見出し画像

100冊読んで見つけたお気に入り②小説(ミステリー)

2017年。
大学も卒業間際というところで、それまでは年に10冊読めばいい方だった私も「賢い人は本を読んでいる!」ということに気づき、それから賢い人の真似をする気持ちで「毎月1冊、余裕がある月は2冊」を目標に、毎年20冊の本を読むことを心に決めた。

ジャンルは問わない、ただし漫画はノーカウントということだけをルールとし、小説・エッセイ・ビジネス・自己啓発などいろんなものに手を出しては読んで読んで読んで、読んだ。

友人がFacebookで紹介している本があったらその場でポチり、街へ出かければとりあえず書店を覗き、積読書が無くなってきたらメルカリで古本を大量購入…

そして、4年がたった。

2017年:23冊
2018年:9冊
2019年:24冊
2020年:43冊
2021年:6冊 ※3月現在
合計:105冊

スタートが肝心ということで、1年目の2017年は頑張っていたものの、2018年、社会人2年目の急減速がなんとも痛々しい…9冊。

それから2019年でなんとか持ち直し、2020年のおうち時間による爆速追い上げでようやく、ようやく、ようやく100冊に…!

う、うれしい…。

たかが100冊、されど100冊。

私史上最も本を読んだ4年であったことは間違いないので、読了100冊を記念し、4年かけた100冊の本との出会いで見つけたお気に入りを残しておこうと思います。

今回は、小説(ミステリー)です。

1.マスカレード・ホテル:東野圭吾

東野圭吾さんの作品で一つだけ選ぶなら私はこれです。

摩訶不思議な特殊能力や超人は登場せず、登場人物は極めて一般的なホテルマンと警察、そして生き様がただただ個性的なゲストのみ。

お客様第一のプロホテルマンと全員被疑者扱いのプロ警察。
全く相容れないコンビで事件解決へ駆け抜ける、爽快度の高い一冊。

通勤時間に読むのは半分まで。
残りは気になりすぎて仕事どころではなくなりますので。

そのほか東野圭吾さんの作品ではガリレオシリーズはもちろん、「カッコウの卵は誰のもの」「ゲームの名は誘拐」「夢幻花」「赤い指」も好きです。

ちなみに本作、映画も見ましたが原作に劣らずものっすごいクオリティだと思います、私は。
キャストも豪華で見応え十分です。


2.ラストレシピ:田中経一

「難事件解決!」「犯人はだれだ!」「どんでん返し!」とはちょっと違う、切ないような、あたたかいような、ほろりと泣ける、でもちゃんと謎が散りばめられていてミステリーとしても読み応えのある一冊。

そしてタイトルからもじんわり表れている料理の要素。

もはや小説としてではなく料理本としても価値が高いのではないかと思えてしまうほど丁寧に考えられた品目の数。

それはもう、ひっくり返りそうなほどの数でした。

レシピにまつわる壮大すぎる謎。
その解決の一翼を担うことになってしまった、絶対味覚「麒麟の舌」を持つ男。

2017年に映画にもなっているそうで、いつか見てみたいと思っています。


3.十角館の殺人:綾辻行人

「ミステリー おすすめ」でググれば必ずどのまとめサイトでも出てくる有名すぎる作品。

有名すぎてちょっと敬遠していたのですが、読んでしまうと未だこれを超える衝撃に出会えていないほどのインパクトでした。

多くのミステリーで鍛えたはずだと自意識過剰の頭で読み進め、謎解きに思考を巡らせている中の「あの一行」。
その一行を読んでしまった瞬間の鳥肌を思えば、あらゆるサイトで頻出するのも納得です。

悔しいですが、「おすすめの推理小説教えて!」と言われようならば、紹介せずにはいられない圧倒的なミステリー。


最初に読んでしまうとその他が物足りなく感じてしまう可能性があるのですが、でも、面白いミステリーに出会いたい方にはいつかは読んでもらいたい一冊です。

4.神様の裏の顔:藤崎翔

作者が元お笑い芸人ということもあってかミステリーの中では比較的ライトで読みやすい一冊。

サクサク読めるのに、内容はしっかり謎まみれで最後の最後まで振り回されてしまった感があります。
うーーーん、悔しい。笑

1人の故人と、その個人に関わってきた人たちの矛盾しまくる昔話。

騙され具合はやっぱり悔しいけど、忘れられない一冊です。

5. 葉桜の季節に君を想うということ:歌野晶午

小説をいっぱい読んでやろうと思えたのは、推理小説のおかげだったと思います。

東野圭吾さん、宮部みゆきさん、湊かなえさん…推理小説作家として有名な方々のものは一通り読んできたのですが、それでも、この作品はめちゃめちゃ新しかった。

ブックオフでちょっと目立つところに置いてあり、ポップを読んでなんとなく手に取ることにした一冊。

クライマックスまで来て見事に裏切られ、ここまで華やかに読み直しを実施することになったのは初めてでした。悔しい。

ストーリーや登場人物が好きかどうかは、、、別の話ですが、この手のトリックにはもう騙されないぞ、と心に誓います。

徹夜覚悟の作品が多いので時間があるときにしか読めないのと、事件や犯罪が起こるばかりで憂鬱な気分にもなるのは分かっていながらも、やっぱり読後の爽快感はミステリーならでは。

「衝撃の瞬間」に出会えた時の悔し嬉しいショック。やっぱりクセになる。


◇その他ジャンル別記事◇

#読書 #読書感想文 #ミステリー #推理小説


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?