協働学習の背

もっとみる