マガジンのカバー画像

アレクサンダーテクニークの共同マガジン

656
不必要な緊張をやめて、能力を最大限に生かす、心身技法です。 アレクサンダーテクニーク教師と、学んでいる方々の記事を集めました。
運営しているクリエイター

#緊張

身体が楽になると考え方も変わる 〜やっちゃダメの呪いから自分を解放しましょう

「自分が何者かわかっていなかったことに気づきました」 やらなくちゃ!と、やってはダメ!の…

自分の体のニーズを知ること

【自分の体のニーズを知ること】 この時代1番大切かもしれない! と動画の中で言う インタビ…

小金沢有希
2か月前
6

これギターとかベースとかにやくだつかな

さいきんTikTokにちょっとしたクリップをあげるのが楽しくなっておりまして これは 人差し指…

7

演奏する、も、教える、も同じ『伝える』の中にある

実は関西圏の音高生さんの アレクサンダーテクニークレッスンを この1年半ほど オールオンライ…

小金沢有希
2か月前
4

本物の自信が欲しいなら

ココロとカラダをつなげ、 自分の源泉から湧き出るものを ストレートに、溢れさせる。 そして…

小金沢有希
3か月前
2

マリンバライフが絶好調な理由は、譜読み段階からカラダの動きも編み込みながらやって…

『マリンバライフが絶好調な理由は、 譜読み段階からカラダの動きも 編み込みながらやっていく…

小金沢有希
3か月前
4

願えば目の前がいきなり変わらずとももうそちらへ向かっている

私は今日出版の話がやってきました。 〝自信を持って人前に立つ、 生きていく。ということは、 職種年齢問わず、 みんなが欲しいと 思っていることなのでは?と 思って声かけさせていただきました〟 とのこと。 編集者さんが そうキャッチしてくれたことが 嬉しく、驚きでした。 今回はお互いの条件が うまく合わなかったので お見送りとなりましたが、 ブログからだったのが 励みになり 良いプレゼントもらった気分。 学んだことを 自分を通じて 外にまた出すこと、 そういう循環

自ら放てる波動で最もダイレクトな〝声〟を通じて存在感をアップグレードする

嘘をつけない〝声〟は 自分のエネルギーそのもの。 そして声は本当に 耳に、心に、残るもの……

小金沢有希
4か月前
2

心からやりたいことはなんだろう?をコーチングを通じて発見した話

なんか今日は 感情ジェットコースターだ、 と思ったけれど よく考えたら感情はそもそも いつも…

小金沢有希
4か月前
3

伝える、愛する術

握手って1人じゃ出来ない。 それに気付いて衝撃を受けた。 私に右手があり 相手にも右手があ…

小金沢有希
4か月前
4

体の痛みや違和感はさておき、の時代は終わった!

最近、 絵を描いて送ってくれた友達、 手紙を書いて送ってくれた友達が 続き、肉筆に感動して…

小金沢有希
4か月前
3

自分の心の底からの願いについていける体を手に入れる

【キャシーのプロフェッショナル・ ティーチング講座 「ATで自信をつける! 成功への階段の登…

小金沢有希
5か月前
7

力みを力みで解決しない方法

〝跳躍で外したくなくて 直前にクッと力んでしまう〟 〜レッスンレポート・ピアノ科の 音高生…

小金沢有希
5か月前
3

伝える、のその先にある〝伝わる〟

『もっと〝伝わる〟プレゼンテーションをできるようになりたい!』 〜レッスンログ/HR職 ーーー ・人前に立ち伝える ・他の登壇者も交え、司会進行に近い役割もする ・オーディエンスから質問を受ける 目の前には100人以上いたり オンラインで海外と結ぶことも しばしば。 こんなシチュエーションが 週に数回はある 活躍中の方とのレッスンです。 ーーー 具体的には ・伝え終わると 『…これで伝わったかな?』 と思うことがある ・自分だけでなく他の登壇者、 オーディエン